昨日、よみうりランドでイルミネーションの撮影オフしてきました。
ちょうど前々日に懸賞で当選した入園チケットが届いたのでラッキーでした(*^。^*)
メソケンさんファミリー、しゅらぽんさん、私の計5名です。
さて、イルミネーション撮影は全てにおいて始めてですので、何を持って行けばいいのかサッパリ。
とりあえず何があっても困らないだろうというレンズ群を持ち出したら、背負うリュックが重すぎるという(汗
今回はこれから撮られる方に少しでも参考になればと写真毎に撮影時情報を書いておきます。
私自身がイルミ初なので参考にならないかもしれませんが・・・。
正門から入った所から眺めるイルミネーションです。
こちらはまだ陽が落ちきる前です。
大勢の人が階段にいるので、SS(シャッタースピード)を15秒まで開けて撮りましたので、停止時間が長くなかった人は消えてくれています。

Canon EOS 5D Mark III + Canon EF24-70mm F4L IS USM
ISO100/24mm/F22/SS15秒/三脚
こちらは陽がだいたい落ちた状態で同じ場所から撮影しました。
SSが長めなので、観覧車が高速回転しているように見えてしまうのは難点です。
三脚使用、リモートレリーズを使っています。

Canon EOS 5D Mark III + Canon EF24-70mm F4L IS USM
ISO100/24mm/F22/SS13秒/三脚
水に浮かぶモニュメント的なモノ。
前ボケを意識してみましたが、もっと幻想的にするには望遠レンズで距離を置いて狙った方が良かったかもしれません。
こちらはISO感度を上げて手持ち撮影です。

Canon EOS 5D Mark III + Canon EF24-70mm F4L IS USM
ISO1250/105mm/F4.0/SS1/125秒
モニュメントの明かりが水面に反射する姿を狙ってみました。
逆さ富士みたいな感じですね。
三脚固定でも撮ったのですが、露光時間が長くなると水面の揺れが記録されてしまって水面の像が歪んでしまうので手持ち撮影したものです。

Canon EOS 5D Mark III + Canon EF24-70mm F4L IS USM
ISO1250/67mm/F4.0/SS1/80秒
景色を眺める老夫婦がいらしたので、その風景です。
今回はトリミングなど一切していないのですが、もっと画角について拘れば良かったなと思ってしまった一枚です。こちらも手持ちです。

Canon EOS 5D Mark III + Canon EF24-70mm F4L IS USM
ISO1250/28mm/F4.0/SS1/10秒
こちらも手持ち。
空間をどう切り抜くと良いのかというのを悩んだ一枚です。
広角レンズで撮った方が良かったかもしれません。

Canon EOS 5D Mark III + Canon EF24-70mm F4L IS USM
ISO1250/24mm/F4.0/SS1/100秒
横構図でもう少し広がりが伝わるかなと。
上のとどちらが良いですかね。

Canon EOS 5D Mark III + Canon EF24-70mm F4L IS USM
ISO1250/24mm/F4.0/SS1/50秒
メソケンさんにお手伝い頂いて、ずっとやりたかったことを。
止まってる人だけを残すという撮り方です。
横にも止まってる方が居たので写っちゃってますが(汗
これをもっとポートレート風に撮ってみたいですね。
おおむね10秒の露光で動いている人は消えるということがわかりました。

Canon EOS 5D Mark III + Canon EF24-70mm F4L IS USM
ISO100/24mm/F13/SS10秒/三脚
カフェを長時間露光で撮影。

Canon EOS 5D Mark III + Canon EF24-70mm F4L IS USM
ISO100/105mm/F18/SS8秒/三脚
光のカーテンの内側から撮りました。
フォーカスポイントは奥のイルミに合わせています。
手前のカーテンに合わせてしまうと奥が写らなくなってしまうので、表現に合わせてどこにフォーカスを置くか駆け引きが必要かもしれません。

Canon EOS 5D Mark III + Canon EF24-70mm F4L IS USM
ISO100/28mm/F16/SS8秒/三脚
何枚か設定を変えつつ、なるべく光の粒が残るようにしました。
こうやって見ると、レンズの左右の像の歪みがよくわかりますね。
三脚を初めてローアングル用に組み替えて撮影してみました。

Canon EOS 5D Mark III + Canon EF24-70mm F4L IS USM
ISO100/24mm/F13/SS10秒/三脚
光の通路。
これを露光中ズーム操作で動かしてみました。
こちらもずっとやってみたかったことなのですが、奥のメインを残しつつ流れるようにするというのは難しいですね。
もっと時間があれば色々と挑戦してみたいと思いました。

Canon EOS 5D Mark III + Canon EF24-70mm F4L IS USM
ISO100/24mm/F11/SS10秒/三脚
ちなみにやり過ぎるとただの光線になってしまいます(汗
これですと何が撮りたかったが伝わらなくなってしまうので、ちょうど良い状態を見つけられれば。

Canon EOS 5D Mark III + Canon EF24-70mm F4L IS USM
ISO100/105mm/F18/SS10秒/三脚
大勢の方がゆっくりと歩かれている環境では、なかなか消しきれないですね。
ジュエリーゾーンとのことで、他と輝き方が違いました。

Canon EOS 5D Mark III + Canon EF24-70mm F4L IS USM
ISO100/24mm/F22/SS13秒/三脚
何故か自撮りを始めたメソケンさんを激写しておきました(笑

Canon EOS 5D Mark III + Canon EF24-70mm F4L IS USM
ISO800/45mm/F4/SS1/60秒
ちなみにこんな感じで撮影してました。
私がメソケンさんと交代して被写体になっている時に、メソケンさんとしゅらぽんさんを撮りました。
おじさん三人では寂しい?(汗
でもそんなことはなく、楽しい撮影会でした♪

iPhone7
写真部活動、お疲れ様でした!
ではまた。