• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Morleyのブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

お客さんの善意に漬け込む。

「お客さんの善意に漬け込む。」って悪く聞こえますが、儲かっている会社はお客さんの善意に漬け込んで粗利がたくさん出る商売をしているのです。

もう技術という技術は確立されているので、あとは営業側でお客さんが得になるように錯覚させてそれを売るしかありません。

携帯電話通信1回線あたり月10円くらいの技術コストですから、これを格安SIMの最安値290円で売ったとしても280円ぐらいの粗利益が出ます。
KDDIだったら安くて3,000円くらいかかりますので、それでも2,990円くらいの粗利益が出ます。

ポイントはキャリア側からしたら税法上値引き扱いになるので、お客さんにあげたポイントは経費に計上できます。
ポイ活プランは、キャリア側の税金対策プランなのです。
お客さんが得に見えて、実はキャリア側が売上からポイント分の経費を差し引いて利益として計上できるので、超キャリアからしたら税金対策になるありがたいプランなんです。

だからアホらしいからポイントを貯めるのが好きじゃない。
ポイントよりも現金かそれに類する財物等がほしい。
からくりが分かったら、貯めるのアホらしくなったでしょ?
Posted at 2025/08/23 00:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月22日 イイね!

あなたもこの資格を取ってから今あなたがいったことと同じことをまたいってください。

私の友達に大型2種を取ったことを報告したら「そんな資格バス運転手にでもならなきゃ意味ないし、別に金で買えるから、たいしてすごくもない。」と言われました。

もう面倒だったので、「お前も、この資格を取ってから今お前がいったことと同じことを俺に対してまたいってみてくだはれ。ならね。」といってその友達と別れました。
実際に使わなくても、まず資格を持っていなければ公道で大型・中型にすら乗れないし、2種免許がないとタクシー運転手や代行運転手にもなれません。

正直、運転技術的なものだけで言えばダンプにも普通に乗れますが、仕事にして精神が持つ気がしないので、今のところはダンプは目指さないつもりでいます。

自分一人だけを養えればいいので、タクシー運転手のアルバイトあたりを狙う予定です(課税可処分所得が6万円以上になったら障害年金がカットされます)。

配偶者ができる可能性は低いですし、できたらできたでその時考えればいいです。

【おまけ】
後進の若者たちよ、この場を借りて忠告しておきます。

人の仕事を見て「たいしたことないな」と思ったら、
自分自身でその仕事をやってみなさい。

人の商売を見て、下手だと思ったら、
自分でその商売をやってみなさい。

隣の家の家族を見て教育がなってないと思ったら、
その教育を自分の家族にやってみなさい。

人の著書を評論したいと思うなら、
自分で筆を執って本を書いてみなさい。

学者を評価しようと思ったら学者になってみなさい。
医者を評価しようと思ったら医者になってみなさい。

大きな問題から小さな事柄に至るまで、
他人の「働き」にくちばしを挟みたいと思うなら、
試しにその身をその「働き」の地位において、
自分自身で体験した上で考えてみなさい。

仮に職業としてまったく違うものであっても、
よくその「働き」の難易・軽重を測るのです。

まったく種類の違う仕事であっても、
ただ両方の「働き」をもって自分と他人を比べれば、
大きな間違いはないでしょう。

(『学問のすすめ』福沢諭吉・著)
Posted at 2025/08/22 20:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月22日 イイね!

資格は受かる点なら最低ラインの点数でも合格したことになる。

資格は受かる点なら最低ラインの点数でも合格したことになる。

要するに資格は受かってなんぼ。
受かれば100点だろうが最低ラインの点数だろうが合格したことには変わりない。
受からなければ勉強不足と言われても仕方ないが、受かれば最小限の勉強時間でも全く差し支えない。

どこがよく出て、どこまでのレベルまでなら捨てられるかをよく見極めて試験に臨まなければならない。

運転免許の学科は、最後のイラスト問題の5問さえ完全正解にすれば、あとは10問間違えても問題ない。
要するに、運転免許の学科は、イラスト問題を完璧に仕上げるだけの努力と80問正解するだけの努力をすれば良い。
私は、学科試験ではそれを意識して取り組んだ。
具体的に言えば、イラスト問題で出るパターンは5問×模擬の5セット=25問しかないと見込んで、これを完璧に仕上げるようにした。
結果的には、実際の学科試験でも勉強したのと同様な程度のレベルのイラスト問題の5問しかでなくて、完璧に全問正解だったと思う。
残りは10問間違えるだけの余裕があると見込んで、実際の学科試験を解いていったら87問は完璧にわかったが、残りの3問は全然さっぱりわからなかった。
3問は多分こっちかな?という方をマークした(後に3問とも正解なことを確認した)。
全ての問題は20分でマークできたので、この時点で合格を確信して、見直しを1回して、この時点で完全に合格したと思った。
結果は合格だったので、勉強方法は間違っていなかったと確信した。

ちなみに、私の場合、学科試験で理解したり、わかっていたから合格したわけじゃなくて、詰め込みで475パターンを丸暗記して覚えただけだから、実際の世の中では、その丸暗記しただけの知識は、あまり役に立たない。
ただ、富山県公安委員会は、それでも合格するレベルの問題をだしている。
別に理解して運転してほしいなどと思って作ったような問題ではないし、仮にそんな問題を作ったとしたら大多数の人が落ちて2種免許の人がいなくなる。

まず、資格の問題の特性と点数の取り方とわからない問題の捨て方を研究した後に、資格を受験された方が良い。
Posted at 2025/08/22 19:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月22日 イイね!

お金は回さないと役に立たない

結論から書くと、最も最悪な趣味は、お金を世の中に回さずに「貯金する」という趣味です。
ギャンブルよりも女遊びよりも骨董品コレクターよりも最悪だ。

お金は回っていて初めて意味をなす。
回らずに循環しない死金、すなわち「貯金」や「内部留保」は、最低だ。

貯金しないと将来困るじゃないかと思うあなた。
たんまり貯金を貯めた頃には心も体も脳もうまく動かなくなっていて、自分の思ったようにお金を使えなくなる。
そんな末路になるぐらいだったら、最低限の貯金だけにして自分が健康なうちに自分の必要な財物にお金をかけたほうが断然良い。

ちなみに、身の程を知ったうえで、お金を回せば、必ずそのお金は戻って来る。
やってみたことのない人は否定するだろうが、やってみればこの意味がわかる。
Posted at 2025/08/22 19:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月22日 イイね!

スマホ1日2時間、について

【引用情報】
愛知県豊明市が、全住民を対象にスマートフォンやゲーム機器などの利用時間の目安を1日2時間以内と示す条例案を、市議会9月定例会に提出する、と各社が報じた。

【個人的な意見】
大きなお世話。
老婆心も良いところだ。
使用がしまいが個人の自由だ。
スマホやゲーム機器を使いすぎて悪影響が生じてもそんなものは自己責任だ。
スマホアプリやゲーム開発企業が儲かっているのは使う人がいるから。
使う人がいなくなったら、その界隈の経済が回らなくなる。
その界隈から法人税を取っておいて何をいっているんだという感じがする。
Posted at 2025/08/22 15:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自動車学校のことをなんといいますか? http://cvw.jp/b/3719661/48619112/
何シテル?   08/25 06:30
Morleyです。 かなり変わった性格をした、あまのじゃく、へそ曲がり、偏屈男です。 好き嫌いあると思うので、好きな場合はとことん好いてください。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクア に乗っています。 ド・ノーマルな車です。 違法な改造をするつもりは一切あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation