サーキットの面白さを知ってから、最速フォレスターを目指すこととなりました。
色々な方々の協力により、パワー・トルクも凄いことになってますが、自分で日々進めている軽量化もかなり凄いです!
ワンオフの補強も一見の価値あり!!
フォレスターなのに、コーナーリングマシンに仕上がってます
仕様
パワー 396馬力
トルク 約50㎏
パワー系
エンジン:ノーマル
タービン:HKS GC用2835
インマニ:GDB用(一部ワンオフ加工)
インジェクター:GDF用
エアクリ:HKSキノコ
インダクションホース:サムコ(GDB用)
冷却系
インタークーラー:GDB流用
ラジエター:ノーマル(ファンの作動温度変更)
エンジンオイルクーラー:ARC
ミッションオイルクーラー:ARC
その他変更点あり
排気系
エキマニ:HKS GDB用
立ち上げパイプ : HKS
フロントパイプ:HKS GDB用
センター&リア:フルチタン
サスペンション系
ショック:クスコ02E
バネ:スイフト(F14㎏

R12㎏+α

)
スタビ:前後ドゥーラック
その他変更点あり
ブレーキ系
F キャリパー、ローター:AP
パッド:IDI
R パッド:IDI
駆動系
ミッション : ノーマル
デフ:F ATS、R クスコRS
クラッチ:カッパー
ペラシャ:ドゥーラック(アルミ)
ホイール:CE28
タイヤ:ADVAN A050(255-40-17)
制御系
コンピュータ:HKS Vプロ(ノーマルコンピュータあり)
ブーコン:HKS(EVC5)
電スロ→ワイヤー式に変更
外装
フロントスポイラー:STI
アンダーパネル:自作加工
カナード:自作加工
リアウイング:VOLTEX
ディフューザー:メーカー不明(一部自作加工)
ミラー:ドゥーラックエアロミラー(一部台座ワンオフ加工)
サイドスカート : 自作加工
軽量化
シート:テトラックスフルバケ(助手席も)
リアシート:撤去(二乗に変更済み)
リアガラス(3面):アクリル化
配線間引き
快適装備品など色々撤去につきドンガラ&穴あけ・切断など多数あり
車重:1233㎏(助手席撤去時、ガソリン残量30㍑時)
補強パーツ
タワーバー:前後STI
ロアアームバー一体式サブフレーム(ワンオフ):ドゥーラック
フロアーサポートバー:ドゥーラック
リアクロスバー:ドゥーラック
筋金君(ワンオフ):ドゥーラック
スポット増し:ドアまわり他
リアストラット&荷室:ワンオフ補強加工
オイル:SUNOCO(エンジン、ミッション、デフ)