• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Morleyのブログ一覧

2025年06月04日 イイね!

クレジットカードブランドは何がいいか?

結論、VISA、Mastercard、JCB、AMEXのすべてを持っていればクレジットカード決済は怖くない。

登録加盟店が多いのはVISA。
次に多いのはMastercard。
次はJCB。
次いでAmerican Express。
最後にダイナースクラブ。
Discover、銀聯(UnionPay)もあるが、有名どころではない。

VISAにしておけば、ほとんどOKだけど、過去にVISAが使えないガソリンスタンドがあってMastercardで決済した記憶がある。
さらにいえば、インターネットの動画閲覧サイトでJCBしか使えない状態になっているので、JCBもあったほうがいい。
一見さんお断りの店でAmerican Expressしか使えないお店もあるので、AMEXも持っておいたほうが無難だ。
AMEXって言ったって楽天カードのAMEXでも通るので、それでも問題ないが、多分女将さんから、あからさまに不審に見られる素振りをされるかもしれない。
一例を挙げると、ロマネ・コンティを入れるときは、事前に決済可能なカードがあるか確認されることがある。

今でこそ酒は一滴も飲まないが、過去には酒での失敗談もたくさんある。
24歳のときのことだけど、ワインはアルパカのフルボディしか飲んだことがないくらい無知だった。
友達と京都に舞妓遊びで行ったとき、友達がロマネを入れてみろと言ったので、意味も知らずロマネというものを注文した。
女の子たちが仕事を忘れてロマネを飲んだ。
友達と私はちょっとだけ飲んだ。
舞妓遊びを満喫したのちに会計となった。
本来帰るはずの舞妓さんが帰らずに何やら上の人と話している。
350万円の請求が来た。
ぼったくりかと思ったが、友達に聞くとロマネ・コンティは非常に高価なワインで今回飲んだ銘柄はかなり高いものだったらしい。
友達はクレカの限度額を超えるので払えないという。
仕方がないので私が払うことになったのだが、その当時JCBゴールドしか持っておらず、枠が400万円までだったかで決済できるかギリギリだった。
運がいいことにJCBも使えるということで、そのカードで通してみた。
結局支払えた。
なぜか友達と舞妓さん(1人を除く)がいなくなっていた。
1人残っていた舞妓さんは、かなり綺麗でスタイルの良い人だった。
言っていいのか悪いのかわからないけれど、他の子より上玉だった。
その子に色々たくさん夜の世界のことを教えてもらった。
その当時、夜のことは何も知らなかったので、最高の夜となった。
後日、銀行口座から350万円が引き落ちた。
その当時の年収分だった。
こんな失敗もあったなと笑って思い出しています。
Posted at 2025/06/04 05:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月04日 イイね!

だいたい2ヶ月に一度のペースでオイル交換をしている。

だいたい2ヶ月に一度のペースでオイル交換をしている。

だいたい2ヶ月で1万キロ走るからだ。
オートバックスの最も安いオイルとオイルエレメントを使っているが、今のところ一つも問題はなかった。
トヨタの最新の車なら、交換推奨時期(1万キロ)に定期的に交換していれば安いオイルとオイルエレメントでも問題はない。
ただし、オイルとオイルエレメントは同時に交換するべきだ。

オートバックスの会員だから、工賃は無料なので非常にありがたい。
オイル(4800円)とオイルエレメント(1680円)で6480円だが、5%オフクーポンがあった場合は少し(324円)安くなる。
先日、JAFの会員になったからこれからは永続的に5%オフになるから非常にありがたい。

本音を言うとカストロールの最高級のオイルとPIAAの高めのオイルエレメントを使いたいところだが、2ヶ月に一度のペースで交換するので、高いのを使ってもあまり意味はない。
もっと正直に言うと1回だけカストロールの最高級のオイルとPIAAの高めのオイルエレメントを使ったことがあったが、燃費に対してより良く働いた事実もなかったし、乗り心地も吹け具合も安いオイルと全く変わらなかった。

エンジン保護の観点から見るとカストロールの最高級のオイルとPIAAの高めのオイルエレメントがいいのだろうけれども、オイルを2ヶ月に一度のペースで交換しているのであれば、別に安いのでも何ら問題ないのではと思います。

トヨタ純正の0W-8を使えって?
残念ですが、どこのオートバックスに行っても在庫ないよ。
0W-8でも0W-16でもあんまり燃費変わんないしね。
ただし、0W-16と0W-20だと0.5km/Lぐらい燃費が変わるので注意が必要です(経験則)。
Posted at 2025/06/04 01:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月03日 イイね!

大型2種、路上1回目

大型2種、路上1回目。

常に指定速度以下での走行。
後ろの皆様に多大なるご迷惑をかける。
しかたない。
ルールはルールだ。

今日は1回目だったため、直線路の走行。
左寄りに走行しすぎて、何度も注意される。

時代は変わり、キープレフトという考えから、今はセンター寄りの走行という考え方になっているそうだ。
昔教わったキープレフトとはなんだったんだ(泣)

みんなが70キロ以上で走っている国道8号を60キロで走行した。
バスだったからあまり怖くなかった。
当たってきても、大型車でない限り、間違えなくこちらのダメージのほうが少ない。

サンキュー事故を防ぐために譲るときにはパッシングをしてはいけないのだそうだ。
手で「どうぞ!」と示すにとどまるのが良いのだそうだ。

エアブレーキには、まだ慣れきっていない。
ただ、あまり踏み込まず長めのブレーキを使うようにはしている。
後ろにとっては迷惑だろうが、こちらはそうしないとカックンブレーキになってしまうのだ。

まあまあ、なんとか乗り切った。
Posted at 2025/06/03 22:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月03日 イイね!

JAF・JCBカード、6/4に発送予定。

JAF・JCBカード、6/4に発送される予定というメールが来ました。
審査完了から発送までが物凄く速い。
おそらく、6/5には手元に届く予定だ。
Posted at 2025/06/03 20:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月03日 イイね!

クレカの審査に通る秘訣2

ある、みんともさんが、NTTドコモの支払を踏み倒しているが、問題なくクレカが作れているといっています。
それに対する回答です。

もし、割賦金の支払い(スマホ本体代金の分割払い)が滞っていて3ヶ月以上滞納している場合でも、クレジットカードを作れているなら、ものすごく運が良いと言えます。
スマホ代金については、割賦金販売の部分しか見ないので、割賦金販売がない場合は延滞しようが、踏み倒そうがcicには事故情報が記録されません。
また、内部基準にはなりますが普通のクレカ会社では割賦金を3ヶ月連続して滞納しない限りは金融事故として扱いません。
滞納回数も1回なら問題ありませんが、2回以上になるとクレカ否決要件に該当する金融事故扱いになります。

ただし、銀行系のクレカだけは別格で審査がかなり厳しくなります。
1回の金融事故でもアウトな銀行クレカが多いです。
Posted at 2025/06/03 00:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車は背伸びせず現金一括で買うに限る。 http://cvw.jp/b/3719661/48777890/
何シテル?   11/22 00:54
Morleyです。 かなり変わった性格をした、あまのじゃく、へそ曲がり、偏屈男です。 好き嫌いあると思うので、好きな場合はとことん好いてください。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 56 78
910 1112 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アクア 変態アクア (トヨタ アクア)
トヨタ アクア に乗っています。 フロントのドラレコ3台とリアのドラレコ4台の変態仕様自 ...
ホンダ フリードハイブリッド 父親のフリード (ホンダ フリードハイブリッド)
父親の車です。 過去にMorleyが使っていた車を以前に父親に無償譲渡しました。 父親の ...
ダイハツ ムーヴ 母親の旧型ムーヴ (ダイハツ ムーヴ)
母親が乗っている旧型ムーヴです。 ノーマル仕様でCDオーディオとPNDがついているぐらい ...
ダイハツ ムーヴ 母親のムーヴ (ダイハツ ムーヴ)
母親の車です。 納車してから2年間の間は、空いているときは使っていいとのことで、しばしば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation