• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@N-WGNのブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

ありがちな光景

http://www.youtube.com/watch?v=1bG5m_nV1hs

免許更新時のビデオで見た事があるような、かなりお約束的な展開です。誰が悪いかはさておき、17秒頃に右折車が行った後は右レーンが流れるだろう、という僕の読みは外れました。ん~、テリオスが隠れていたのか。

動画開始直後、前のパネルトラックが車線変更した段階で全てが見切れるほど、僕は未だ運転上手ではないという事ですね。

今回はかなりの速度差で近付いてくるアイシスの通過をじっと待ったのですが、改めて動画で見ると、パネルトラックの車線変更から時間にして10秒以上の余裕があります。さっさと僕が車線変更して左車線を塞いでスローダウンして、行き詰っている前のトラックの車線変更を誘うなり、様子を伺えば、更に良かったかなと思います。

それにしても、道幅が広いっていいですね。
Posted at 2009/10/03 11:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー動画 | 日記
2009年10月03日 イイね!

トヨタのフロアマットのリコール

トヨタのフロアマットのリコールアメリカでトヨタ車のリコールが話題になっているようですが、アメリカのサイトの画像を見てみると、、、、あぁ、コロナも同じタイプですが!?(苦笑)






コロナのペダル周辺画像

コロナのフロアマット固定画像

ってまぁ、上からぶら下がっているアクセルペダルを採用している車なら、どこの会社も似たような物のような気がします。もし、しっかり固定できないフロアマットを運転席床に敷いていたとすると、そもそも論外ですし。

かつてアクセルの調子の非常に悪い古いAT車に乗っていた時には、走行中に色々な事が起こりました。その事を思い出してみるに、アクセルが開きっ放しになった時には、ただ、ポイとニュートラルに入れれば加速しないと思うのですが、、、アクセル全開だとニュートラルに入らない事があるのでしょうか?それに、走行中でもエンジンキーをOFFにすればエンジンは切れたと思いますが、最近の押しボタンの車は駄目なのかな?気の毒にお亡くなりになっている方を鞭打つ気はないのですが、どちらも非常に気になるところです。試したい気持ちは山々なのですが、虎の子のコロナではちょっとね、、、(笑)

あと、色々大人の事情があるのだと思いますが、日本国内でのリコールの時より流れている情報が多いような気もします。これを機に、僕が好きな床から生えるタイプのアクセルペダルが流行ると嬉しいです。
Posted at 2009/10/03 10:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2009年から青森県在住。超オクテな性格なので皆様の記事へのコメントやイイネは中々できませんが、楽しく読ませて頂いています。 ブログ内容は車とパソコンの備忘録で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
4 5 6 78910
1112 13 14 15 1617
1819 2021222324
25 26 27 2829 3031

リンク・クリップ

TIREHOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 05:25:52
 
フジ・コーポレーション R45八戸店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 18:13:22
 
ETC利用照会サービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/11 09:04:15
 

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2025年07月~ 加齢のせいか、前車カムリの運転に不安を覚えるようになったことで乗り換 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2010年12月~2025年7月 微妙に影の薄い7代目カムリ4WDです。善良そうな見た ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2008年2月から2010年12月まで乗っていました。 コンパクトセダンらしい形と地味な ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1800ccATクーペ 2003年11月から2008年2月まで乗っていました。 約30 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation