• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@カムリの愛車 [トヨタ コロナプレミオ]

整備手帳

作業日:2009年6月25日

サンヨーポータブルナビ ミニゴリラNV-SB360DT 取り付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このタイプのナビはダッシュボード上に付属の台座を両面テープで固定するのが一般的な取り付け方法のようです。ただ、ダッシュボード上に物を載せるのはどうも気が進まなかったので、他の方法を試してみます。

例によってハンドル上のパネルを引き剥がし、ワイパーレバー奥のネジと、メーターフード上のネジ、計2本を外して全体を引き剥がします。
2
折角ですし、電源ケーブルがタラリとコンソールを落ちてゆくのもなんだか、と思いました。

ナビ付属のシガーソケット電源ケーブルは12V→5Vのタイプです。

一体どうやったらスマートか、良い考えが思いつかないので、シガーソケットを増設してナビ付属の電源ケーブルを流用する、単純かつ余りスマートでない作戦で行こうと思います。
3
現在、2DINの取り付け部分には、上にCDプレーヤー、下に小物入れを取り付けています。上下逆にしてナビ部分は1DINに取り付けようと思います。
4
1DIN小物入れの奥にドリルで穴を空け、シガーソケットのケーブルを通しました。
5
とりあえずの使い勝手を試そうと、両面テープと100円均一のスポンジシートで台座を押し込んで固定しました。ナビ本体を取り外した状態だと、かなり不細工です。
6
ナビ本体を取り付けると、ビジュアル的にはそれなりに悪くありません。
7
余談ですが、近所のホームセンターでは、M2.6×10のなべ小ネジは「精密ネジセット」のなかに入って売られていました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタッドレスタイヤに交換

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

燃料キャップ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2009年から青森県在住。超オクテな性格なので皆様の記事へのコメントやイイネは中々できませんが、楽しく読ませて頂いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TIREHOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 05:25:52
 
フジ・コーポレーション R45八戸店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 18:13:22
 
ETC利用照会サービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/11 09:04:15
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2010年12月~ 微妙に影の薄い7代目カムリ4WDです。善良そうな見た目と、全体のバ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2008年2月から2010年12月まで乗っていました。 コンパクトセダンらしい形と地味な ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1800ccATクーペ 2003年11月から2008年2月まで乗っていました。 約30 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E28 2000ccAT 2001年1月~2002年2月まで乗っていました。まだ燃費オタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation