• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Morleyのブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

MNPの雑感

今までドコモに機種代金として月々1580円支払ってきた。
本来なら残額が48,000円を24週間で分割して支払う約束だった。
ドコモの携帯電話回線を解約したので、残額が一気にきたのだが、本来払うべき金額だから、払って当然なものなのだ。

別に今のPixel7aで全く困っていないし、慣れていて非常に使いやすいぐらいだ。
だから機種代を払っても損だとは思わない。

d払いの代替支払い方法は、QUICPayとイオンペイとタッチ決済だ。
コンビニならQUICPay、イオンペイの使える箇所ではイオンペイ、それ以外ではタッチ決済というような感じだ。
ドコモメールもgmailに全て移行した。

今まではお得にd払いを使いたいがためにわざわざドコモに居座っていたが、もう改悪でお得感はまったくない。
なので、携帯電話回線を解約したのだ。

転出先の日本通信SIMは、通話品質はドコモと同程度なので、今までと全く変わりなく使えるだろう。
後日発行されたSIMをドコモのSIMと入れ替えて日本通信SIMのアプリで適用すれば、ポートアウトが完了する。
晴れて月々1,000円程度の固定費カットを実現できたことになる。

デュアルSIM運用でネット回線はイオンモバイルの回線を使用する。
これで10ギガくらい使っても平気なシステムが構築できる。

これで、21年間継続利用したドコモの携帯電話回線とはおさらばだ。
Posted at 2025/08/11 20:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

精神科の通院日でした。

精神科の通院日でした。

薬の変更で、すこぶる体調が良くなったと先生に報告しました。
そうしたら、一時的に気分が持ち上がる時期だったのかもしれないから、あまり頑張りすぎないようにとの助言を受けました。

今のところ元気になって全く悪くなる気配がしないのですが、先生からの忠告とも取れる助言があったのは意外でした。

病気に負けないように気分をうまくコントロールしていければなと思っています。

ただ、一つ気がかりなことがあって、どうしても、どう頑張っても、どう奮い立たせても、1日中全く起きられない日が、しばしばあるので、それがこまったちゃんです。

それと、目にゴミが入ったわけでも、悲しいわけでも、淋しいわけでもないのに時々10分間ぐらい無性に涙が止まらない時があって、えんえん泣いています。
Posted at 2025/08/11 15:47:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

明日、大型2種のみきわめ、明後日、卒検。

明日、大型2種のみきわめで、明後日、卒検です。
あまりにも場内課題が下手なので、おそらく見極めでは落とされて補習がつくと思います。
そのため、すでに明日は2時間分の枠が取ってあります。
明日の見極めと補習の後、明後日の卒検本番になります。

鋭角は右も左も完璧ですが、方向変換と縦列駐車が、ガンです。
明日の補習でやり方を形式化して均一になるまで数をこなしまくります。

卒検のときは、これだけやったからあとは運に任せるしかないと思って、割り切ってやることにします。

すでに先払いで支払った教習代は約47万円。
私が明日までで受けた補習10回でかかる費用が約10万円。
ハロワークの補助金は約9万円。
補助金は補習代に消えていきました。
思ったよりもバスの運転が下手だったため、ここまで費用がかさみました。
要するにバスに乗るセンスがなかったということです。
しかしながら、10回の補習で受かろうが補習無しで受かろうがもらえる免許は全く同じですので、補習して受かって何が悪いんだよと思うわけです。

同時に教習所に入ってすでに大型2種を取り終えた女性は、補習は2回だったと聞いています。
そのお姉さん、場内の運転を見ましたが運転センスは良かったです。

その結果を受け、バスの運転手は無理だと感じています。
パートのタクシー運転手として雇ってもらえれば御の字だと考えています。

うまくいけば学科はお盆明けに免許センターで受ける予定です。
言っておきますが、卒検と学科が受かれば、免許上で言えば、バスだけでなく大型トラックとかタンクローリー車とかも運転できるようになりますので、センスや才能や素質はなくても公道は走ることができます。
持っていないと公道は走れないので、持っているだけ強みはあります。
大型の運転は下手っぴでも、マナーとモラルを守って事故らず捕まらなけりゃ運転上は問題ないです。

たぶん、教習所が終わったら大型は運転しないだろうけど。
どうしても仕事でしなければならなくなって、会社側の訓練で問題がなければ、運転することもありうるかもしれません。

免許取ったら、ちょっと休んだ後に、就活をしなきゃと思います。
明日あさっても頑張ろう!
その後の学科も頑張ろう!
就活も頑張ろう!
いつも病気を言い訳に怠けてばかりなので、ここで踏ん張って頑張って仕事を見つけて、それを続けなければならないです。
根気と根性を見せるときだと思っています。
まず真面目に働いて良からぬことを考える時間をなくしてしまおうと思います。
Posted at 2025/08/11 15:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

ドコモスマホをMNPした。

ドコモスマホをMNPした。
転出先は日本通信SIM。
1GBプランで5分カケホにした。

もうd払いは使わないので、思い切ってドコモをやめた。
homeでんわは500円ぐらい高くなるが、差額は負担するからということで家族は了承してくれた。
48,000円の機種代金の残額がかかるが、これはいっときのお金だから大した事ない。

デュアルSIMで使い、日本通信SIMは電話とSMS、イオンモバイルはネット回線として使う。

これでメイン回線の使用料金が月々700円ぐらいになる。
今まで3,000円くらい払っていたのだから、だいぶ安くなる。
Posted at 2025/08/11 09:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

車にあんまり興味がなさすぎて、車ネタが見当たらないな。

車にあんまり興味がなさすぎて、車ネタが見当たらないな。

車のブログなのに、色々好きなように書き殴っているけど、いいんかな?
最近よくわからんくなってきた。
みんなが良いっていうんなら、勝手に好きなように書き殴るけど、節度を持って書いてくれというのであれば、ちょっと考え方を改めんとならん。

正直、車の運転は好きなんだけれど、車には全く興味がないんよ。
車、それって美味しいの?って感じ。
車の運転には非常に興味があって、大型2種の免許を取るぐらいなのだけれど、車自体になると全く興味がない。
車ぐるいしていた時期もあったけど、もうそんな若くないし、そんなたかが車なんかで目立ちたくない。

キャノンボールもできない時代だし、公道ドリフトもできない時代だし、0-100もできない時代だし、そんなんだったら車なんて前向いて走れば何でもいいじゃんって思う。
激烈なスピード出して走ってたら、運が悪けりゃ捕まって、金払って、免停よ。
がんじがらめにしすぎて、もう何も車なんて楽しくないんだよ。
そりゃ、スリルがなけりゃ、若者が離れていくので当然よ。

建前では悲惨な事故を防ぐって言いながら、ただひたすらに件数をこなすだけの取締をする。
別に危なくもないのに、ルールはルールだ!っていわれて取り締まられた側は腹を立てて不満をつのらせて、抜け道を探して違反をするようになる。
そんな建前至上主義の世の中に嫌気が差しているだけです。

制限速度が走ることができる最高速度に本当に設定されたならば、好きなスポーツカーを買って公道を走らせるけど、今のように制限速度が事実上の最低走行速度のような状態じゃとてもじゃないけど絶対に好きな車なんて買おうと思わない。
そんなオーバースペックな車に乗って、また速度違反をして免停になりたくない。

安全に飛ばせて制限速度が事実上の走行速度と乖離している道では、必ず取締を行う。
危険だから取り締まるのではない。
法律上違反だから取り締まるだけだ。
ルールはルールなのである。

もっと制限速度が合理的な速度になったなら、間違えなく今まで以上にもっと車に興味が持てる。
Posted at 2025/08/11 02:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1ヶ月の生活費 http://cvw.jp/b/3719661/48608658/
何シテル?   08/18 22:35
Morleyです。 かなり変わった性格をした、あまのじゃく、へそ曲がり、偏屈男です。 好き嫌いあると思うので、好きな場合はとことん好いてください。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクア に乗っています。 ド・ノーマルな車です。 違法な改造をするつもりは一切あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation