• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@N-WGNのブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

無線LAN

無線LAN引越し前に購入したバッファローの無線LAN親機&子機WZR-HP-AG300H/U は、新しい家で調子良く使えています。

電話のモジュラージャックを出しておいた物置の上段に、ADSLモデムと並べて無線LAN親機を置き、ついでにUSBHDDを接続して簡易NASとして使っています。

この場所から木造の壁を3枚通り抜けた場所でUSB子機を接続したセカンドパソコンを置いていますが、SB子機を数十センチ動かしただけで、タスクトレイに表示される電波強度が大きく変わったりして、無線LANはやはり繊細なものなのだなぁ、と思います。親機のアンテナをアチラコチラ向けてみましたが、こちらは大幅な変化は無いようです。

ただ、多少電波状況が変わろうと、最大300Mbpsのスペックの無線LANを、下り最大16M程度のADSLに接続しているので、体感上は無線利用による問題は全くありません。

この状態でふと思ったのですが、カムリで使っているナビの地図更新とか、車内でだけ使っているiPod classicへの曲転送とか、無線でできたら楽ですよね。
Posted at 2012/11/05 15:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年09月09日 イイね!

バッファロー 無線LAN親機&子機 WZR-HP-AG300H/U

バッファロー 無線LAN親機&子機 WZR-HP-AG300H/U 近く引越しする事になったので、、、と言っても同じ町内での移動なのですが、、、今度の家で必要な物を少し買い足しています。

さて、パソコン関係で今まで無線LANは避けてきたのですが、今度の家ではLANケーブルを取り回しにくい部屋があるので、初めて無線LAN親機とUSB接続子機のセットを買ってみました。

早速今の家で試しに使ってみていますが、木造住宅の隣の部屋同士だと、非常に気持ち良く使えています。今度の家では二部屋飛ばして使う事になるので、しっかり使える事を祈るのみです。

それにしても、最近の無線LANの通信速度は速いですね。今回買ったバッファロー製WZR-HP-AG300H/U は、なんと最大300Mbps!で通信する事ができるようです。

しかし、ここはインターネットはADSLしか利用できない過疎地域で、下り15M上り1Mが精一杯、完全に役不足です。ああ、光ファイバー、、、いつかやって来るといいな。。。
Posted at 2012/09/09 22:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年08月01日 イイね!

SDメモリの寿命?と583系電車

SDメモリの寿命?と583系電車HDDは内部が回転する機械で熱や衝撃にも弱い、という事は承知しているので、寿命にはそれなりに注意して使っていて、何となく動きが怪しくなってきたり音がおかしくなってきたら、先回りして交換するようにしています。

その点、SDメモリは回転部分が無くて衝撃にも強いし良い物だ。「書き換え回数は100万回くらい」という話を読んだ事はありましたが、普通に使ってそこまで心配する事ないだろう、と思っていました。

しかし、ドライブレコーダー、デジカメ、ビデオカメラで長く使っているSDメモリ(マイクロSDメモリ)の動作が、どうも不審になる事があります。入れても中々認識しない、カメラの起動が遅くなる、動画再生させたらコマ落ちしたりデータ不良部分がある、そんな感じです。

フォーマットとエラーチェックしたら、その時は大丈夫なのですが、また徐々に調子が悪くなってきます。もしかすると、動画のような大きなデータを書き換え続ける事が、メモリに良くないのだろうか?

う~ん、SDメモリもそれなりに交換し続けないと駄目なのかなぁ・・・と思って気が付きました。カムリのナビはメモリタイプである事を(汗)

ナビ本体のメモリに、動画やら音楽データを書き込む事はないので長持ちしてくれると良いのですが。地図データ更新も頻繁にやらないほうが良いだろうか?


■話は全く変わりますが、今朝、家の近くの「青い森鉄道」の線路沿いで、聞き慣れない重い電車の音がしたと思ったら、突然、国鉄型の583系電車が、子供の頃に見たままの青とクリーム色で走ってきて、一瞬夢を見ているのか?と驚きました。「臨時」と表示されていてお客さんはまばらなようでした。

帰ってネットで調べると、最近は昔の電車を当時の塗装色で走らせたりするのですね。

【JR東】583系秋田車使用の天理臨運転

どうやら、昨日京都から走ってきた臨時列車らしいです。それにしても、京都から直通で走り続けてくるとは珍しい。
Posted at 2012/08/01 22:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年07月19日 イイね!

HDD備忘録

HDD備忘録先日3TBのHDDを購入したので、1TBのHDDが一台余り、メインパソコンに使いまわす事にしました。ついでにOSの再インストールです。

←このパソコンはWindowsVistaを一旦インストールして、その後Windows7にアップグレードする必要があるのでやや面倒。

ついでにHDDの製造国を見てみたら、昨年洪水で話題になったタイ製もありました。

以下家のHDDの自分用備忘録(新しい順)

■SEAGATE ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]2012年5月中国製

■Western Digital WD20EARX(2TB) 2011年7月タイ製

■Western Digital WD10EARS(1TB)  2009年12月マレーシア製

■Western Digital WD10EADS(1TB)  2009年7月タイ製

■SEAGATE ST3250824A(250GB) 2006年1月タイ製

■HITACHI HDST28040PLAT20(40GB) 2005年10月台湾製

■SEAGATE ST340015A(40GB) 2003年?月中国製←年代物の為オークションで1円出品しても売れなかった逸品です。欲しい人差し上げます!と言うか、ゴミの区分に悩んで中々捨てられない(笑)
Posted at 2012/07/19 13:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年06月28日 イイね!

3テラのHDD

3テラのHDD奥方のパソコンのHDDの空き容量が減ってきたので3テラのHDDを購入追加しました。以下自分用覚書のようなものです。

ここ最近は、Western Digita製のHDDを買い続けていたのですが、2010年春に買ったWestern Digitaの1TBで小トラブルに遭遇したので、久し振りにSEAGATE製を買ってみました。SEAGATE ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]で11,752円。もちろんバルク品で中国製、いかにもバルク品らしいそっけない箱に入っていて、これはこれで気分が盛り上がります(笑)

昨年8月に2TBのHDDを5460円で買っているので、割高感を感じますが、昨年秋のタイの洪水の影響があるようです。まぁ冷静に考えて、今までその時々の売れ筋容量のHDDを、1万円程度で買ってきたので良しとしますか。

OSはWindows7の32ビット版なので2TBの壁に注意する必要があり、起動ディスクとしては使う事ができず、データディスクとして使います。

しかし、いざ、パソコンに接続してディスク管理を見ても、「746.39GB」としか表示されません。初期不良化?とややドキドキしましたが、ネット検索して、「Intel Rapid Strage Technology ドライバー マルチ・ランゲージ版」をインテルのサイトから手動ダウンロードしてインストールし、GTPディスクとすると、無事3TBの全容量を使えるようになりました。
Posted at 2012/06/28 10:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

2009年から青森県在住。超オクテな性格なので皆様の記事へのコメントやイイネは中々できませんが、楽しく読ませて頂いています。 ブログ内容は車とパソコンの備忘録で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TIREHOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 05:25:52
 
フジ・コーポレーション R45八戸店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 18:13:22
 
ETC利用照会サービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/11 09:04:15
 

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2025年07月~ 加齢のせいか、前車カムリの運転に不安を覚えるようになったことで乗り換 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2010年12月~2025年7月 微妙に影の薄い7代目カムリ4WDです。善良そうな見た ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2008年2月から2010年12月まで乗っていました。 コンパクトセダンらしい形と地味な ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1800ccATクーペ 2003年11月から2008年2月まで乗っていました。 約30 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation