• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月27日

タイヤ交換&オイル漏れ疑惑&洗車

タイヤ交換&オイル漏れ疑惑&洗車 毎年この時期に京都帰省をしていたので、タイヤ交換は連休明けが多かったのですが、今年は事情があって帰省しないので、ディーラーにタイヤ交換に行ってきました。

昨年11月に買った冬タイヤBRIDGESTONE BLIZZAK VRXでは5259km走りました。今シーズンも怖い思いをする事も無く安全に走る事ができて助かりました。

そして、3シーズン18409km走った夏タイヤ、DUNLOP ENASAVE EC202で今シーズンも頑張ります。相変わらずロードノイズのうるさいタイヤですが、溝はまだあるしとりあえず良しとします。スタッドレスタイヤより直進性はちょっと良い?かもしれない印象を持ちました。

さて、3月の雪の日に気が付いたリアのオイル漏れ疑惑ですが、タイヤ交換ついでに見てもらったところ、漏れてはおらず、「雪で擦ってマフラーから落ちた錆が溶けた液体ではないか?」との事でした。今年の冬はこの地域にしては雪が多かった事もあり、同じ訴えで入庫した車がかなり多かったらしいでした。大事ではないだろうと予想していましたが、これで一安心です。

あ、ついでに洗車もしてもらってスッキリしました。
ブログ一覧 | カムリ | 日記
Posted at 2014/04/27 21:29:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

カエル
Mr.ぶるーさん

墜ちた日産!
バーバンさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2014年5月6日 12:47
遅コメすみません。

オイル漏れではなくてマフラーの錆とのこと、大事では無くてよかったですね(とはいえ、錆もあまりうれしくないですが)。

先日、富士山のふもとに遊びに行ってきましたが、現行型の路線バスのリアタイヤ周りが錆でグサグサな様子を見かけ、やはり寒冷地は苦労が耐えないのだなあと思いました。
コメントへの返答
2014年5月6日 21:22
いえいえ、今晩はです。

マフラーの錆びは、3年半前の納車時から既にかなりあって、すぐに穴でも開くのでは?と思っていましたが、まだ大丈夫なようで助かっています。

この地域でも、ボディが傷んで悲惨な状態のバスやトラックや自家用車が走っています。たまに東京や京都へ行くと、新車のような車ばかりで感心、または安心します。

寒冷地だと、車や家や道路の初期費用が割高の上に傷みが激しく、暖房代とか諸々含め、普通に過ごすだけで余分にお金が掛かるものだなぁ、と思うところです。

プロフィール

2009年から青森県在住。超オクテな性格なので皆様の記事へのコメントやイイネは中々できませんが、楽しく読ませて頂いています。 ブログ内容は車とパソコンの備忘録で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TIREHOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 05:25:52
 
フジ・コーポレーション R45八戸店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 18:13:22
 
ETC利用照会サービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/11 09:04:15
 

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2025年07月~ 加齢のせいか、前車カムリの運転に不安を覚えるようになったことで乗り換 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2010年12月~2025年7月 微妙に影の薄い7代目カムリ4WDです。善良そうな見た ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2008年2月から2010年12月まで乗っていました。 コンパクトセダンらしい形と地味な ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1800ccATクーペ 2003年11月から2008年2月まで乗っていました。 約30 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation