• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月20日

自分で行なうメンテナンスの重要性

こんにちは〜

サーキット走行前に各部の増し締めチェックを行なうため、昨日は車を上げて下回りのチェックをしていた山チャンです。


特に空力パーツは取付けステーなどを中心にチェックしておかないと、走行中に外れる可能性ありますからね!

もし外れたら、一緒に走行している方々を巻き込む事故になるかも知れないし、主催者やスタッフにまで迷惑をかける事になってしまうので(汗




そして序でに

先日、交換したばかりのドラシャもチェックして見ると・・・






???






アレ?






シッカリはめた筈なのに、外れかかってる・・・!


チェックだけなので1時間以内に終える筈が、ドラシャと格闘する事になるとは・・・




でも自分の目でチェックしといて良かった〜

走行前のメンテは、やっぱり重要だという事を再認識した午後でした。


ブログ一覧 | フォレスター | クルマ
Posted at 2016/09/20 15:02:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2016年9月20日 15:48
怖っ‼

チェックしてよかっですねww

原因は?
コメントへの返答
2016年9月20日 20:29
まだ10cmぐらいは中に入っていますし、アームなどで止まっているから抜ける事は無いと思いますが・・・

チェックして良かったです♪

原因は熱が入ったせいなのか?
ハブを弄った時に少し抜けてしまったのか?
だと思います。
2016年9月20日 20:14
こんばんは。

足を弄っていたりすると
ドラシャは抜けることがありますね。

私も時々チェックしています。

運行前点検は走り屋には重要ですね。
コメントへの返答
2016年9月20日 20:37
こんばんは

ドラシャ抜けって、たまに有るらしいですね!

今回は良い薬になりました(笑)
今後は今まで以上に点検チェックを厳しくしたいと思います。
2016年9月21日 0:40
こんばんはー

点検お疲れ様です~😆
ドラシャ抜けはまれにあるんですよね
僕の場合は、GDアームつけて抜けてしまったので
あわてて、GDドラシャに交換しましたw

普段の点検は大事ですよね🎵

コメントへの返答
2016年9月21日 10:24
おはようございます

あの構造では抜けるのも納得ですが・・・

見てしまったからには気分の良いものじゃないッスね!

走る前に発見できて良かったです(笑)
本当に普段の点検は大事ですね♪

プロフィール

「馬の焼肉、刺しも馬、味もウマ〜! 大満足ッス♪」
何シテル?   04/04 21:34
D.C.R.所属 なぜかGG1メンバー(走りに関係ない愉快なチーム) 筑波素人最速フォレスターを目指し頑張っちゃってるのでよろぴく☆ヽ(▽⌒*) TC1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さらにフェンダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/26 08:28:45
アンダーパネルを作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 22:56:50

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
サーキットの面白さを知ってから、最速フォレスターを目指すこととなりました。 色々な方々の ...
スバル ステラ スバル ステラ
街乗り用でセカンドカーとして使ってます! ハッきり言ってКナメてましたm(__)m 思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation