• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Morleyのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

ETCカードは熱に弱い。

ETCカードは熱に弱く、車内に放置していたら駄目になってエラーが起こるようになる。

普段、メインのETCカードをアクアに挿しっぱなしにしていた。
ある時、ETCカードが突然読み込めなくなって、エラーが起こった。
トヨタの純正のETC車載器は優秀なので、高速に乗る前に気づくことができた。
というかそれが一般的な車載器の当たり前の反応なのだろうか。
今は、サブのETCカードを使っているところだ。
サブのETCカードは、問題なく使えたので車載器の異常はないようだ。

ETCカードを挿しっぱなしにするのは駄目なようだ。
勉強になった。
再発行手続きをしており、今日か明日中には簡易書留で届く予定だ。

サブのETCカードは、7枚あってどれを使おうか迷ってしまうぐらいだ。
クレジットカードで無料でETCカードが作れるものに関して全てETCカードを作成していたら、サブが7枚になった。

メインはAmazon Prime MastercardのETCカードを使っていて、サブは適当に気分で選んでいる。
今日はメインが使えなかったので、サブのイオンカードのETCカードを使った。
ただ、マイレージサービスに登録されているのはメインのETCカードだけなので、ちょっとマイレージポイントを損した感じはある。

なんにせよ、車内にETCカードを挿しっぱなしにするのは駄目だ。
Posted at 2025/08/03 03:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月03日 イイね!

高速道路、特別転回について

私は、何度か高速道路で特別転回を使っている。

自分の降りたいICを過ぎてしまったとき、次の人のいる一般ゲートのあるICで特別転回できる。
そうすれば、行きたいICまで戻ることができる。

一般ゲートのおじさんに「特別転回をお願いします。」といえば対応してくれる。
間違えて次のICに進んでもなんとかなるという制度だ。

間違えてしまった場合は、特別転回をお忘れなく。

ただし、15分ぐらい時間はロスします。
Posted at 2025/08/03 02:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月02日 イイね!

僕、車の運転は好きだけど、車自体にあまり興味はないよ。

僕、車の運転は好きだけど、車自体にあまり興味はないよ。

車の自慢をされても、なんでその車でなかったらいけないのかが正直わからん。
車なんて、前向いて燃費良く快適に走行できれば、なんだっていいと思う。
どうせ、飛ばしても意味ないんだから。
飛ばしても意味ないっていうのは、今まで僕が飛ばして走ってきて思ったことだから、あながち嘘でもないよ。
そりゃ、高速道路で230キロだしてずっと走ってれば早く着くけど、覆面とか小型オービスの配慮をするので、結構疲れるよ。
流れに沿って一般的な速度で走るのが一番負担が少ないよ。

流れに沿って一般的な速度で走るのにスーパーカーは要らない。
プリウスとかアクアで十分だよ。

だから安めのアクアで十分。
究極まで走った結果がそれだから、車に自分を求めているようでは、まだ修行が足りないって思う。

警察を取っ散らかすぐらいに本気で走るなら、日産のGTRのニスモの改造ECUの車体が要るし、260キロで走るときは、首を鍛えていないと横Gで首がやられるので、注意が必要です。
実際にGPS読みで262キロまで出したことはあるけど、首と腰が痛くなる。
ステアリングは最小限にしか切ったらダメだし、ブレーキングも最初から強くは踏めないので、注意が必要だ。
カリフォルニアナンバーかウィザードをナンバープレートにつけて走ることになる。
顔も特定されたらまずいから、ウィザードを加工してサンバイザーに取り付けなければならない。
ここまでやったらわかるけど、自己満足以外の何物でもないことがわかってくる。
僕は、実際にやっていたんだから、わかるけど、こんなことに意味があると思うかい?
だから、普通に流れに沿って走るので十分だと思うんだよ。
普通に走るだけなのにオーバースペックな車など全く必要ない。
だから、アクアで十分なんだよ。
Posted at 2025/08/02 23:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月02日 イイね!

トヨタの車って壊れないね~

本当にトヨタの車って壊れないですね。

私が一番最初に乗った車は、中古のダイハツ工業のムーヴ。
65万円だった。
ATの変速が結構メカニカルで変速ショックが大きかったです。
1年でAT機構が壊れて修理に出して、17万円かかりました。
大学3年の時までこのムーヴで大学に通っていました。

何を思ったか次にベンツのSクラスの中古を購入。
800万円もした。
色んなところからお金を集めてくるのが大変だった。
しかしながら、半年で売却した。
なぜならエンジンがよく壊れるから。
しかもインポート部品だから、修理に時間がかかる。
エンジンの修理代の総額が87万円だった。
最後にエンジンが故障して修理して、すぐに個人売買で売った。
状態が良く850万円で売れた。
実質37万円+税金でベンツに乗ったことになる。
230キロまで出しても安定して走れるいい車だったが、よく壊れるのだけは勘弁だ。

次はホンダのFITのRSを買った。
250万円だった。
大学の1種の奨学金(無利子)を全部注ぎ込んで買った。
どうせ無利子なら何かに使わないと損だろと思って、奨学金を使った。
この車は、サスペンションがよく壊れた。
バネが壊れてみたり、シャフトブーツが壊れてみたり、ブレーキディスクローターが壊れたり、足回りとブレーキ部がダメだった。
修理に総額52万円かかった。
社会人になるまで、この車に乗っていた。
リミッターカットをしていて、198キロまで出た。
198キロでも怖くなかった。
そういった意味ではいい車だった。

社会人になってから、スバルのインプレッサスポーツを買った。
250万円だった。
この車もリミッターカットしていた。
というか、ECUにスポーツコンピューターを使っていた。
215キロまで出た。
215キロでも怖くなかった。
ECUの調整もあるだろうけれども、VDCが鬼軍曹のように介入し、スタビリティコントロールがよく働く車だった。
20万キロまで大きな故障をせずに持ったが、突然20万キロを超えたあたりでエンジンが壊れた。
修理代に80万円かかると言われたので、廃車にすることにした。

社会人になって、次の車としてホンダのFITハイブリッドを買った。
260万円だった。
燃費は良かったし、いい車だったのだが、あるとき、前をよく見ておらず、前の車にフル速度で突っ込んでいって廃車にしてしまった。
1年間しか走行しておらず、5万キロしか走っていなかった。
保険のお陰で250万円が降りて、次の車の資金になった。

社会人になって、3台目の車としてホンダのフリード・クロスターを買った。
310万円だった。
別にフリードの大きさは必要なかったけれど、保険が思いのほか多く出たので、買いたかった車を買ってみた。
10回くらいしか大人数を乗せたことはなかったが、結構面白い車だった。
10万キロを超えたあたりで父親に無償譲渡した。

今の車が、社会人になって、4台目の車となるアクアだ。
オプションをたくさんつけて280万円だった。
2年8ヶ月で14万2千キロを走行しているが、故障はまったくない。
小さな故障すらまったくないのだ。
12万キロまでは、1万キロごとのオイル交換だったが、12万キロからは、5千キロごとのオイル交換にしている。
安いオイルだが、早めに交換しているので保護性能は問題ないはずだ。
年次点検は欠かさずに行っている。
トヨタの車は壊れないというのは本当だ。
そういった意味では、いい車だ。

アクアは、12月19日が車検だけれど、10月19日以降に早めに車検をしようと思う。
10~15万円くらいかかると思うので、もうすでにその分は貯蓄してある。
たぶん、前後のブレーキパッドは交換になると思う。
少しでも安ければいいな。
Posted at 2025/08/02 23:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月02日 イイね!

ドラレコのマイクロSDが熱で壊れた。

ドラレコのマイクロSDが熱で壊れた。

読み込みも書き込みもできなくなったので、新しいものを調達してドラレコ側で初期化して、再び使用できるようにしました。

高耐久のSanDiskのマイクロSD32GBでも1400円くらいで買えたので、非常にありがたかったです。

トヨタ純正のドラレコはCOMTEC製で、今のところドラレコ本体は異常がありません。
Posted at 2025/08/02 22:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の誕生日を忘れていた。 http://cvw.jp/b/3719661/48772031/
何シテル?   11/18 00:01
Morleyです。 かなり変わった性格をした、あまのじゃく、へそ曲がり、偏屈男です。 好き嫌いあると思うので、好きな場合はとことん好いてください。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 56 78
910 1112 13 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アクア 変態アクア (トヨタ アクア)
トヨタ アクア に乗っています。 フロントのドラレコ3台とリアのドラレコ4台の変態仕様自 ...
ダイハツ ムーヴ 母親の旧型ムーヴ (ダイハツ ムーヴ)
母親が乗っている旧型ムーヴです。 ノーマル仕様でCDオーディオとPNDがついているぐらい ...
ダイハツ ムーヴ 母親のムーヴ (ダイハツ ムーヴ)
母親の車です。 納車してから2年間の間は、空いているときは使っていいとのことで、しばしば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation