• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@N-WGNのブログ一覧

2013年06月07日 イイね!

燃費 10.05 km/L

燃費	10.05 km/L前回から3週間と普段通り間隔での給油です。満タン法燃費は10.05km/L、燃費計の数値は11.2km/L、燃費計達成率は89%、若干継ぎ足しが少なかったかな。

いつものセルフスタンドで給油したところ、レギュラー価格1L149円、前回より6円上がりました。
Posted at 2013/06/07 14:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カムリ燃費 | 日記
2013年05月16日 イイね!

燃費 9.89 km/L&洗車

燃費 9.89 km/L&洗車前回から3週間半とやや長い目間隔での給油です。

満タン法燃費は9.89km/L、燃費計の数値は11.3km/L、燃費計達成率は88%、若干継ぎ足しが少なかったかも。ここ最近、隣街をウロウロする事が多いからか、春になったものの燃費は伸び悩み傾向です。

いつものセルフスタンドで給油したところ、レギュラー価格1L143円、前回より7円下がりました。

そして、給油ついでに久々の洗車です。綺麗になって良くみると錆が付着しているので、粘土で擦って綺麗にしたいところなのですが、晴れの日は少ないし、まだ寒くて水を触りたくないです。今日の最高気温が12.3度、コート必須です。
Posted at 2013/05/16 20:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カムリ燃費 | 日記
2013年04月24日 イイね!

帰省燃費12.56km/L

帰省燃費12.56km/L今回の帰省では2425km走って、レギュラーガソリン192.99Lを空気中に還したので、満タン法での燃費は12.56km/Lでした。ガソリン価格はレギュラー1L163円(高速)、150円、149円、162円(高速)、150円で、総額30017円、高速代16150円。

燃費記録13.07 km/L 一般道+高速道路少々
燃費記録 11.85 km/L 高速道路+京都市街地
燃費記録 11.68 km/L 高速道路
燃費記録 12.41 km/L 高速道路
燃費記録13.74 km/L 高速道路少々+一般道

全体として昨年秋(11.72km/L)よりも良く、昨年春(12.04km/L)よりも良く、一昨年秋(11.55km/L )よりも良く、新品エナセーブで走った一昨年春(13.15km/L)には届きませんでした。

古いスタッドレスタイヤの割に意外に燃費が良かったのは、タイヤの空気圧を少し上げたのが良かったのか、全体的に外気温が低かったのが良かったのか。いや、結局は北陸道のように速度が高い区間を余り走らなかった事、初めて走る道が多くて運転がやや慎重傾向だった事、山間部の路面状況が悪くて速度が上がらなかった事が原因のような気がします。

で、一番燃費が落ち込んだのは京都→浜松の高速道路でした。交通量も多かったし、何となく心当たりあります(笑)
Posted at 2013/04/24 09:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | カムリ燃費 | 日記
2013年04月15日 イイね!

燃費 9.66 km/L &ワイパー交換



前回給油から3週間半、まだ燃料はいくらか残っていましたが、明日からの京都帰省に備えて給油しました。

今回の満タン法燃費は9.66km/L、燃費計の数値は11.3km/L、燃費計達成率は85%と若干低め、ちょっと頑張って継ぎ足しました。

いつものセルフスタンドで給油したのですが、レギュラー価格1L153円、前回より3円上がりました。



給油ついでにタイヤ空気圧をちょっと高い目の2.2に合わせ、ワイパーを夏物に交換、ナビのデータ更新は完了したし、レーダー探知機のデータ更新は、、、正直どちらでも良いが、後で気が向いたらやろうか。

■追記(18:45)
レーダー探知機のデータ更新をしようとして本体を接続しても、「接続先を探しています~」の画面から進まない、毎回更新で使っているUSBケーブルとパソコン(の同じUSBポート)なのに、何が駄目だと言うのだろう?もういいや。。。



メーカーダウンロードサイト
Posted at 2013/04/15 13:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カムリ燃費 | 日記
2013年03月22日 イイね!

燃費9.61 km/L そしてこれはカルディナじゃなくてシボレー!

燃費9.61 km/L そしてこれはカルディナじゃなくてシボレー!前回給油から3週間、まだ燃料はかなり残っていましたが、灯油を買いに行ったついでに給油です。

満タン法燃費は9.61km/L、燃費計の数値は11.0km/L、燃費計達成率は87%と通常通り。普段通りの乗り方ですが、最近少し暖かくなって燃費が少し良くなったような感じです。

いつものセルフスタンドで給油したのですが、レギュラー価格1L149円、前回より6円下がってました。

■さて、某日某所に止まっていた車。



前から見てカルディナだー。と思ったのですが、グリルに何故かシボレーエンブレムが付いています。そして3ナンバー登録って事はワイドフェンダー仕様なのだろうけど、ボンネットに穴が開いてないしNAエンジン、バンパーはおとなしいタイプ。こんなグレードあったっけな?

それにしても、シボレーエンブレムとは何故に?トヨタとシボレーは、キャバリエ、ヴォルツで関係が無くは無いけど、これはカルディナの米国仕様って事かなぁ?

と首をひねりつつ、横から後ろに回ると、ん?三菱リベロ?違う、違います!これはシボレーオプトラ!オペルみたいな車名ですが、韓国製のOEM車、そう言えばどこかでチラッと記事を読んだ気がしますが、しっかり見たの初めてです!

いったいこの車、どこで買えたのだろう?アストロやコルベットと並べて売ってたのかな?と思って帰って調べたら、2005~2006年にスズキ販売店でも買えたようです。

■ついでに、カルディナに3ナンバーがあったのは間違いないよな?と調べたら当時のGT-Tのインプレッションを見付けました。今なら快速2Lターボの4WD(ほぼ)5ナンバーサイズのワゴン、全席ヘッドレスト/3点式シートベルト/VSC/TRC標準装備なんて、それだけで褒められそうなものなのに、意外にそうでも無い事にちょっと驚きました。

試乗インプレッション カルディナ GT-T 4WD(4AT)
満足度★★  過剰なまでのパワーとカッコだけのクルマ。価格もノーマルタイプと比べ100万円も高い。このようなクルマは今のトヨタに必要なのだろうか?疑問だ。

新車試乗記 第123回 トヨタ カルディナ
しかし従来のお子チャマルックの勢いが増してしまったようで、どうにも子供っぽい感じは否めない。大人っぽく凄みを増すのがエステートのドレスアップの方
向だと思うが、なぜか間違ってしまったようだ。若者、それも20代前半くらいの若年層しか似合わない感じ。大人っぽいレガシィのGT系とは対照的だ。
~中略~
誰でもが安全にカッ飛べるGT-Tだが、物理的な限界を超えれば死に至ることもあるわけで、運転の未熟な若い子が乗るクルマではない。しかしどう見ても若い子が買うクルマという仕上がりで、そのあたりに「何だかな」を感じてしまう。しかも、安全性を確保するVSCのおかげで乗っててそう楽しいわけでもない。「レガシィ独走は面白くないなあ」とトヨタがレガシィいじめで投入してるクルマという感じが否めないのだ。
Posted at 2013/03/22 13:48:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | カムリ燃費 | 日記

プロフィール

2009年から青森県在住。超オクテな性格なので皆様の記事へのコメントやイイネは中々できませんが、楽しく読ませて頂いています。 ブログ内容は車とパソコンの備忘録で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
101112131415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TIREHOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 05:25:52
 
フジ・コーポレーション R45八戸店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 18:13:22
 
ETC利用照会サービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/11 09:04:15
 

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2025年07月~ 加齢のせいか、前車カムリの運転に不安を覚えるようになったことで乗り換 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2010年12月~2025年7月 微妙に影の薄い7代目カムリ4WDです。善良そうな見た ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2008年2月から2010年12月まで乗っていました。 コンパクトセダンらしい形と地味な ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1800ccATクーペ 2003年11月から2008年2月まで乗っていました。 約30 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation