• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@N-WGNのブログ一覧

2018年04月03日 イイね!

HDD備忘録

HDD備忘録今年1月頃にNAS(BUFFALO LS210D0201(2TB)がぱったり起動しなくなりました。そもそもPCのバックアップ用NASなので無茶苦茶困りはしないのですが、無いとなると不安なので新しいNASを入手しました。

気分的に今までと同じBUFFALO製は避けてI-O DATA製HDL-T2NV(2TB)を選んでみました。箱には「はじめてのLAN DISK」とでかでかと書かれていて何だか気恥ずかしいです(笑)早速家庭内LANに接続して変わりなく普通に稼働しています。

さて、起動しなくなった(BUFFALO LS210D0201(2TB)を分解してHDDを取り出すと、TOSHIBA DT01ACA200 2014年1月中国製とのこと、個人的には東芝製HDDを手にしたのは初めてな気がします。PCに接続してみると、最初にカチャコンカチャコンと音がするのみで全く認識しません。HDDは色々使ってきた割にこのような完全死亡は意外と経験がないのですが、今まで運が良かったのかもしれません。2014年10月購入から3年少々、家の稼働中HDDとしては古いほうではないのですが残念でした。

以下家のHDDの備忘録(新しい順)
I-O DATA HDL-T2NV(2TB) 2018年4月(NAS)

I-O DATA HLS-CM1.01(1TB) 2017年12月(NAS)

Western Digital WD40EZRZ(4TB) 2016年7月タイ製(PC3)

Western Digital WD20EZRX(2TB) 2014年2月マレーシア製(PC3)

Western Digital WD20EARX(2TB) 2011年7月タイ製(PC1)

■Western Digital WD10EARS(1TB)  2009年12月マレーシア製(PC2)

Western Digital WD10EADS(1TB)  2009年7月タイ製(PC1)


予備に置いているHDD

Western Digital WD20EZRX(2TB) 2013年3月マレーシア製(PC3)

■Western Digital WD5000AAJS(500GB)  2009年1月タイ製(NECパソコンに入っていたHDD)

■Hitachi HDP725050GLA360(500GB) 2008年8月中国製(BUFFALO HD-ES500U2に入っていたHDD)

■SEAGATE ST3250824A(250GB) 2006年1月タイ製
↑もう要らないと思うのですが最後のIDE接続なので記念に隠し持ち中。
Posted at 2018/04/08 18:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2017年08月16日 イイね!

PC3 SSD追加してwindows10再インストール

PC3 SSD追加してwindows10再インストール家のパソコンの一台がやや調子悪くなったので、windows10の再インストールをするついでに起動ドライブをSSD化しました。容量は他のパソコンと同じ240GBウエスタンデジタル WDS240G1G0A WesternDigital、今年はSSDが値上がりしたようで割高感はありました。

SSDを起動ディスクにして不要になったHDDは、特に使う宛もなく取り外して保管しています。かつて、HDDの容量がすぐ足りなくなった事がウソのようだし、OSの再インストールも本当に楽になりました。

以下は自分用備忘録

SSD
■WesternDigital WDS240G1G0A  2017年8月~(PC3)

■CFD CSSD-S6T240NMG1Q 2016年7月~ (PC2)

■シリコンパワー SP240GBSS3S60S25JA 2015年4月~(PC1)

HDD
■Western Digital WD40EZRZ(4TB) 2016年7月(PC3)

BUFFALO LS210D0201(2TB) 2014年10月(NAS)

Western Digital WD20EARX(2TB) 2011年7月(PC1)

■Western Digital WD10EARS(1TB)  2009年12月(PC2)

Western Digital WD10EADS(1TB)  2009年7月(PC1)

予備HDD
Western Digital WD20EZRX(2TB) 2014年2月

Western Digital WD20EZRX(2TB) 2013年3月

■Western Digital WD5000AAJS(500GB)  2009年1月(NECパソコンに入っていたHDD)

■Hitachi HDP725050GLA360(500GB) 2008年8月(BUFFALO HD-ES500U2に入っていた)

■SEAGATE ST3250824A(250GB) 2006年1月
Posted at 2017/08/26 00:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2017年02月13日 イイね!

SSD備忘録

SSD備忘録久し振りにパソコンを触ったついでに、今使っているSSDの自分用備忘録を置いておきます。

■シリコンパワー SP240GBSS3S60S25JA 2015年4月~

■CFD CSSD-S6T240NMG1Q 2016年7月~
Posted at 2017/02/13 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2017年02月11日 イイね!

パソコンケース交換

パソコンケース交換長年使っていたパソコンケースの電源スイッチが壊れたので交換しました。

右が今回入手したケースSilverStone Precision SST-PS09B

ごく普通の安いマイクロATXケースです。ややコンパクトなのが嬉しいのですが、中はやや窮屈な感じでパーツとケーブルを収めるのに苦労しました。次回マザーボード交換時はミニITXにすると良いかも。という覚書でした。
Posted at 2017/02/13 22:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2015年04月11日 イイね!

PC2 新パソコンのフリーズ解決

PC2 新パソコンのフリーズ解決電源を新品に交換した当日は調子が良かったのですが、一夜明けるとフリーズの嵐。今までと全く同じ症状でガックリです。調子が悪くなるタイミングも同様だったので、これはソフトウェア的に怪しいのでは?例えばWindows update。検索すると完全に一致するトラブルはないものの、微妙に近い記事を発見。

思い返すと、確かに一括インストールがスムーズにできなかった更新があったので、一つずつインストールすると、Net.Framework4.5.2、またはセキュリティ更新プログラムあたりがかなり怪しい。

どうも、この辺りの更新とBluetoothアダプタの組み合わせに問題があるようで、とりあえずはBluetoothアダプタ取り外しとドライバ削除で、とりあえず無事起動するようになりました。Bluetoothは便利なので使いたいんですけど、やれやれ。

・・・というより、そもそも最近パソコンの調子が悪くなったのは、もしかしてwindows updateのせいだったんじゃないか?

まぁ、i3CPUは余り気に入っていなかったので、CPUとマザーボード交換、ついでにSSDまでは買い替えて満足度も高いです。ただ、電源交換はどうだったろう?いや、ACアダプタは結構古いし、安全の為にも新調する良い機会だったのかもしれない、と色々考える日々。
Posted at 2015/04/11 15:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

2009年から青森県在住。超オクテな性格なので皆様の記事へのコメントやイイネは中々できませんが、楽しく読ませて頂いています。 ブログ内容は車とパソコンの備忘録で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
101112131415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TIREHOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 05:25:52
 
フジ・コーポレーション R45八戸店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 18:13:22
 
ETC利用照会サービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/11 09:04:15
 

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2025年07月~ 加齢のせいか、前車カムリの運転に不安を覚えるようになったことで乗り換 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2010年12月~2025年7月 微妙に影の薄い7代目カムリ4WDです。善良そうな見た ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2008年2月から2010年12月まで乗っていました。 コンパクトセダンらしい形と地味な ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1800ccATクーペ 2003年11月から2008年2月まで乗っていました。 約30 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation