• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月08日

放浪ドライブPartⅡ(笑)

昨日の今日ばってんが、またまた放浪に(笑)

昨日タイムアウトにて断念した更に南側♪


当初の予定じゃ、高千穂側からの南下予定だったばってんが、朝から結構な雨が^^;

さすがに代車とは言え、安全面と視力の関係で県内だけばうろちょろ♪

朝4時半ごろ出発して、高速バビューン(笑)

20年ぶり?くらいの人吉に上陸したとです(*^^*)

ハイドラ見ながらグレーポイントば一個ずつグリーン化♪

市房ダムにてパチリ♪

本日の相棒くんも、もちろん代車のコルトくん(笑)

桜の季節は綺麗らしかとです〜♪

また春頃来れたらいいなぁ〜♪


それから、朝ごはん探しに寄った道の駅…錦
ここで、毎月第2日曜日に開催されてる軽トラ市にタイミングよく♪
朝から美味しいおでんばいただきましたぁ〜(*^^*)


ぜんざいも♪先着振る舞いにてありがたくいただきましたぁ(*^^*)




それから〜
初めて行ったですばい青井阿蘇神社♪


かやぶき屋根の趣ある楼門と拝殿が素晴らしか(´∀`*)





次に向かったのは球磨川鉄道巡り(笑)

途中ダム?溜池?のあるけんで、結構さまよってマジに車一台分の道幅ば…Σ(゚д゚lll)

溜池自体は見ないまま、ポイント取れたけん即Uターンしたのは言うまでもない(爆)

溜池帰りに素敵な景色ば(*´ω`*)

松谷棚田♪





それから、順調に取って行きつつ…
まさかの一箇所だけスマホ圏外にてポイント取れず(T ^ T)
場所は海路駅〜…もっかいチャレンジせんといかんばってんが〜誰かテザリングorWiFiスポット持ってる人連れていかんば(笑)

途中なんさま御利益ありそうな名前の神社が♪

一勝地阿蘇神社♪
これで三社参り完了ですばい(*^^*)
てか、全部阿蘇神社系統ばってんがよかとかな?(笑)

球磨川沿いの景色の綺麗かぁ〜♪
雨上がりにて空気もスッキリ(´∀`*)

デジイチ持ってかなかったのが、何気に残念…

球磨川鉄道終盤に、ダム一つ行ったとですけど、石積み⁉︎ダム??




なんか怖い(爆)


そんなこんなで、あとは八代からボチボチ北上しながら、取り残してた駅とかを緑化しまして♪

本日のドライブ終了〜(*^^*)

昨日が270キロくらいからの〜
今日が370キロくらい走ったかな(笑)

代車コルトくん大活躍の週末でした^^;


はよ〜愛車に乗りたかぁ〜(T ^ T)
あとちょい辛抱ばってんが…そろそろMT禁断症状のでるばいた(爆)
ブログ一覧 | 日頃の出来事 | クルマ
Posted at 2017/01/08 23:43:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2017年1月8日 23:59
なんだか秘境の地みたいな…(爆)まだまだ知らないとこだらけとです~♪

にしても石積なダム…あるですよ~(爆)ダムもいろんな方式のありまして(笑)

あ~ばってんがおでんとぜんざいいいなぁ♪
コメントへの返答
2017年1月9日 20:57
ほんなこてそぎゃん感じやったとです〜(笑)
熊本って行っても知ってるのはほんのごく一部で全くもって知らないところばかりなんです^^;

石積みは他にも見たことあるですけど、すぐ下に民家集落があったりすると、大丈夫なんだろうかなんて思ってしまいます^^;
いろんな形式があるごたるですけど、考えた人たちってやはりすごいですね(笑)

にしてもですね〜甘めの出汁なおでんでしたが、朝から優しい味にかなり癒されたですばい(*^^*)
2017年1月9日 7:06
2年くらい前のダム&鉄道CP緑化を思い出しました(笑)

docomoとauのダブルキャリア所有で
物理的な距離以外はなんとか全部取れますよー
コメントへの返答
2017年1月9日 21:01
さとっちさんは九州コンプリートされてますよね∑(゚Д゚)??
始めた頃は私も収集癖があるので一度は考えたんですが、行けそうにないとこもあったりしたので、即辞めました(笑)
おかげさまで、代車生活の暇つぶしになってます(爆)

それにしても、圏外でもGPSつかってるんで、後からちゃんとつけてくれたらいいんですけどね〜(>_<)
どう頑張っても1人貧乏人では電波に勝てませんです(笑)
2017年1月9日 7:32
お疲れ様でした!

ハイドラ見た時になぜ此処に?って思いましたが・・・
今まで気にしていなかった緑化運動・・・
めちゃくちゃ気になり始めました(^^ゞ
コメントへの返答
2017年1月9日 21:04
お疲れ様でした〜(*^^*)

まさかの秘境入り口(笑)にてお会いするとは♪
緑化活動は日頃はあまり気にしてないんですが、今では代車での暇つぶしだったり、緑化中に知らない道発見とかに使えるのでたまーにやってます(笑)
何気に緑が増えると充実した画面になるですよ?(笑)
2017年1月9日 21:19
いやぁ、流石に九州制覇は高速と鉄道…と言いたいけど

鉄道も9割で止まってるんですよねー。

道の駅も、陸地のみで残りは4つ位ですかね。

引っ越してから、忙しすぎてCP活動出来なくて萎えてます(笑)
コメントへの返答
2017年1月10日 0:03
道の駅なんかは、新しくできたのが追加とかなるんで、改めて取りに行くのも大変ですよね^^;

転勤とかあると、仕事だったり身の回りの整理だったりで、なかなか落ち着かないですよね(>_<)

緑が増えてくると、グレーがなんだか気にはなりますが(笑)
2017年1月10日 13:35
九州もなかなかの酷道じゃなく死道ですね。
駅もですが池、ダムは深追い厳禁と以前エアロに穴開けてから心にちかってます(^o^;)

あと、ハイドラ天気が悪いと感度落ちますので要注意ですね。

石積のダムはロックフィル式ダムと言って日本では一番多い形式のダムです。見えてる石積と同じ分だけダムの内側にも石積があるので見た目よりずっと頑丈だと思います(^_^)
コメントへの返答
2017年1月11日 0:39
国道や県道だからって、安心できないのが現代?の道ですね^^;
地図乗ってないバイパスや細い道?の農道だったりが綺麗で広かったりがよくありますね(笑)

ハイドラももうちょい改善してもらえるともっと楽しめるんですけどね…^^;

なんと…ぱっと見怖い石積みは1番多いんですね∑(゚Д゚)知恵と技術…改めてすごいと感じるダムですね^^;

プロフィール

「[整備] #MR-S エンジンオイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/373525/car/279656/4430444/note.aspx
何シテル?   09/17 13:35
箱車とバイクとオープンカー(^-^) いつの間にかプチ贅沢な生活をしてる気がする…(笑) 2017年くらいから暫く休止してましたが、2023年終盤よりボチボチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

歳と共に趣向は変化するのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/09 06:30:39
勝手に命名…昭和の香りツーリング(爆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 05:41:54
早朝ドライブ(・ω・´)2016-22からの〜突発ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 01:06:03

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ポンコツ号からの乗り換え。
トヨタ MR-S えむあーるくん二号機 (トヨタ MR-S)
青いの2台目。 そのうち全塗装予定。。。かも?
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
免許取りたての初バイク! 乗りやすいってあったので、スピード重視ではなく乗りやすさ重視で ...
スズキ ワゴンR ポンコツ号 (スズキ ワゴンR)
もともとの相方者(^◇^;) 2013年に義父にあげたものの… まさかまた戻してもらう ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation