• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moo_Pinballerのブログ一覧

2025年06月03日 イイね!

エアバッグ信号のキャンセル

S660を買って期待していた事は、スポーツカーだからシートは人間工学に基づいた良いモン作ってるだろうという事。が、やはり腰が痛くなる。いっそトラックの方が座ってて楽に思える程に、S660のシートが腰に合わない。

なので、フルバケに交換した訳だけど、エアバックのキャンセル用の抵抗が、手持ちでは2.2Ωしか無かったので、取り合えずそれを付けていた。
そして、これが何の問題もなく使えていたので、助手席もフルバケにして、ハンドルも交換した際に、2.2Ω抵抗を同じくぶっこんだ。

しかし、これが具合悪くて、エアバッグ警告灯が点いたり消えたりする事態に。ハンドル関連の部材を購入した際に、キャンセル用の抵抗が2個付いていたので、助手席とハンドルの抵抗を2Ωに付け替えても、まだ出てくる、、、なんで?

しょうがないので、2Ω抵抗で1Wの物を購入し、運転席、助手席、ハンドルと3つ全ての抵抗を2Ωに統一したら、やっとエアバッグ警告灯が消えましたとさ。
Posted at 2025/06/03 21:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2025年06月02日 イイね!

ハンドルを交換したい。



S660のハンドルはモサったい。せっかくのスポーツカーなのに、ハンドルがそれっぽくない。僕の叔父や嫁ですらステアリングをカスタマイズしていて、呪文のように「モモステ、モモステ」と言ってくる。

という事で、カッコいいステアに変えたいと、色々探していたら、僕の生まれと同じ1973年創業の OMP と言うメーカーがあった。

しかし、いざ購入したくても、ステアだけ買ってもくっ付かないらしい。くっ付いても各種ボタンが使えなくなり浮いてしまう、、、と、この状態で1年ほど続いててたが、最近、諸先輩方のカスタマイズを見ていたら、かなり色々と出来ることを知り、僕の車も最終的に写真の通りに。

購入したパーツは
ステアリング / OMP:SUPERQUADRO 330x290mm OD/1990/NN
脱着関連装置 / WorksBell:RAPFIX2 (Black)
ボ ス 関連 / WorksBell:Short boss 226S
スイッチ操作 / WorksBell:SRD KIT(A2S) SRD-H-A2S

スイッチは通常位置だと、ちょっと見えにくいし、操作にステアの裏に指を回さないとダメそうだったので、とりあえず反対向きに。
Posted at 2025/06/02 18:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2025年05月28日 イイね!

吸気温度を冷やしたい。



S660は、夏場はヘタりやすい。都内は意外と坂道が多くて、エンジンがチンチンに熱くなってしまうと、もう坂道で周りの車に置いて行かれちゃう。
なので「素人にも出来る冷却系の改造を、、、」と色々探してみると、なるほど、スロットルに繋がっているクーラントのパイプは、素人でもカット出来て、それをするだけで、吸気温度が10度から下げられるとか。そういえば確か「吸気温度が10度上がれば、エンジン出力は5%落ちる」みたいな呪文も聞いたことがある。ならば改造か、、、

となると、ここで先人の知恵をまたまた借りつつ、Googleレンズで使用している部材まで調べ上げて、スロットルへのクーラントの流量を自在に変更できるように改造。(都内とはいえ、奥多摩は冬は氷点下当たり前なので、簡単に元に戻せるようにはしておきたい。)

ところで、クーラントって隠しコマンドで9番、水温系を表示させると、大体90度を超えている。外気温17度でも5分もすれば超えている。せっかく追加したバルブも90度に温まって、結束バンドで固定した他のケーブルなんかも熱が伝わってヤバそう。

ならば、もう一つの冷却手段として、クーラントの冷却温度を設定する、サーモスタットも交換してまうか。通常は82度で開閉するサーモスタットを78度の物に交換、これだけで良いみたい。ただ、これを交換する時はインタークーラーを外さないと手が入らないので、そこまでバラすならと、ついでにHKSのメタルキャタライザも購入して交換。1日がかりの改装作業だな、、、

メタルキャタライザは、交換すれば排気のストレスが軽減されて、2馬力くらいの出力UPが期待できるとか、、、僕のS660は、エンジンでの馬力が113PS、タイヤの部分で105PSと、駆動ロスは8PSくらい。

ロスした8PSをちょっとでも取り戻せるのなら、これはやっておきたい。というか、素人でも出来そうな改造はもうこのくらいしか残ってない。

ちなみに、サーモスタットを交換して91度だったクーラントの温度は80度で安定するように、、、ちょっと下がりすぎか。
Posted at 2025/05/28 22:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2025年05月19日 イイね!

アンダーの目隠し

アンダーの目隠し黄色だと、ジャッキを掛けるアンダーの部分も割と目立つ。

なら隠そうという事で、ノックスドールの余りを使って
雑に塗装。いわゆる、昔のフェラーリがF1のアンダー形状を
隠すために雑に黒く塗ってたアレのマネですね。
Posted at 2025/05/19 23:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

S660 インタークーラの強制冷却

S660 インタークーラの強制冷却

都内は意外と坂が多い。渋滞も多い。そしてS660は熱に弱い。
夏場の坂道発進なんて、エンジンをカーン言わせないと周りに置いてかれるレベル。

なので、インタークーラを交換序に、停車時でもインタークーラに強制的に送風を行ってしまおうと。幸い先人の知恵がネットで見つかったので、同じように送風機をダクト内に設置。ただ、こっから先はオリジナリティを出したい所。

なので、Arduinoでプログラムをちょいと組んで、
・ブレーキを連続5秒以上踏んでいたら送風開始。
・ブレーキを連続10秒踏んでいなければ、送風停止。

としてみた。しばらく様子見。

温度センサも追加して、夏場だけ動作するようにしてみても良いかも。
Posted at 2025/05/11 22:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「靴も車に揃えたい。 http://cvw.jp/b/3719754/48548732/
何シテル?   07/18 19:23
よしなに
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ S660] ミッション操作硬さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 21:27:23

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
よしなに

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation