• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@N-WGNのブログ一覧

2011年04月20日 イイね!

燃費10.04 km/L GPSレーダー探知機更新

燃費10.04 km/L GPSレーダー探知機更新前回給油から一週間、ガソリンはまだタンク半分程残っていましたが、明日からの長距離ドライブに備えて給油したら、ついに満タン法でも燃費が10km/Lを(ほんの0.04ですが)越えました。

今回は燃費計の数値も11.3km/Lと過去最高、燃費計達成率は89%です。ガソリン1Lが152円で1円だけ下がりました。



↑あそうだった、と思い出して、GPSレーダー探知機ZERO 110Lをパソコンに繋いで、データ更新をしました。2011/3/1までの情報らしいです。この作業は去年の10月に続いて二回目です。
Posted at 2011/04/20 21:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カムリ燃費 | 日記
2011年04月19日 イイね!

雪ですね

雪ですね昼過ぎから雨が降り出し、徐々にみぞれ→雪になって、屋根や車にうっすら積もりました。

明日ディーラーで夏タイヤ取り付け、明後日の朝京都に向けて出発の予定だったんですが。微妙なのかな?とりあえず、明日の朝出発でなくて良かったです。

昼間に国道を盛岡から秋田まで抜ければ大丈夫?という気もするんですが。う~ん、ディーラーの人に相談する事にします。まぁでも、はっきり「大丈夫です」とは言えないだろうし、自分で決めなくては。
Posted at 2011/04/19 22:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月18日 イイね!

ワイパーブレードを夏用に交換

ワイパーブレードを夏用に交換もう雪も降らないだろう、と付属していた夏用ブレードに交換しました。

カムリには昨年12月の納車時に、冬用ワイパーが装着されていました。雪の使用感は、、、どうだったろう?積もった雪が余り気にならなかったという事は、良かったんだろうかと思います。



見慣れた夏用ワイパーを装着して試しに動かしてみると、何と超静かで、ウォッシャー液の切れも気持ち良く、これは嬉しいです。

ああ、そう言えば、納車時に「ワイパーゴム新品にしました」と言われていたのを思い出しました。

「う~ん、その割りに、音もするし余り綺麗に拭き取れないものだなぁ、スノーブレードと言うのはこういうものだろうか?」と思って我慢していたのですが、新品はこっちだったのか。

次の冬はどうしようか。コロナの夏ワイパーで過ごした昨シーズン、困った事あったかなぁ?今ブログ検索してみましたが、特に文句は書いてないように思います。

■整備手帳
ワイパーブレードを夏用に交換
Posted at 2011/04/18 22:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カムリ | 日記
2011年04月17日 イイね!

タイヤホイール積み込み&春の京都予定

タイヤホイール積み込み&春の京都予定今日は中古タイヤ+ホイールをトランクに積み込んで、お世話になっているディーラーに預けてきました。夏タイヤの季節です。

カムリのトランクにはタイヤ4本がしっかり積めて、僕的に合格なのですが、トランク開口部の形か、積み込み時に意外に余裕は無い感じでした。最後の一本を滑り込ませる感じで、何度か積み降ろしすると慣れるでしょう。


さて、今シーズンの京都帰省はどうするか、ずっと悩んでいたのですが、やっとこさ今週半ばから短い予定で行く決心をしました。

今回の出発予定が21日(木)で、高速1000円対象にならない事や諸々考えて、往路は青森→(国道4号)→盛岡→(国道46号)→秋田→(国道7号)→新潟→(北陸道)→を考えています。

地図を眺めて、途中細かく高速道路の無料区間を繋いだりを検討中。総距離は短いですが一体何時間掛かるんだろう。

復路は24日(日)中に京都出発予定なので、1000円適用になりますが、まだどうするか考え中です。

◆以下備忘
八戸道→盛岡1500円(平日6-9時750円:平日昼間1050円)
秋田道協和→岩城350円(平日6-9時200円:平日昼間250円)
荒川胎内 → 敦賀8,850円(平日通勤6-9時17-20時7,800円:平日昼間8250円:平日深夜4-6時、20-24時6200円:平日深夜0-4時4450円)
荒川胎内 → 京都東11000円(平日深夜4-6時、20-24時7700円:平日深夜0-4時5500円)
Posted at 2011/04/17 22:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | カムリ | 日記
2011年04月16日 イイね!

エネループ購入

エネループ購入ずっと欲しいと思いながら、ついつい100円均一の電池に頼ってしまって、伸ばし伸ばしになっていたエネループ、地震以降の品薄が落ち着いたようですし、この機会にと単3と単4を充電器セットで買いました。

特に単4電池は結構消費します。ここ一ヶ月は電池が入手し難く、気が付くとドアホン鳴らなくなっていたりでちょい不便でした。これで単3電池の懐中電灯も気軽に使う事ができます。
Posted at 2011/04/16 22:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2009年から青森県在住。超オクテな性格なので皆様の記事へのコメントやイイネは中々できませんが、楽しく読ませて頂いています。 ブログ内容は車とパソコンの備忘録で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

リンク・クリップ

TIREHOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 05:25:52
 
フジ・コーポレーション R45八戸店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 18:13:22
 
ETC利用照会サービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/11 09:04:15
 

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2025年07月~ 加齢のせいか、前車カムリの運転に不安を覚えるようになったことで乗り換 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2010年12月~2025年7月 微妙に影の薄い7代目カムリ4WDです。善良そうな見た ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2008年2月から2010年12月まで乗っていました。 コンパクトセダンらしい形と地味な ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1800ccATクーペ 2003年11月から2008年2月まで乗っていました。 約30 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation