• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kotatu猫のブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

2015年の8時間耐久レース(*゚▽゚)ノ

2015年の8時間耐久レース(*゚▽゚)ノ2015/07/26 今年も鈴鹿8耐に行ってきました。 皆勤記録は33年間連続観戦更新中~

みんカラのブログでの8耐レポートは8年目(8回目)になります。(ブログは年更新、3~4回ですが・・)

今回はα77で動画を撮ってUPしようと・・・撮ったのですがメモリー上のエラーですべてがボツになってしまった。。。
写真データは無事だったのでホッとしましたが。。。(カメラの異状か?只今調査中www)
イイ映像?も有った筈ですが(たぶん)残念でございます。

今年はヤマハアクトリーの19年」ぶりの優勝。ゼッケン№が21懐かしかったですね~

ケーシー・ストーナー選手は残念でした。(;´Д`A ```

他力の動画です・・・(削除されていたらメンゴ・・)頻繁に消され取る。。



今年は昨年と違い気温34℃以上の晴天の中で開催されました。今回は時系列で。。。

26日は例年通りに早朝4時に自宅発。下道(R23)で鈴鹿サーキット手前のコンビニには5時25分に到着!
相変わらず早朝は早いですな・・・

過去20年は毎年この1コーナーすぐ横に駐車してます。(\2,000だけど帰りが裏道で脱出し易いのでσ(^_^;)...)

メインゲートは遠いので南ゲートから入場します。ココは6時40分にオープン

そして昨年はチケットが無くて入場できなかったピットウォーク!





















サーキット内のRGはいまだ健在(*゜▽゜)ノ



S660いいね~ 持って帰りたいwww


逆バンク手前でフリー走行を。。。

奇跡的に撮れていたケーシー・ストーナーの走行写真が有った(*゜▽゜)ノ













決勝スタート前は暑さにやられて日陰で休憩してたらキアヌリーブス氏がデモランするって放送が入ったので、S字コーナーへ・・・

普通~に流しておしまい。。


他力の動画・・(いつまであるか??)


スタートはS字コーナーで観戦。ここではカメラの動画を撮ったのですが、全て正常に保存されていませんでしたので映像は無し・・・・です。( ̄∇ ̄|||)

写真も1枚だけで・・ 



★みゅうサンが居る最終コーナーに行って暫し昼食。エナジードリンクを頂戴してヘアピンへ・・・















暫く、撮って水分が切れてシケイン方面に買に向かう途中でシナモロールさんにばったり遭遇。

スタート時点でお互い別のポイントで撮っており、広いサーキット内で電話連絡・LINE連絡なしでの遭遇でしたのでびっくり!

そのままヘアピンに戻ってフードコートでペットボトルを1本一気飲みwww

私          Q:「何処に行かれます?」

シナモロールさん A:「スプーンカーブに行きます。」 www

おおっ!ならば旅は道連れ・・って事で10年ぶりにスプーンカーブへ・・・

ここは、結構遠いのでなかなか8耐とかで行く根性が出ないのです。。。

ドーン!!

この哀愁漂う後ろ姿。。



突っ込みは慣れるまでここの攻略はムズイですね~


クリップ近辺は300㎜ではチト遠い・・・(; ̄ー ̄川
夕方に来ると雰囲気イイですね~(*゜▽゜)ノ





陽が陰って、蚊にも刺されてここも撤収。。。ヘアピンに戻る事に。。。
日も暮れてISOを上げて撮ってみた。









ゴールまであと20分ってトコロでSCカーwww 今日は何回中断した事やら・・数え切れんです。



1脚ですが4秒程度開けて軌跡撮りでも。。



フィナーレもヘアピンで迎えました(33年間で初!!)

ちょっと遠いので表彰式は最終コーナーで。。(1脚ですが花火を撮ろうと思い)



流石に1脚では手ぶれますので4秒程度の解放で撮りました。
やはり花火撮影に3脚は必要ですが、日中は使用しませんので荷物軽減の為仕方が無いですかね。







まあ、雰囲気だけでも。。 ですかね。


さて、長年通っています8耐も皆勤(皆勤記録は33年間連続観戦)を目標としていた年齢に達しました。
来年も引き続き観戦するかは未定ですが。皆勤に拘らずに一旦休むという選択肢もあるなと考えております。



あ、ピットウォークの写真で、アレを忘れてました。。 チョットだけ・・

大手、デンソーの方


スズキの方


(-p■)q☆パシャッパシャ☆












続きは・・また、フォトギャラリーも後日・・・・<(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)>

*-------------------------------------------------------------*
みんカラの過去の8耐久ブログレポート

★ 2008年  
★ 2009年  
★ 2010年  
★ 2011年  
★ 2012年  
★ 2013年  
★ 2014年  

*--------------------------------------------------------------*
過去のフォトギャラリー  (自己記録用・・・で複数ページ有ります)

■1983年(初めて行ったスナップ写真です)
■2008年
■2009年
■2010年
■2011年
■2012年
■2013年
■2014年
■2015年(最新)



Posted at 2015/07/29 00:23:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿8耐 | 趣味
2015年03月16日 イイね!

みんカラも8年目。節目で小牧基地オープンベース2015でも・・

みんカラも8年目。節目で小牧基地オープンベース2015でも・・ミンカラを2008年03月14日に始めまして3/14で丸7年となりまして8年目に突入です。

なので節目ですので2週続けてアップです。。。

始めた頃のお友達は投稿を休止又は辞めてしまっていますが、コツコツやってます。

RGも3回車検を通しましてまだ60,900Km程度です。まだまだ大丈夫かな?


さて、先週の土曜日は小牧基地の航空祭で飛んだブルーインパルスを『』さんと撮りに行きましたが、日曜日(2015/03/15)は「ピン」で・・行ってきました。

2015/03/14事前訓練のフォト


朝の8時半の開門と共に入場したのですが、ブルーインパルスの並んでいるポイントは全て取られていまして、結局は2列目のポジションになりました。
椅子代わりに持参した100均で買った折りたたみの台(高さ15センチ程度)が結構効果的でしたね。

展示飛行はココではお馴染みのC-130輸送機を基本とした編隊飛行の数々・・・・


KC-767の巨体で空中給油のデモ・・・ F-2戦闘機と共に・・・



そして今年の目玉は、やはり7万人以上を集めたブルーインパルスの展示飛行!!

小牧基地で編隊飛行を披露するのは44年ぶりらしいです。 F-86の時代ですかね(^▽^;)

2年半前にセントレアのイベントに基地として来られましたので、自分はT-4になってからここで見たのは2回目です。
(その時は離着陸だけでしたのでね。)

その時に撮ったフォト⇒ 小牧基地航空祭(2012.10.14)ブルーインパルス編




デジイチでは写真と動画を交互に撮りましたのでココでも両方掲載します。























動画はコチラです。
2015-03-14(事前訓練)


2015-03-15(航空祭の当日)


ブルーインパルスの展示飛行も終わって7万人の人が一斉に帰るのはメチャ込みなので、2時間位は外来機の帰投を待ちました。

外来機はブルーが終わってからゆっくり見ようと思っていたら「帰投しますから移動して下さい!」
と言われて撮ったのはこのF2くらい・・(^▽^;)


陸上自衛隊・海上自衛隊のヘリを見送ってから、ブルーは当日には帰投しませんので最後はFー15J・F4ーJが大トリです。

その迫力ある場面は迷いましたが写真では無く動画で撮りました。

F-4J帰投前フォトと動画





F-15J帰投前フォトと動画





15日は曇ってしまいましたので14日の事前訓練で撮影した「さくら」です。


周辺の某自治体の方々の飛行反対もございましたので、自粛して高度が通常の2倍で縦方向のアクロバットなしでの展示飛行でしたが
この小牧基地で見られただけでも満足でしたね。

場内アナウンスを聞いたところでも、結構遠方の他県から観に来ている方も多かったです。

しかし、フルコースのアクロバットが見たくなりましたね。。。。

















Posted at 2015/03/16 23:59:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | (・∀・)ニヤニヤ | 日記
2015年03月11日 イイね!

2015年 春になったので鈴鹿ファン感へ・・・

2015年 春になったので鈴鹿ファン感へ・・・春になって暖かくなったな~と思ったらまさかの積雪でしたね~(^▽^;)

2015/03/08に鈴鹿サーキットで毎年恒例の「モータースポーツファン感謝デー」に行ってまいりました。

今年は、マクラーレンホンダの復活という事でF1を中心とした展示と走行がメインでした。
もちろんF1の走行はデモランのレベルです。


入場してまずは過去の歴代のホンダF1マシンの展示コーナーに圧巻WWW
ここで暫くは撮っておりました。







例年のパターンどおり、次は激感での撮影へ・・・

ここでしばしスーパーフォーミュラのマシンとマクラーレンホンダマシンの撮影。

このサファリってやつは観光バスの横を獣の様に通過する感じが面白いね~






マルボロカラーのマクラーレンホンダは特別に感激ですね~




向こう側の2コーナーには鈴鹿の主の方(★さん)が・・・
コチラを睨んでおられました。。。 かな?


次は、グリッドウオークへ・・・・

これもまた、凄い行列で待って&並んで入場・・・・

人が多すぎて展示されたマシンがなかなか撮れません。。。




鈴鹿サーキットクイーンの交代式やらが始まって、特から少し撮影。。。
唯一の女性写真です。

通りすがりでモリワキレーシング専属の方を・・・


皆さんの期待していた"おねえさん”方は、ほとんど居ませんでしたね。
(撮った方は何処で撮られたんでしょうかね。)


凄い人ごみの中でようやく★さんと合流・・・

そしてマクラーレンホンダの置いてある所で撮影・・




次は超満員のグランドスタンドの端っこに着席・・・

ジャン・アレジ氏と、デーモン・ヒル氏のトークショー


ジャン・アレジ氏の息子さんがサーキット走行~(o ̄∀ ̄)ノ
(アレジ+ゴクミ)÷2 のお顔でしたね。(o ̄∀ ̄)ノ



女性週刊誌でも話題になった、ジュリアーノ。アレジ君 www



この後にちょっと動画撮影しました。


三菱の電気自動車「モンスタースポーツ E-RUNNER パイクスピークスペシャル」
音もなくスタート!!


連投の★さんは撤収されましたので、コースの戻ろうと思って逆バンクに移動・・・

そして最後のイベント(大とり)でマクラーレンホンダの走行・・・
写真も残したかったので1発勝負で無難な撮影を(SS 1/125)・・・それでもブレンボ・・・

ドライバーは先頭から中嶋悟(MP4/4)→ジャン・アレジ(MP4/5)→デーモン・ヒル(MP4/6)
ジャン・アレジにピンをとりました。。。

自分のLINEのタイムラインで上げた写真と被りますが・・・(^▽^;)




音を残したかったので、ここも2周分は動画で撮影・・・



今回はコース上でGT500・スーパーバイク・D1などの走行が見られませんでしたので残念でしたけどね。


実際はフォーミュラーニッポンのマシン走行の時間が一番長かったですかね。

毎年この「モータースポーツファン感謝デー」に来てますが、今年は朝7時の段階で駐車場の入場で渋滞ぎみで、入場待ちの列もボーリング場の裏まで繋がっておりましたので過去最高の人手だったですかね。
やはりF1人気が高いと言うことですな。

今週末から開幕のF1では、当然復活したマクラーレンホンダを応援したいとこです。

PS
相変わらず地上波しか映りませんので、F1はレース結果しか見られませんが・・・・

帰りは行きの倍の時間をかけて帰宅。。。早い時間のR23は混みますな~(名阪も混みますが・・)


Posted at 2015/03/11 23:04:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2014年12月28日 イイね!

今年も・・・2014年の自分自身の総集編(*゚▽゚)ノ

今年も・・・2014年の自分自身の総集編(*゚▽゚)ノ毎年、年末には一年を振り返って自分自身の総集編をこの場を借りて更新してます。。

(このブログを作っておくと、自分自身でワンクリックで撮った写真を見られますんでwww
(反省材料ですかね・・)

自分は今年の10月に3回目の車検を通して走行距離も60000kmに到達しておりません。www

普段は電車通勤で土日しか乗りませんので少なめですかね。。

さて・・・

お馴染みのRGユーザーが次々と新たな車に乗り換えられており、みんカラにログインする方も激減しているとは思われますが、自分はまだまだ乗り続ける予定です。

という事で車種を超えてのお付き合いをどうぞ宜しくお願い致します。


今年もフォトギャラリーのリンクでまとめてます。

******************************************
* オフ会の撮影 (-p■)q☆パシャッパシャ☆ *
******************************************
*---------------------------------------------*
RG.net東海支部(定例-愛知オフ)<2014-04-05>



*---------------------------------------------*
RG.net東海支部(定例-岐阜オフ)<2014-08-02>



*---------------------------------------------*
RG.net東海支部(定例-愛知オフ)<2014-12-06>



******************************************
* 一般の撮影 (-p■)q☆パシャッパシャ☆ *
******************************************
*---------------------------------------------*
2014年は初めてのUSJ~ 2014-01-02

初めてのUSJでした(^▽^;)


*---------------------------------------------*
ありゃ?最近サボっている(^▽^;)2月の出来事

喰いオフは呼んで頂ければできるだけ出席します(*゚▽゚)ノ
ファミレスの待合記入では「喜一」様5名(^^;;


*---------------------------------------------*
McLaren MP4 マクラーレンホンダF1勢ぞろい(*゜▽゜)ノ 3月鈴鹿ファン感!

2015年はホンダが復活しますね~(*゚▽゚)ノ


*---------------------------------------------*
2014-03-23 東海オールドカークラブスプリングミーティング2014

いつも、旧車博士のどーぐさんの旧車知識に脱帽です(*゚▽゚)ノ


*---------------------------------------------*
今年の花見~2014-04-02 近所の公園

桜が咲くとじっとしておれませんね~(*゚▽゚)ノ




*---------------------------------------------*
東山植物園~(*゚▽゚)ノ2014-05-17

薔薇の種類の多さに驚きです(*゚▽゚)ノ


*---------------------------------------------*
茶臼山高原の芝桜~(*゚▽゚)ノ2014-05-24

朝一番に行けば渋滞ゼロでした(*゚▽゚)ノ


*---------------------------------------------*
今年の蛍 2014-06-08

近所の県営公園でも立派な蛍鑑賞ができます(*゚▽゚)ノ


*---------------------------------------------*
ちょいと涼しい所へ・・乗鞍岳2014-07-19

御嶽山のすぐ隣の山ですね~( ̄∇ ̄|||) 霧で何も見えず・・・( ̄∇ ̄|||) 


*---------------------------------------------*
ちょびっと涼しい所へ・・新穂高ロープウエイ 2014-07-20

乗鞍の翌日、懲りずに霧の中へ突入~( ̄∇ ̄|||) 


*---------------------------------------------*
2014年鈴鹿8耐

今年で32回目の観戦(*゚▽゚)ノ




*---------------------------------------------*
9月に入る前にひまわり~

ひまわり畑は生まれて初めて~(*゚▽゚)ノ


*---------------------------------------------*
10月になったらコスモス~

愛知牧場は以外とイイとこね~(*゚▽゚)ノ


*---------------------------------------------*
恵那市の岩村城址への登城~



*---------------------------------------------*
2014-11-15 イルミを撮ってみよう(*゚▽゚)ノ ツインアーチ138

最近は動くイルミが多いので一部で再現不能~(^▽^;)


*---------------------------------------------*
2014-11-22 今度は川島Pのイルミ

喰いオフの前に皆さんと立ち寄りました(*゚▽゚)ノ


*---------------------------------------------*
秋の・・お散歩∝∽††∽∽テクテク(゜ー゜*) 2014-11-23

モリコロパークですが、近場でもそれなりに・・・(o ̄∀ ̄)ノ


*---------------------------------------------*
2014-12-06 今度は刈谷Pのイルミ~

定例オフ会の前に撮りました。。


*---------------------------------------------*
公園の冬のお散歩~(*゚▽゚)ノ2014-12-2

近くの公園で作業&散歩~


*****************************************

ブログは年で3回目なのに減ってはいますが・・・

今年もフォトだけはマメだったか・・・

また、2015年もコツコツと出没しますのでヨロシク絡んでやって下さい。

(*- -)(*_ _)ペコリ (*- -)(*_ _)ペコリ


Posted at 2014/12/28 02:32:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 総集編 | 日記
2014年07月31日 イイね!

2014年の8時間耐久レース(*゚▽゚)ノ

2014年の8時間耐久レース(*゚▽゚)ノ高校卒業の翌年から毎年欠かさず観戦しております。連続観戦皆勤記録も32回目となります。

初めての8耐の年は、故POPヨシムラ氏とセレモニーで走行したグレーム・クロスビー氏の生サインを頂いたのですが、個人的に家宝として持っております。(32年前の事ですが結構鮮明に覚えていますね。)

セレモニー走行のクロスビー氏


当時、書いて頂いたサイン



さて、1週間前に他力で乗鞍岳とか穂高とか登った後の一週間は梅雨明けして鬼の様な暑い日々となり、土曜日も天気が良くて決勝は暑い1日になるな~と思っていました。

しかし、スタート前に雲行きが怪しくなったと思ったらば雨がザーザーとwww

結果的にスタートが1時間位延長しました。

長い観戦経験上でスタートが延長されたのは初めてです。
(レース中の豪雨で中断(ペースカー走行)は何度か有りましたけどね。。。。)

今回はペースカーの出動が3~4回?有ったね。(多すぎて忘れたわ)



★さん家&シナモロールさん家と朝の記念撮影の時はこんな天気。




大雨が降る前のフリー走行www





今回は雨が降る事を全く想定しておらず。カッパを持参せずに100均の折笠を日笠として持参していただけでした。


スタート時刻に雨雲がビンゴ!!



雨が降ってた時は逆バンクの席だったので非難する所も無くてカメラをゴミ袋にしまって抱えたままただじっと座っていました。
べったんこですね。。

(トレッキングシューズ履いていたので足元は問題なかったですね。)

ドライコンディションでは無いですがスタート!





スタンド裏で遅い昼飯にしたらRQのステージが始まっていましたのでネタの為に見学・・・
(後ろのほうから手を伸ばしてバイモニで撮影・・・腕がつった)

★さんの陣地に戻りましたら、また結構な雨が降ってきてそこには居れずシケインスタンドの下に非難。。。

止んだとこでヘアピンに行くことに・・・

ここで陽が傾くまでおりました。。。。。

てか、ドライではここしか撮ってませんね(^▽^;)

優勝#634 ムサシ


2位 #34 ヨシムラ


3位 #17 チーム加賀山


4位 #07 モンスターエナジーYAMAHA


5位 #104 TOHOレーシングwithモリワキ  





立体交差で夕日を見ながら黄昏写真にしばし熱中www





日が暮れましたので★さん陣地に戻ったら暗くて何処におられるか解からん状態でしたが・・

フト見ると目の前でしたww ゴール前はいつも良い雰囲気ですね~



ブレンボですが、雰囲気は・・・(^▽^;)


ゴール(手持ち撮り)



動画です。。。





そうそう、今回はいつもどおりに朝一にゲートインしましたが、ピットォーク券がまさかの完売www



って事で毎年恒例のピットレポートが残念ながら出来ません。マシンを近くで撮りたかったのですが・・

今はピットォーク券って前売りだったとは知らんかった。

(近年は人気があって入っても人が多すぎてまともに撮れませんので限定販売も仕方が無いね。)

(恒例の『 サーキットの華 』をイベントステージの写真を捜しますwww)



フォトギャラリーはこちらで7ページ程。。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みんカラの過去の8耐久ブログレポート

★ 2008年
★ 2009年
★ 2010年

★ 2011年
★ 2012年
★ 2013年

こんな感じで更新してます・・・今年で7回目ですね(^▽^;) ブログは8耐しか上げてませんね。

今年、一番驚いたのは翌朝の朝刊での記事か写真も無く(^^;;探さないと解らないスペースだった事です(⌒-⌒; ) 中日新聞さん、地元なんだから来年はもう少し紹介してね、写真入りで(⌒-⌒; )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2014/07/31 00:35:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿8耐 | 日記

プロフィール

「2024年の8時間耐久レース(/・ω・)/ http://cvw.jp/b/372130/47863033/
何シテル?   07/27 23:01
みんカラも、未活動ですが17年生www もうすぐ赤いちゃんやんこ… ヤバイです。(;'∀') 2007年 RG-SPADA発売と同時に乗り換えて20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

McLaren MP4 マクラーレンホンダF1勢ぞろい(*゜▽゜)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/05 13:30:09
Honda Racing Gallery 
カテゴリ:F1
2013/05/19 20:18:46
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2022/11からの新しい相棒 ゼロからの出発。 購入時のディラーオプション ・無限ベ ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
SONY α77/α350 関連はコチラ 今となっては旧機種ですがまだまだ暫く現役。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人となり初めて新車で購入した車です。(20代前半)通称”ワンダーシビック” 購入時に ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
超初期型のVTEC車です。通称”カッコインテグラ” VTECという技術に惹かれて購入! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation