• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SG山チャンの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2014年5月28日

アンダーパネルを作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
寸法出しした後、複合板を断裁(アルミ複合板では無いのでサンダーでの断裁)

そして両面を塗装。
2
複合板のみでは強度的に心配なので、アルミの角材やL字材などで骨組みを入れました。

写真は内側ですが、外側(路面側)にも縦方向のみにL字材で骨組みしてあります。
3
アンパネはバンパーに取付けるのではなく、ボディーから吊り下げ式にするため、ステーを何本も作成。

この時にステーの片側の穴を長穴にしておくと、取付けの際に調節がし易いです!
4
実際、ボディーから吊り下げ式にて取付けした写真
5
アンパネ取付け後、バンパーを取付けた写真

山チャンのバンパーは数分で脱着が可能にしてあります。
6
のちに・・・

バンパー下部だけでなく、改良型(バージョン2)としてアンパネを延長。

サブフレームがあるため、延長した分は少し下げて取り付け。

延長したためか?バンパー下部のアンパネより低くしたためか?効果は・・・(^_^)v

オイル交換の時は延長した分のアンパネを外すだけで交換できます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントスタビライザ周辺

難易度:

エアフィルタークリーニング

難易度:

続・黒化

難易度:

樹脂フェンダーキーパー

難易度:

キャリア取り外し

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月28日 15:33
いいなぁ〜(≧∇≦)

カッコイイ♪

欲しい〜♪
コメントへの返答
2014年5月28日 16:34
市販では売っていないので、仁パパさんも作成してみて下さい(((o(*゚▽゚*)o)))

ちなみに私は、リフトに乗せたままアンパネを水平に取付け、地上に下ろし再計測したら前上がりになってました(リフト自体が水平では無かったため)

なので全てのステーを2度作成する事になってしまいました・・・(心折れそうになった)

2度目の取付けは水平な場所を選び、地上に下ろした状態で取付けしました。


プロフィール

「馬の焼肉、刺しも馬、味もウマ〜! 大満足ッス♪」
何シテル?   04/04 21:34
D.C.R.所属 なぜかGG1メンバー(走りに関係ない愉快なチーム) 筑波素人最速フォレスターを目指し頑張っちゃってるのでよろぴく☆ヽ(▽⌒*) TC1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

さらにフェンダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/26 08:28:45
アンダーパネルを作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 22:56:50

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
サーキットの面白さを知ってから、最速フォレスターを目指すこととなりました。 色々な方々の ...
スバル ステラ スバル ステラ
街乗り用でセカンドカーとして使ってます! ハッきり言ってКナメてましたm(__)m 思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation