• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月27日

初心者マーク

初心者マーク 前の車、そう悪い運転をしていた訳でもないのですが、リア着色ガラスの内側に吸盤の初心者マーク貼っても、、、見えません。

そう言えば、僕は初心者マークが無性に気に入っていて、前後に2枚ずつ、初心者期間が終わってからも、かなり長い間付けてました。いいですよね。初心者マークって。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/27 21:34:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2010年6月27日 22:01
着色ガラス(わたしはこれを”濃色”ガラスと呼んでいます)の内側に吸盤で貼っても見えない件、それ同感です。見えないんですよね。

私が免許取得と同時に買った初心者マークは2枚ともペナペナのマグネット式でしたが、いまは吸盤式が主流なのでしょうか。

曲面ばっかりでマグネット式を貼る平らなスペースがなさそうなデザインの車もありますし解らなくはないですが、見えなければ意味が無いんじゃないかと・・・。

遅い車に接近してしまったところ、ガラスの内側に初心者マークがうっすらと見えたという経験があります。「保護してもらえる」というせっかくの権利を放棄しちゃっているんじゃないかとも思います。
コメントへの返答
2010年6月28日 22:53
初心者マーク確認前に雰囲気で気が付く事も多いのですが、煽り運転の距離と言うか、初心者保護にならない距離まで近付かないと見えないのは何か妙ですね。

この辺りは枯葉マーク地帯なのですが、こちらも同じ状態で見えない事が結構多いです。

15年前の免許取得当時、初心者マークは知人にたくさん貰いましたが、殆どはマグネットでした。そう言えば、軽量化の為のアルミ製やカーボン製の上等な車にもマグネットは付きませんね(笑)
2010年6月27日 22:11
自分は半年位で後ろは外してたような気がします(苦笑)
自分の住んでた地域は田舎だったですしね(笑)
コメントへの返答
2010年6月28日 23:14
僕は、初心者マークで特に嫌な思いをした記憶が無いので、うっかりそのまま付け続けてました。

マイカーのハイルーフの白いワンボックス貨物車(荷室フルスモーク)に乗って、街中をヨチヨチ走っていたので、周囲の目が優しかったのかもしれません。

まぁ、どう見ても「配達に出された若い子」ですよね~。

プロフィール

2009年から青森県在住。超オクテな性格なので皆様の記事へのコメントやイイネは中々できませんが、楽しく読ませて頂いています。 ブログ内容は車とパソコンの備忘録で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TIREHOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 05:25:52
 
フジ・コーポレーション R45八戸店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 18:13:22
 
ETC利用照会サービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/11 09:04:15
 

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2025年07月~ 加齢のせいか、前車カムリの運転に不安を覚えるようになったことで乗り換 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2010年12月~2025年7月 微妙に影の薄い7代目カムリ4WDです。善良そうな見た ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2008年2月から2010年12月まで乗っていました。 コンパクトセダンらしい形と地味な ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1800ccATクーペ 2003年11月から2008年2月まで乗っていました。 約30 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation