• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月25日

メーターの液晶

メーターの液晶 今日はバタバタしてたので一言ネタで。

カムリの自発光式メーターですが、エンジンを切っている間も液晶パネルの表示を見る事ができて便利です。便利と言っても、、、ガソリンスタンドでe燃費に打ち込む時だけかも。

オド/トリップA/トリップBを切り替えるボタンは、ステアリングの内側に位置しているので、走行中に押すのはちょっと緊張します。
ブログ一覧 | カムリ | 日記
Posted at 2011/02/25 23:46:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

Chicago - What Yo ...
kazoo zzさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2011年2月26日 9:07
それは、キーの位置がOFFとかACCの位置でも表示されるということでしょうか?

コロナはONにしないと表示されません。ONにすると空調とかのスイッチも入るので、距離計を見たいがためにあらゆる電気系統が目を覚ますのはもったいないと思っていました。

そういえば、昔の車はハザードスイッチがステアリングコラムの上にあって、ハンドル横から手を回すか、ハンドルの中から手を伸ばすかしないと触れなかったですね。
コメントへの返答
2011年2月26日 22:33
あ、そうです。キーの位置に関係なく常時表示されています。

そもそも自発光式でない普通のアナログメーターはキーの位置と関係無く、距離を見られたわけで、コロナに乗り換えた時に、これはどうだろう?と思っていました。

確かに、ハザードスイッチ、ハンドルの奥にありましたね。

シーソー式のスイッチならまだ使えたのですが、横へスライドさせるとONとか、何の車だったか忘れましたが、小さな棒状のスイッチを「引き上げる」とONになるのがあって、殆ど実用にならなかった記憶があります。

プロフィール

2009年から青森県在住。超オクテな性格なので皆様の記事へのコメントやイイネは中々できませんが、楽しく読ませて頂いています。 ブログ内容は車とパソコンの備忘録で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TIREHOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 05:25:52
 
フジ・コーポレーション R45八戸店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 18:13:22
 
ETC利用照会サービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/11 09:04:15
 

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2025年07月~ 加齢のせいか、前車カムリの運転に不安を覚えるようになったことで乗り換 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2010年12月~2025年7月 微妙に影の薄い7代目カムリ4WDです。善良そうな見た ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2008年2月から2010年12月まで乗っていました。 コンパクトセダンらしい形と地味な ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1800ccATクーペ 2003年11月から2008年2月まで乗っていました。 約30 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation