2025年10月26日
リアのドラレコが明日届く。
これは間違えない。
出品者が宅急便で送ってくれることになった。
送料は出品者持ち。
追跡すると、いま兵庫にあるらしい。
明日の昼には、自宅に届くと思われる。
「CSD-750FHG」らしいが、もしかしたら古い生産時期のものかもしれない。
なぜなら初版が2018年の製造だからだ。
届いてみてのお楽しみ。
直結配線DCコードはすでにもっているので、あとは商品が来て配線するのみ。
配線といっても直結配線DCコードのプラス側とマイナス側をBOX内でワゴでジョイントして整線してドラレコを取り付けるだけ。
明日は、届いたらジョイントして設置するだけ。
それで、リアドラレコ4台仕様になる。
今でもかなりおかしいのに、さらにおかしい仕様になる。
まぁ、自己満足だね。
Posted at 2025/10/26 19:11:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月25日
リアにフロント用のドラレコを1台取り付けました。
今のところ、リアはドラレコ3台体制。
明日か明後日には、4台体制になる予定。

Posted at 2025/10/25 11:49:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月25日
アクア、リアのドラレコが1台、今日は届かないみたい。
ヤフオクの出品者より連絡があり、在庫がないため上位互換製品を提供するとのこと。
明日か明後日には、自宅に届くと思われる。
届く製品は「CSD-750FHG」とのこと。
パーツレビューも後に更新する予定。
Posted at 2025/10/25 11:31:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月25日
アクア、明日の夜にはリアのドラレコが4台体制になっているはず(笑)
今は、フロントカメラから延びたリアのドラレコが2台鎮座している。
明日の夜には、リアにフロント用のドラレコが2台追加になる予定です。
もうここまでくれば変態仕様(笑)
ドラレコ用の配線の他にシガーソケットの配線もワゴで分岐して配線した。
リアの隠しボックスにはワゴでイグニッション電源を分岐した使用されていないシガーソケットのメスが隠れている。
そのシガーソケットのメスはなにか使わないといけなくなったら使う予定。
ただし、ワイパーの電線の許容電流の関係から、大電流は流せない。
一体、何に使うんだろうか(笑)
つけたのに使わないので、あまり意味がないとかよくある話だ。
フロントカメラ3台にリアカメラが4台。
もう、変態としか言いようがない。
Posted at 2025/10/25 02:40:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月24日
ヤフオクで仕入れた機器が壊れていたため、結局Amazonで中古品を購入することに。
明日にリアの機器取付は延期になりましたとさ。
ヤフオクの出品者は返金してくれるようなので、着払いで相手に商品を送ることになりました。
ちなみに、壊れていた機器はセルスターの商品です。
Amazonで買ったのもセルスターの商品(笑)
今度は壊れていないことを祈る!
【追記】
配線作業だけは終わらせたので、あとは商品を取り付けるだけ!
内張りはもとに戻しましたとさ。
Posted at 2025/10/24 23:07:13 | |
トラックバック(0) | 日記