• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kotatu猫の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2008年11月30日

デイライトの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
一応下準備としまして最低限の防水対策を定番のバスコーキングにて対応しました。
2
とりあえずLEDが正常に点灯するかをバッ直にてチェック!一応振動センサーとはどの様な物かなども見ました。(やはり敏感すぎますね~当然不採用です。)

うーん至近距離から見ると結構眩しい(+o+)・・・

この商品は振動センサー使用・ACC電源連動をコードで選択するタイプですので、振動センサー用のコードは絶縁して殺します。"o( ̄▽ ̄メ )。o0
3
さて、今回は点灯を車内のスイッチにて出来るように配線しますので、コードをグロメット経由にて導線します。運転席の足元からエーモンの配線ガイドを使用しました。

エーモン工業
1160 配線ガイド \567
4
こちらエンジンルーム側です。(初めての作業でしたので通すのに少々手こずりましたσ(^_^;)) スポッ!と抜ける角度がありますね。コツというか何というか・・・
5
他にも効率的な取り方があるかもしれませんですが、ACC電源を今回取り付けしましたロカスイッチの真下にあるヒューズボックスから取りました。32番です(ここはカーナビかな?)


エーモン工業
E515 ミニ平形ヒューズ電源 7.5A \378
6
次に用意したロカスイッチです。スイッチの説明書の通りに平型メスを3箇所のコネクタ差込みました。
(窪んだ状態ですがスッポリと収まりました(・⊥・)/ )↓参照

ボディアース用(1番)
ACC電源用(5番)
電装品用(導線したコード)(4番)

ロッカスイッチL ブルー 1292 \1,344
7
ライトはナンバーの横に付属の両面テープで貼り付け、いざスイッチON! ロカスイッチはいい感じにブルーのダイオードが点灯!ヽ(^^)(^^)ノ ♪
8
低い位置で正面から見た所。15発 × 2 のLEDは、昼間はさほど感じませんが暗い時の点灯はなかなか目立ちますね。手元のスイッチでON/OFFできますので、奥方は消して運転するかも知れません・・・(何の為の・・・?)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライセンスランプ交換(1回目)

難易度:

気まぐれテール交換!

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

車検準備

難易度:

ウイポジ交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024年の8時間耐久レース(/・ω・)/ http://cvw.jp/b/372130/47863033/
何シテル?   07/27 23:01
みんカラも、未活動ですが17年生www もうすぐ赤いちゃんやんこ… ヤバイです。(;'∀') 2007年 RG-SPADA発売と同時に乗り換えて20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

McLaren MP4 マクラーレンホンダF1勢ぞろい(*゜▽゜)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/05 13:30:09
Honda Racing Gallery 
カテゴリ:F1
2013/05/19 20:18:46
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2022/11からの新しい相棒 ゼロからの出発。 購入時のディラーオプション ・無限ベ ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
SONY α77/α350 関連はコチラ 今となっては旧機種ですがまだまだ暫く現役。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人となり初めて新車で購入した車です。(20代前半)通称”ワンダーシビック” 購入時に ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
超初期型のVTEC車です。通称”カッコインテグラ” VTECという技術に惹かれて購入! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation