• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんでるのブログ一覧

2014年05月02日 イイね!

ネタ不足

なんか長期連休だっつーのに財布が薄いおかげで何処にも行けず(´Д`)
ソレはソレで良いにしても(良くないけど)、最近全然GoProを動かしてなくて、
なんかネタを撮りたい欲はあるんだけど、具体的にネタと言われるとチョット…





とかいうあたりで、何か撮って欲しい動画ネタを募集しつつ、
ナイスアイデアの方に商品とかいう何かは出ませんけど、
「むしろ俺を撮れ系」にはホイホイついていく可能性もございますw


まぁ、GWに限らずネタ探しはしているんですが、最近全然サーキットを走れる財政事情でもなく、
そもそも問題のクルマは諸事情によりアレだわで困ってるだけともいうんですが(´Д`)

Posted at 2014/05/02 12:13:43 | コメント(0) | 雑記 | 日記
2014年03月12日 イイね!

アナタはどれデースか?




"Some say ... "という言い回しはアメリカじゃ聞かない、とかいう話を教えてもらった事があるけど、
TGは過去放送だろうがなんだろうが英語のリスニング的なアレの足しにでもなればいいな、
とか思って時間あるときに聞いていたりするけど、アレでも割と平易な言い方をしてるらしい


…のだが、全然(良くて6割ぐらい?)しか聞き取れない程度に適当英語使いの俺。
ソレがどのぐらい適当か?というと冠詞の使い方が微妙なんだよなぁ…とか思ったり、
言ったり書かれてる内容は何となく判るけど話せないんだよなぁ…とか思いつつ。


最近始めたアレ「○○デース!ヨロシクお願いしマース!!」とか言う、
英国からの帰国子女(という史実のアレ戦艦)の台詞を聞きつつgoogle先生に聞いたら、
英語がデキると言い張る帰国子女がヘチマかどうか見分ける方法のヒトツとして、
冠詞の使い方で結構な感じに「あ、コイツはアレ(´Д`)」とか判ったりするもんらしい




…たとえ、こんな簡単な文面でも。



A. I like a car.
B. I like the car.
C. I like cars.




ちなみに、アナタがいうところの「クルマ好き」とは、上の3つのうちのどれデースか?

Posted at 2014/03/12 20:30:11 | コメント(4) | 雑記 | 日記
2014年02月26日 イイね!

さっき雑記する

油断して自分の腰部をアレしてしまい「ゆっくりしていってね!」状態なうな感じで、
そんな状態で見た「ミニブロク(笑)」とかで、微妙にしょーもない話が見えたので軽くメモる。





だったらドラテク鍛錬してる奴の鍛錬車両は?




こういう、チョット微妙にツッコミが足らない語りって微妙にムカつくというかアレ(´Д`)
物をモノとしてしか見ない奴にありがちなアレだなぁ…とか思ったとか、思わなかったとか。






ドラテク鍛錬ってアレの話をしたついでに、「普通のヒト」にはチョットつまらん話でも。


俺って何かの機会に「ドラテクのウンチク(技術論)語るなら走らないとダメだ」って言うけど、
ソレは「走ってる奴が偉い」という差別意識ではないのよ、つまりこういう系の話。




テスト(確認/検証)を行わない技術屋とかクソ過ぎる
(テスト方法も考えられないのはガチでマズい)




本だけ読んで付けた知識で実装しただけの段階で「俺はデキるんだぜ!」とか、
そういうのってKUSO認定していいですよ、そういうのマジ害悪(な技術屋)だから。


もちろんテスト方法の高度さとかレベルってのはあるのでアレですが、
(外野から見ても)テスト自体をサボってる「技術語り屋」って沢山居ます。
例えば「こういうトコロ」なんかは一杯いますよね。

自分のことは棚に上げますwww




別に「語るな」とは言わない、言わないけど「やりもしないうちから語るな」とは言います。
「出来もしないうちに」とはあんまり言いませんが、「やりもしないうちから(略)」とは多分言います。

更には「やってみた → どー思う?」という時に、複数人のレビュワーがいる環境が望ましいのと、
単に自分の経験を振りかざすのは健全な議論ではありませんよね、とも思います。
芸術作品とかとは違って、ドラテクなんて物理現象以上の事も以下のことも起きない、
そういう意味では割と話が解りやすい領域の話っぽいし、「俺はこうした論」とかは特に、
物理的な理屈が合ってないと他人に全然話が伝わらない事も多いとは思います。




つまり、俺的にドラテク鍛錬して「中の人の車両制御力を上げたい」ってのは、
単に「もちっと高度なテストがデキるようになりたい」っていうだけの話で、
「俺ってSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEだろー?!」ってのは8%ぐらいですかね。


承認されたい欲求 全く無いとは 言いません
だって、にんげんだもの






…ドッチにしろ嫁さん来る気配無いけどね(´Д`)


Posted at 2014/02/26 14:20:49 | コメント(3) | 雑記 | 日記
2014年02月25日 イイね!

motorbike by Lotus





びゅーりほー(´∀`)




でも、綺麗すぎて乗る気がしないのは何故だ。

Posted at 2014/02/25 23:42:27 | コメント(2) | 雑記 | 日記
2014年02月15日 イイね!

Kantai-Collection

最近ネタうp(Blog投稿)が少ないのは鬱っぽいから、ではなくてうpするほどのネタが無いから



…CxxKとかFxxKとかSxxtとか記事中の言葉遣い酷いけど、ネタは一応厳選はしてるとです。
単に数式並べて「うはwww俺って理論派www」とかいう残念なアレでもないし、
つーか「道具に使われてる話」ばかりで「技術をどう使うか」を書かない技術論はFxxK





…なんて冗談はさておき、最近全国的にコレなんで色んな意味で困ってるっつーか悶絶してる。






つーかこんな時に夏タイア履いてスタックしてるトラクタ(トレーラ)とかCxxK通り越しすぎだろアホか、
ここが日本で良かったな海外だったらとっくの昔に撃ち殺されてるぜアンタ…的な。

かと思えば逆に、正面重装備したトレーラーには逆に俺様(L275V / スタッドレスタイア装備)が、
あろうことか思いっきり煽られた挙句に一般国道で法定速度以上で抜かれるプレイを受けたりも。


軽自動車だと積雪がない路面ならまだしも、
雪轍がある路面は車重が逆に災いして進まない(´Д`)…





こんな調子の天候なので、重医も「クルマ出せないんで店開けんは…」なのでアレで、
つまりクルマ趣味独身貧民非モテ財布髪薄オッサンにはナニもするなと強制される感だが、
何もしないってのも苦痛なタイプの人間なので、だいぶ前から話題のアレをプレイしてみる事に。



大艦巨乳主義ゲー
(…いや誰が上手い事を言えとw)



画像に書いてある名前で判る人もいるかもだけど、一応は史実に基づいたりしたデータを、
日本人的感性で再構成してアレした物体をボチボチとクリックしてるだけの作業なアレ。

個人的にはこんなのゲームなんて呼ばないのだけども、プレイしてみると、
中身は何だかんだで結構真面目に作ってあるので不快感は…「声」だけ(´Д`)?



それ以前に二次元の女の子偶像に興味が無いヒトは、戦前日本のこういう工業製品って?
とかそういうアレとかソレとかをチョットwikipedia等で読んで、暇つぶししてみるのもアリかも。

つーか俺は全然知らんかった話ばかりなので、技術的なアレな方面では面白かった。
史実系の話になると面倒なのでご勘弁願いたいってか話するつもりもありませんが。





「アカンこれ」ってコレ、エロ要素はおろかシミュレーション要素も皆無といえば皆無で、
つまりゲーム単体としては全然お話にならないぐらい内容が薄すぎてアレなのだが、
「話題性」「二次創作が入り込める余地」「商業的何か」とかが計算されて企画されてるぽく、
つまり物凄く大人汚いな汚いさすが大人汚いって臭さも堪らんけど、一応は触れてみないと…ね(´Д`)
Posted at 2014/02/15 23:50:43 | コメント(1) | 雑記 | 日記

プロフィール

「一応生きてます。

人生にクルマ関係の更新がないだけですサーセン。
したいんだけど未だに財布がね…」
何シテル?   11/01 09:59
イチロー選手と同い年ですが残念な独身オッサンです。 みんカラは基本的に休業気味で。 なんか聞きたい事がある奇特な方がいらっしゃいましたら、 twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

馬力とトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:55
馬力とトルクの補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:24
VANOSメモ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 05:58:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
入手性の高い中古軽自動車を自腹で数年(車検)ごとに買い替えながら使い比べた感じの結果。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中古でも何でも良いから後輪駆動車の「先生」を選んだら、どうしてこうなった… 「ぼく ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
やっぱり軽量な軽自動車ですよ(´Д`) コレの前に乗ってた SW20 (TOYOTA ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
正直、FD2よりコッチに乗りたいと思うときが未だにある …でもソレは多分、望郷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation