• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月12日

ついに増量化してしまいました…

ついに増量化してしまいました… って事で、今まで迷いに迷っておりましたが牽引フックを取り付けてしまいました。


みんカラ友達の方々のブログや実際に目の当たりにしたり、TC2000を本格的に走るようになり必要性を感じてました。


っていうか、必要性は以前から感じてましたが、出来るだけ軽量の牽引フックを探し続けていたと言う方が正しいかも…




そして見つけましたるんるん
(実際は少し前に届いてましたが、取り付けるチャンスが無かった…)



普段はカバーで見えませんが、牽引される時だけ出てくるフックです!
(欧州では牽引フックとして主流らしい…)


出来れば一生涯活躍してほしくないパーツですが…
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2011/03/12 18:27:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

次男とツーリング②
ベイサさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

本土最終日!
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年3月12日 18:32
補強パーツ同様、牽引フックも重要品なので
重量増はしかたないですね(´ω`)
安心には代えられませんから。
コメントへの返答
2011年3月13日 2:09
溶接も気を使っていただき、出来るだけ頑丈に&軽量に溶接していただきましたグッド(上向き矢印)
2011年3月12日 19:00
牽引フックは使わないにこしたことはないでしょうが

万が一ってこともあるので必需品ですね!
コメントへの返答
2011年3月13日 2:11
TC2000を走る時は少なからず心のブレーキが掛かっていたかも知れないけど、これからは安心して走れます(^^)v
2011年3月12日 19:08
これ!最後まで悩んだのよねぇ

普通のやつかこっちか!
結局普通のやつにしちゃったけど…

今度じっくりと見させてね
(p_-)ジーッ


一生飾りでありたいよね…
コメントへの返答
2011年3月13日 2:18
自分は数ヶ月前に発見した瞬間、コレだと思いました!

かど~さんの出来事で必要性を再確認させられましたよ~

やっぱ飾りであってほちぃーな(-人-)
2011年3月13日 23:53
こんばんは。

こんな商品があるとは!
素晴らしい選択だと思います。

重量化ではあるかもしれませんが
さらに「踏める」アイテムですね。
コメントへの返答
2011年3月14日 8:58
おはようございます

材質は頑丈な布なので見た目は?ですが、機能・重量・値段で速決でした。
(使用しない時はバンパー内に入っているため、見えないので見た目は関係ありません)

取り付けしだいでは、かなり軽いですよ!!

プロフィール

「馬の焼肉、刺しも馬、味もウマ〜! 大満足ッス♪」
何シテル?   04/04 21:34
D.C.R.所属 なぜかGG1メンバー(走りに関係ない愉快なチーム) 筑波素人最速フォレスターを目指し頑張っちゃってるのでよろぴく☆ヽ(▽⌒*) TC1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さらにフェンダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/26 08:28:45
アンダーパネルを作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 22:56:50

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
サーキットの面白さを知ってから、最速フォレスターを目指すこととなりました。 色々な方々の ...
スバル ステラ スバル ステラ
街乗り用でセカンドカーとして使ってます! ハッきり言ってКナメてましたm(__)m 思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation