• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月12日

私の車両遍歴

これまでに乗り継いできた車は大半が中古で購入したものでした。 最初の車はローバーミニ。 赤のボディーに白のルーフ。 銀メッキの外装パーツがてんこ盛り。 内装もウッドパネルにナルディのウッドステアリングでした。 ぴょんぴょんよく跳ねる車で路面の凸凹にハンドルが取られて高速では両手で力いっぱい握ってないと何処かに飛んで行きそうな車でした。 そして床がエキゾーストパイプの熱で熱くなりスニーカーの底が溶けそうになりました。 高速運転は無理な車でした。 でも可愛いんですよ。 どこから眺めてもかわいい! 特にお尻の形が大好きでした。 次に乗ったのがVOLVOの240赤ワゴン。 エレガントにゴツい形が好きでした。 よくキャンプに行きました。 場所はいつも道志でした。 1999年の豪雨で丹沢の玄倉川の中洲でBBQをしていた大勢が流された悲惨な事故がありましたが、その時も道志でキャンプをしていて夜中に滝のような豪雨と強風で危険になり、テントを潰して240に避難して一晩を過ごしたことがあります。 240の過剰なほどの堅牢さが頼もしかったですね。 今でもあの無骨なデザインが好きです。 次もまたVOLVOでした。日常の脚としてS40を購入。 燃費が悪く、取り回しも悪い車でした。 それでも長年乗って故障が増えて23年に新型スィフトを購入。 走りが軽快で燃費は良いし安全装備がてんこ盛りで良い車でした。 なのに出会ってしまったのが今のNDロードスターです。 デザインが秀逸なのは重々承知。 でもツーシーターだからなぁとずっと興味を持たないようにしてきました。 ところが出会ってしまった。 プラチナクォーツのブラウントップ。 シートはナッパのレンガ色。 一発でやられました。 もうダメでした。 納車されたばかりのスィフトを売却してそのロドを購入。 現在に至るです。 新型スィフトいい車でした。 実用車としてはデザイン含めて最高だと思います。 それに比べればロドは真逆の車ですよね。 ツーシーターだし、荷物は乗らないし、ハイオクだし、燃費も良い方ではないし… しっかしー!愛してしまったらすべてOKです! すべてが愛おしい! 我ながらアホだと思いますが、運転してて幸せな気持ちになれる車ってそうはないですからね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/06/12 14:26:08

イイね!0件



タグ

関連記事

ボルボ
ELI5さん

横浜へ
ELI5さん

すすき
ELI5さん

同僚の車事情
36alFさん

燃費?
ELI5さん

前を走っていたのは…
porschevikiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Pasta Landです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーの外し方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 17:03:22
ウッドのステアリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:51:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターを愛してます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation