2025年10月26日
リアのドラレコの電源のジョイントと配線の整線を完了しました。
あと64GBのマイクロSDも用意しました。
あとは、ドラレコを取り付けるだけ。
ドラレコのマウントベースに両面テープを貼ってリアガラスに貼り付けて電源を接続するだけで完了する。
厳密に言えば電線の長さ調整のためのインシュロックでの整線があるが大した作業ではない。
あとは明日の荷物が届いてつけるだけ。
Posted at 2025/10/26 23:45:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月26日
リアのドラレコが明日届く。
これは間違えない。
出品者が宅急便で送ってくれることになった。
送料は出品者持ち。
追跡すると、いま兵庫にあるらしい。
明日の昼には、自宅に届くと思われる。
「CSD-750FHG」らしいが、もしかしたら古い生産時期のものかもしれない。
なぜなら初版が2018年の製造だからだ。
届いてみてのお楽しみ。
直結配線DCコードはすでにもっているので、あとは商品が来て配線するのみ。
配線といっても直結配線DCコードのプラス側とマイナス側をBOX内でワゴでジョイントして整線してドラレコを取り付けるだけ。
明日は、届いたらジョイントして設置するだけ。
それで、リアドラレコ4台仕様になる。
今でもかなりおかしいのに、さらにおかしい仕様になる。
まぁ、自己満足だね。
Posted at 2025/10/26 19:11:36 | |
トラックバック(0) | 日記