• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月13日

ミスマッチ?

今年の大物リフレッシュはブレーキキャリパー!
7年以上もご苦労さま!
最後にサーキットで酷使してゴメンなさい(^^)

で、ピカピカのキャリパー+ローター&PADを装着!!!


と、なる計画でした。




いや、これは準備を始めてますが・・



不具合が見つかりました!(泣)
正確には完治してないことが確認されました。


フロントホイールが今のセットとミスマッチ(?)のようで、
ボールジョイントのナットとホイールがたまに干渉してます。
先日、切削して4~5mmのクリアランスを取ったのに・・・

 Q:そんなにホイールは歪むのか?
更Q:他に干渉する要因は考えられないか?

A :「ホイールも消耗品。ホイールの歪み以外の要因は考えられない。」



そう思います。

ので、
リバースタイプではない、RE30に似た(?)215/45/R17(7.5JJ,+50程度)サイズのホイールを探します・・・
もうこの際、似て無くても、色が違っても、いいかも(爆)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/07/13 07:53:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊吹山山頂
けんこまstiさん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

夏休み最後のイベント
ポンピンさん

㊗️70,000km
WALLEさん

Stamina lunch for ...
UU..さん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

この記事へのコメント

2009年7月13日 8:39
干渉は気になりますね。

同じVolk racungでも
CE28とRE30ではCE28の方が
ビッグキャリパー化においても
自由度が高いようですよ。

内側の設計上の違いによる物でしょうか?
コメントへの返答
2009年7月13日 10:14
みなさん「リバースタイプ」とおっしゃってます。
見て分かりましたが、内面が外面に対してフラットになってます。
故にクリアランスは厳しいデス。

僕もちょっと凹んでマス(^^
2009年7月13日 8:53
そのホイール僕が処分してあげますよww

↑同じく何ミリも歪めばまともに走らないと思うのですがどうなんでしょう?
コメントへの返答
2009年7月13日 10:35
標準サイズですので、ワイドボディー化には合いませんよ(爆)

冗談はさておき、2本だけですが、よろしければ善処願います…
タイヤナシで、しかも傷だらけですが(汗)

走るといろいろ削れていきますね・・・気持ちも財布も(涙)
2009年7月13日 8:53
CE28が定番で無難だと思いますが、28と30は形違うんですか~?
コメントへの返答
2009年7月13日 10:38
かなり違います。
30の方が強いと聞いてます。
なので、僕のは歪みか?その他の変化によるものか?みなさんに悩んでもらってます(汗)

サスの設計について勉強になりそうですが、なにしろ先生方がお忙しいので…

またご報告いたします♪
2009年7月13日 10:31
再発ですか。。。

SSRのタイプFなんかどうですか??


昨日久しぶりに、オープンにしたんですけど、ロールバーと幌の骨が干渉してパットが破れました(汗)

装着の際に、クリアランス取って何度もテストしたんですけど、SだらとHOBBYの走行でボディが歪んだのでしょうか?

コメントへの返答
2009年7月13日 10:40
タイプF、見てみます♪

ロールバーと幌の干渉!
経験済みです!

それは、幌の縦方向のゴムが延びきっているのでしょう!
部品代より工賃(というより手間)がかかるそうです(リベット止めとか)!
詳しくはレイラさんまで(^-^)!
2009年7月13日 11:12
鍛造・軽量をお探しですよね!
BBSなら結局あまってますが。。。
デザイン違いすぎですもんねw

 ゆらゆら
コメントへの返答
2009年7月13日 11:54
まだ探し始めておりませんが、とりあえずRE30の寸法図と比較検討できるものを、と考えてます…メンドクサイ

BBS,お薦めあれば教えてくださいね♪
2009年7月13日 15:06
私の過去記事が参考になると思いますが、実際イン側は走行中にかなり変形してると思います。
その程度がどのくらいなのかは、ホイールごとに、サイズごとに違ってくると思います。
特にワイドリムサイズで軽量化されたホイールは、その程度が大きいと思います。
参考>
http://minkara.carview.co.jp/userid/120781/blog/5069067/
コメントへの返答
2009年7月13日 16:22
ご教授ありがとうございます!
やはり歪むのですね~。

ハブやアーム取付部等をよく確認してから、最終的に歪みの程度を推測したいと思います!

ありがとうございました♪
2009年7月13日 16:32
連コメですが、
おそらくその症状ですと、コーナーでアウト側のホイールは横Gでホイールの下側は内側にしなってると思います。
また同時に若干イン側もゆがみながら回ってるかもしれませんね。
それらの複合でジョイントの下側のナットとホイールのインナーが干渉してるのではないでしょうか?
コメントへの返答
2009年7月13日 17:40
先日は、坂道を前のめりで停車、発進直後にガキッっとかなりの音が出ました。
道はかなりうねっていました。
この現象が一番の悩みのタネです(泣)

Sだらの時に「カサ~」と当たってましたが、その音がご指摘の症状だと思います。
それから切削して、HSRでは当たってなかったので安心していたんですが…

ご指摘のとおり、やはりホイールが歪んでいるのだろうと思います。
2009年7月14日 4:38
オレが前に履いていた白のレイズいりませんか?(笑)
7.5jの+40でタイヤが225/45-17です(笑)
今18インチ化してるから余ってます(笑)
コメントへの返答
2009年7月14日 9:13
おお!神の手が!?
ありがとうございます!
形状などを比較してからお願いした方がよいと思いますので、メッセさせていただきます♪
お譲り頂いたのに傷物にしてしまっては申し訳ありませんので(^^)

プロフィール

「(IHIさんが)よんあーる♪ http://cvw.jp/b/373218/34631646/
何シテル?   12/08 01:20
エスが大好きです。 ついに08年5月から本格的にリフレッシュを実行!! ちょっとやりすぎ!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌴オートポリスツーリングカー300㎞耐久レース&Netz Cup Vitz Raceの応援に行って来ました~🏁🚗✨🏆✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/21 05:48:49
ホンダF1復活!!in鈴鹿~モタスポ万歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 07:03:41

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
気づけばもうまる7年。 6年目から始めたリフレッシュ計画は、いつの間にかサーキットを走る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation