• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@カムリの愛車 [トヨタ コロナプレミオ]

整備手帳

作業日:2008年3月22日

ヘッドユニット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回用意した物。パイオニアDEH-P730本体と、汎用1DINボックス、配線ハーネスです。

この機種を選んだのは、タイムアライメント機能付きで一番安かったからと言う、積極的なのか消極的なのか良くわからない理由です。以前も同じ理由でヘッドユニットを選びました。

車体側の配線加工をすれば配線ハーネスは不要だとは思ったのですが、安い物ですし全体的に音質云々以前の問題だろうと一緒に購入しました。
2
念の為、バッテリーの-端子を外した後、メーターパネル下のプラスチックカバーを内装剥がしで外します。
3
ワイパーレバー左と、メーターパネル上の+ネジを2本外した後、パネルを少しづつ引っ張ってバキバキ外します。インパネのスイッチに接続されている配線コネクタも外します。
4
後は純正オーディオを固定している+ネジを4本外せばOKです。

つまりユニット交換に必要な工具は、バッテリーの-端子を外すメガネレンチ1本、内装剥がし、余り長くない+ドライバーネジ1本、のみです。

こんな調子なので、全体的に作業を甘く見ていた結果、この時にネジが1本、奥底に転がり落ちて救出不能になってしまいました。合掌。
5
新しいヘッドユニットを取り付けます。1DIN汎用小物入れを下に固定しました。付属の電源ケーブルはかなり細いです。
6
ついでにレーダー探知機の配線をパネル裏に隠しました。電源は1Aヒューズを挟んでオーディオハーネスから分岐させました。音質の事など何も考えていません。
7
予定通り収まりました。ヘッドユニットはまぁまぁ良いとして、下の汎用小物入れはビジュアル的に安物感が溢れています

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

スタッドレスタイヤに交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

燃料キャップ交換

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2009年から青森県在住。超オクテな性格なので皆様の記事へのコメントやイイネは中々できませんが、楽しく読ませて頂いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TIREHOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 05:25:52
 
フジ・コーポレーション R45八戸店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 18:13:22
 
ETC利用照会サービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/11 09:04:15
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2010年12月~ 微妙に影の薄い7代目カムリ4WDです。善良そうな見た目と、全体のバ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2008年2月から2010年12月まで乗っていました。 コンパクトセダンらしい形と地味な ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1800ccATクーペ 2003年11月から2008年2月まで乗っていました。 約30 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E28 2000ccAT 2001年1月~2002年2月まで乗っていました。まだ燃費オタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation