• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Morleyのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

増設分電盤のKIV線の固定

増設分電盤のKIV線の固定増設分電盤のKIV線を固定した。
内線規定的には固定しなければならないので固定した。
適当な施工だけれど、メガーは問題なかった(無限大だった)。
見ての通り、見てくれは悪いが200Vの盤はできた。

本当は隠蔽配線をしたかったけど停電時間のことを考えて露出配線にした。
横着をしたかったからといってもおかしくないが、これでも電気的には問題ない。
Posted at 2025/08/10 16:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

電気屋なら第一種電気工事士と1級電気工事施工管理技士は必須。

電気屋なら第一種電気工事士と1級電気工事施工管理技士は必須です。

私ですら第一種電気工事士と1級電気工事施工管理技士をもっています。
つまり、普通の電気屋なら、誰でも取れるレベルの資格です。
持ってないと恥ずかしい気がします。
Posted at 2025/08/10 03:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

自動洗車機で洗車をした。

自動洗車機で洗車をした。
雨が降った。
撥水加工が落ちていく(泣)
Posted at 2025/08/10 01:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

ヤマダ電機、ジョーシン、エディオン、ケーズデンキ

私の住んでいる富山県の砺波地区(正確には小矢部に住んでいるのだけれど、砺波よりの小矢部)には、家電量販店として、ヤマダ電機、ジョーシン、エディオン、ケーズデンキがある。

基本的には、ヤマダ電機が好きだから、ヤマダ電機を使うのだけれど、エアコンの場合はジョーシンを使うことがある。
ただし、乾電池とか無線マウスとかの小物は、エディオンとかケーズデンキで買うことがある。
各家電量販店の強みを理解して購入している。

大型家電は、エディオンとケーズデンキは、あまり安くないし、保証もいまいちだ。
大型家電はヤマダ電機を使うことが多く、保証もしっかりとしている。
エアコンに関しては、単に好きな機種がヤマダ電機になく、ジョーシンにあることがあるからだ。
三菱重工とダイキンとハイセンスのエアコンが安くある程度良い保証がついて欲しい場合は、ジョーシンに行くしかない。

私の寝室には100V15A・14畳用の霧ヶ峰がついているが、ジョーシンで購入した。
7年経ったので、もうすでに5年保証は切れている。
バリバリに活躍中だ。
確か買った当時で全てコミコミで9万円ほどだった。
ヤマダ電機は、12万円の金額を提示してきたが、ジョーシンにその見積書を持っていったら9万円ほどにしてくれたんだったと思う。
施工も丁寧だった。

ただ、パナソニックのエアコンは、ヤマダ電機のほうが安い。
ヤマダ電機のパナソニックのエアコンの見積もりをジョーシンに持っていっても、その金額ならヤマダ電機さんで施工されてくださいと断られる。
わざわざ長く説明してはぐらかしたりせず、正直なところが好感だった。
だから、ジョーシンにお願いしたいのは、三菱電機かダイキンのエアコンというふうになるだろう。
三菱電機かダイキンのエアコンは、ジョーシンに他店の見積もりさえ持っていけば、地域の量販店最安値になると思う。
一番信頼できる2社のエアコンが最安値なのだからジョーシンは頑張っている方だと思う。

三菱重工のエアコン(10畳用)が台所にあるのだけれども、これもジョーシンで購入した。
理由は簡単。
ある程度、名前のあるメーカーで地域の量販店で10畳用で一番安かった商品がこれだったから。
台所は油汚れとかが着くので、長持ちはしないだろうということで割安な商品を選んだ。
結果的には、4年間は壊れていない。
5年保証がついているので、あと1年はなんとかなるだろう。

エアコンについては、どの量販店も販売店員は店舗利益の高い高価な商品をまず勧めてきます。
なので私の場合は、商品説明が入ったら「僕は、第一種電気工事士の資格を持っています。もう電気屋を生業にしていませんが、昔は電気屋でした。なので、必要な機能以外がついているエアコンは私は買おうとは思いません。ただ、お金で大切な私の施工時間を買いたいのであなたの店舗にわざわざ足を向けました。」と先に忠告しています。
これを言った瞬間、「帰れ。」ポーズをする店員か「本音トーク」をする店員かで買うかどうかを決めます。
店員にもよりますが、ヤマダ電機、エディオン、ケーズデンキは「帰れ。」ポーズになる人が多く、ジョーシンは「本音トーク」に変わる人が多いです。

本音トークの人は、エアコンのフィルターのお掃除機能は要らないし、施工の立場から見たらダイキンが一番楽だといいます。
畳数表示も最近のお宅だったら部屋がかなり広くない限りは14畳用で十分だと説明してくれます。
そもそも、その機能必要ですかってことをしっかりと伝えてくれます。
結局、スタンダードクラスのエアコン(お掃除ロボットなしの)を提案してくれたりします。

エアコンに限らず、家電製品に関してはある程度の知識をつけてから買いに行ったほうがいいです。
意味もなく無駄な機能のついた高い商品を買っても何らお得ではありません。
Posted at 2025/08/09 20:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

大広間のエアコンは家族の反対により却下。

大広間のエアコンは家族の猛烈な反対により却下になりました。
意味もないのにつけるな、だそうです。

ということで、話はご破算になりましたとさ。
あらら。
Posted at 2025/08/09 15:57:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「診察を受けた。 http://cvw.jp/b/3719661/48765560/
何シテル?   11/14 22:28
Morleyです。 かなり変わった性格をした、あまのじゃく、へそ曲がり、偏屈男です。 好き嫌いあると思うので、好きな場合はとことん好いてください。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 56 78
910 1112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アクア 変態アクア (トヨタ アクア)
トヨタ アクア に乗っています。 フロントのドラレコ3台とリアのドラレコ4台の変態仕様自 ...
ダイハツ ムーヴ 母親の旧型ムーヴ (ダイハツ ムーヴ)
母親が乗っている旧型ムーヴです。 ノーマル仕様でCDオーディオとPNDがついているぐらい ...
ダイハツ ムーヴ 母親のムーヴ (ダイハツ ムーヴ)
母親の車です。 納車してから2年間の間は、空いているときは使っていいとのことで、しばしば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation