• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月02日

地味すぎるMTテク(3/4):抜き

教習所とかであんまり教えてる気がしないけど実用的(?)な、
3ペダルMTテクニックを適当に撮ってみるネタの3発目。



え?抜き?抜くってナニを?   …そりゃモチロン、アレに決まってますがな。
ちょっと太くって長くって、事ある毎にサワサワして楽しんでるアレですがな




…うん、シフトレバーのことだお。

え?そりゃシフトレバーをニュートラルに入れるっつーか抜かないと、
ずーっとクラッチペダル踏んでないとアレで疲れるし、だから抜いてるって?





【案外に簡単に抜けるモンですよ】
まぁ、地味すぎるMTテクのネタとしてワザワザ書く以上、
クラッチペダルを踏んでシフトレバーをニュートラルに戻すというか抜く話はモチロン対象外です




…え?と思ったソコの頭の硬いオッサンというか不勉強な若人様とか麗しいお嬢さんとか、
これもなんかの縁だと思ってチョット見ていってくれんかのー?



アクセル操作でシフトレバーを抜く例




ブレーキ操作でシフトレバーを抜く例



細かい動作原理を書くのが面倒くさいのと俺もよく知らないので省略するが、
別にクラッチペダル使わなくてもシフトレバーなんてニュートラルに「ニュッ♡」っと抜けるんです。


ただし、その操作タイミングが重要なんですけど。
アクセルでシフトレバーを抜くタイミングは、基本的には…


  • 加速時 → アクセルオフと同時にシフトレバー抜き
  • 減速時 → アクセルオンとほぼ同時にシフトレバー抜き



アクセルオフでシフトレバー抜きするのはどのクルマも割と共通のお約束なんだけど、
アクセルオンでシフトレバー抜きするのはクルマによってはクセがあるかもしんない。
ちなみに、ウチのM3とかいうのはアクセルオンで抜きがしづら   …俺がヘタクソなだけかw


ちなみに、ブレーキ操作で抜くってのはホントにネタなんだけどwwwとか言いつつ、
実は俺は常用してるので普通に収録したんですが。

停車しようとしてブレーキ踏んで減速し、停車直前ぐらいでシフトレバーを抜く方向に、
それはもう優しく、優しく引き続けてるとそのうちに抜けます。
俺とかは多用しているので、ドライブトレインからの音で抜けるタイミングが大体1発で判ります。
なのでレバーを引き続ける時間も結構少ない気もするけど、他人と比べたこと無いから知らんw






【抜きテクなんて誰得なの?】
皆得に決まってんじゃん   …と思ってたんだけど。
どうも他の人と話をしていると、何か違う空気を感じた気がしたので書いてみた訳で。


元々は、これまた渋滞でノロノロ行進している時に…


クラッチペダル踏むの('A`)マンドクセ



とかいうアレで、それで何かの資料を見て「ああナルホド」と操作したら実際に出来た、
それ以降ずーーーっと多用している、地味すぎるMTテクなんですけどね。

コレが使えれば、クラッチペダルを踏むのは発進の時だけになる、
仮にアクセルなりブレーキの操作をミスってもクラッチペダルを踏めばイイ話で、
何かと重いクラッチペダルを踏む回数を減らしたかったのが元々の話。




でも、とある日に気がついた。

今の俺のシフトアップスピード自体は何年も前からアレなんだけど、
でも何でこのスピードで操作できるんだ?とか気になって調べ始め、
確実に解ったのは現在所有している黒い軽自動車に乗り始めてから。


もしかして、俺って変速の時にクラッチ1回しか踏んでないつもりが、まさか…?


世の中には自分と同じ事を考えてるヒトが最低3人ぐらい居るらしいですが、
google先生に聞いても自分と同じシフトアップ方法をしているヒトは少数派でした。

つーこって、次回は「そのまさかでした」のネタです。
ブログ一覧 | 自動車の教養 | 日記
Posted at 2012/05/02 18:53:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十八巻 寿自動車さんご来関 ...
バツマル下関さん

おはようございます!
takeshi.oさん

大阪遠征・・・、3部作のはずが、お ...
シュールさん

モコで遠乗りして七里田温泉へ
Iichigoriki07さん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年5月2日 23:50
私も左足を使わずにニュートラルにすることがあります。
でも、クラッチを使わずにシフト変更をする方が快感ありますね。
完全な自己満足ですが(笑
コメントへの返答
2012年5月3日 0:20
後ほどクラッチレスシフトが出てく


…収録するんで真面目に「安定して変速する方法」を考えたら、短気でズボラな俺に無理くね?とか、色々と考えさせられたアレでした。


ひとまず、俺の自己満足記事があと2本出てくるので、宜しければドウゾ…w
2012年5月3日 12:14
堪能させていただきましたwww
コメントへの返答
2012年5月3日 13:49
それは良ござんしたアリガトウゴザイマシタ(ペコリ

プロフィール

「一応生きてます。

人生にクルマ関係の更新がないだけですサーセン。
したいんだけど未だに財布がね…」
何シテル?   11/01 09:59
イチロー選手と同い年ですが残念な独身オッサンです。 みんカラは基本的に休業気味で。 なんか聞きたい事がある奇特な方がいらっしゃいましたら、 twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

馬力とトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:55
馬力とトルクの補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:24
VANOSメモ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 05:58:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
入手性の高い中古軽自動車を自腹で数年(車検)ごとに買い替えながら使い比べた感じの結果。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中古でも何でも良いから後輪駆動車の「先生」を選んだら、どうしてこうなった… 「ぼく ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
やっぱり軽量な軽自動車ですよ(´Д`) コレの前に乗ってた SW20 (TOYOTA ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
正直、FD2よりコッチに乗りたいと思うときが未だにある …でもソレは多分、望郷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation