• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pasta Landの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年7月4日

腰痛対策を改良しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前回投稿した腰痛対策ですが
さて、効果はいかにとロングドライブに出ました。以前は1時間ほどの運転で右脚裏に痺れと痛みが出ていたのですが、それが3時間まで伸びました。
これが今回の改善効果? 
家の硬いソファーには何時間座ってても痛みが出ないので、私には低反発クッションでは柔らか過ぎる様なので硬質ウレタンに入れ替えました。 
今回はこんなクッションをカインズで購入しました。硬質ウレタンの座面用のクッションです。
2
ところがその入れ替え作業の際に「ネジ式 ワイヤー キーホルダー15センチ」のスリーブが抜けて壊れました。 
3
アクセサリー用では耐荷重が足りないようで、ならばと1.6mmΦ被覆ありのワイヤーを使いスリーブでカシメました。なぜかJIS規格のスリーブ圧着ペンチなんぞを持ってたので出来たことで、急に難易度が上がってしまい恐縮です。
取付位置も上部に変更しました。 
4
ワイヤーを長めに切ってDカンを通してから左右の先端をスリーブに通します。 
5
適当な輪になるまで調整して圧着ペンチでスリーブを潰してから余ったワイヤーをカット。 
6
布テープ巻いて完成。 
7
あとの手順は前回と同じです。 
さて座ってみると背中に当たる感じはかなり硬いです。 ちょい乗りではいい感じですが、またロングドライブして試さないといけませんねぇ。  
どこ行こうかなぁ〜。
その前に医者行けよ!なんて言わないでくださいよ。
8

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正シートへシートヒーター取り付け 座面

難易度:

フルバケ取り付け

難易度: ★★

フルバケットシートへの交換準備編

難易度:

純正シートへシートヒーター取り付け 背面

難易度:

フルバケットシートへの交換やっちゃった編

難易度: ★★

背中に芝を生やす

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Pasta Landです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーの外し方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 17:03:22
ウッドのステアリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:51:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターを愛してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation