• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ronron3の"ソアラ" [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2020年6月13日

カロッツェリアTS-X380からTS-X25へダウングレード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ソアラ購入時に付いていたTS-X380から、手持ちのTS-X25へ交換しました。
理由は音が鳴らなくなったので、壊れたと思い、交換を決意したのですが、結果はただの配線抜けで壊れてませんでした。
ただ、交換する気満々で準備してたため、せっかくなので付け替えることにしました。
2
まずは、リアのボードを外すため、リアシートを取り除きました。TS-X380が鎮座しています。
吾輩のソアラには空気清浄機かあり、スピーカーの配置スペースが限られているので左右逆に取り付けてあるようです。
しかし、違和感なく取り付けてあり感心しました。
3
取り外した4ウェイスピーカーのTS-X380です。カロッツェリアの文字がイルミネーションとして白く輝ってなかなかいいです。とりあえずストックしておきます。
4
純正のスピーカーはないのでオリジナルの配線がどうなのかわかりませんが、スピーカー線はカプラー接続だったので、付け替えるTS-X25もカプラー接続できるように加工しました。イルミやアースはTS-X380用に施工してあった配線をそのまま活かして配線処理しました。
5
TS-X25を組み付けました。
ソアラだともう一回り大きい4ウェイのTS-X35や45がジャストサイズだと思いますが、空気清浄機を装着している場合だと、スペース的に厳しいかもしれません。
6
リアシートを元に戻して完了ですが、ヘッドレストがカベになってせっかくのボックス型スピーカーの存在がわからない(笑)
7
おまけにスモークフィルム貼ってあるので、外からも存在がわかりません。
8
結局は4ウェイから3ウェイにダウングレードしただけですかねぇ。
唯一の救いは、昭和の懐かしい緑のイルミネーションくらいですね(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

40ソアラ 車検

難易度:

フロントアーム交換

難易度:

坂のぼれない症候群

難易度: ★★★

オイルクーラーコア交換

難易度:

シャークフィン顛末

難易度:

リアブレーキディスクローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #モンキー125 デイトナ USB電源取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/372778/car/3185416/6622542/note.aspx
何シテル?   11/09 21:03
はじめまして、ronron3 といいます。 マイペースでボチボチと維持っていきます♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MOTO LINE シフトインジケータ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 06:56:14
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 05:48:07
ronron3さんのホンダ モンキー125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 17:29:03

愛車一覧

トヨタ ソアラ ソアラ (トヨタ ソアラ)
やっぱりネ NEWソアラでなくっちゃ!
スズキ ワゴンR CT-RR (スズキ ワゴンR)
ワゴンR史上最速の初代RRです。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
縁あって増車となりました。しばらくは盆栽として育てます。
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2021年9月にフルモデルチェンジしたJB03型 モンキー125です。 納車に時間が掛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation