• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんでるのブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

M3(E46) ステアリングラック整備

なんか弱腰の怠け癖が付きすぎのステアリングラック業者さんが多すぎで話になんないのと某氏に情報的なギフトを頂いたので、ひとまず自分でやってみることにしたアレ。



ステアリングラックのリビルド

(シーリング交換)



とは言いつつも情報的に教えて貰ってる立ち位置なのであんまり大きな顔もできませんが、趣味の一環として楽しまさせて頂いております。
作業のちょっと詳しい話は該当の整備手帳をごらんあそばし。



ちなみに分解後のシーリング交換はあらかた終わってるんですよ。




ただし面倒くさいのが2~3箇所ほど、ラックハウジング側に付いてる方のシーリングがね…取るのがね…面…倒…ってか奥まってて「どうやって取ろう?」ってアレになって時間切れになったので一旦終了。

また来週になったら作業再開するのですが、ひとまずもらった情報でも見返してアレしますウッ・・・
Posted at 2018/10/28 12:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 青いクルマ | 日記
2018年09月24日 イイね!

直したい(直そう)

本編に先に書いちゃったけど。



近年あまり動かしてないのが原因なのか。
単純に「走ってた時期」を通り越した経年劣化もあると思うけど。


しかして目立って調子悪いのを見てしまうと流石に…というアレで久々にメンテ活動再開の予定。





つーか、E46 M3 用のステアリングラックのリビルドについて知ってる人おらん?
google 先生に聞いてすぐ分かる程度の話は要らないですが。
Posted at 2018/09/24 22:30:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 青いクルマ | 日記
2016年07月03日 イイね!

2年ぶり4回目

some say, 車検を通そうと思って事前にナニを開けたらアレが漏れてるらしくて未来の嫁の牛車とすべき車高調計画がノビノビにならざるをえないらしいので結婚がまた遠くなり、そもそも更にモテなくてストレスがマッハで無い毛根が更に絶滅の危機に追いやられ薄い財布は更に薄さを極めざるを得ない状況を不平等だとは言わないが。

何かあるとすぐに感情的になって泣き叫んで「私は悪くない!」としか言えずヒトの事を減点法でしか判断できない頭の固すぎる訳の判らないヲナゴと手を携える気は毛根ないし、そもそもソンナのに該当しない尊敬できるヲナゴに全然遭遇しないので「そういう運命なんだろうな」的なアレなので悲観はしてないといえばしてない、むしろ飽きた呆れた解約したのスタンスをもう15年ぐらい展開しつつムシャクしたのでアレを通してやった。



車検通したから…と思ったら前述のアレ漏れがナニしてるって頭痛を直す金額的な事情もありつつ、お前ら俺の言ってることすぐ「判らない」と言う輩が多すぎてコッチも話す気なくなるんだよってアレもありつつ。

つーか車検通したら借金がナニするのでダンパー作ろうかとか思ったけど、そういうアレでコッチの計算をみて真剣に話をしてくれそうなダンパー屋さんが見つからなくて苦労してんですよって話も含まれすぎてストレスが更にマッハなんですよ○ソが。

はぁ…固い?柔らかい?街乗りが ○% ?
バネ固いのに変えてフロントダイブ抑えて荷重移動少なくする?ナニそのトンデモ理論?
そんなのでオーダーなんかしませんよバカですか俺はチョット変態なだけですよなんか文句あっか。


Posted at 2016/07/03 13:30:25 | コメント(4) | 青いクルマ | 日記
2016年02月03日 イイね!

外から視点で観察された

ほら、ボクチンって人気(にんき)もないし人気(ひとけ)もないし人徳もないし
知り合い少ないしで走ってるトコロを撮ってくれるようなアリガタイ人って殆どいないs



とか思ってたら「撮ってたのであげるーヨ」というので頂きました本当にありがとうございました。


見てみると「こんな音させて走ってんのな…」という感じで割と新鮮。
つーか「本人そんな思ってないけど、外から見るとそれなりに速いな…」感がそれなりに。

Posted at 2016/02/03 23:20:27 | コメント(0) | 青いクルマ | 日記
2016年01月16日 イイね!

定常円的に鍛錬

ドラテクのチョー基本だ!!定常円旋回だ!!!


…とは聞くけど、実際に教えてるところは(ネットで見る限りだと)少ないっつーか、
ショッパい走行時間なのにヒトだけ集めてスシ詰めの走行会ばっかり目立つというか、
ドリフト屋さんは頻繁にやるぽいけどグリッパーの方はあまり聞いたことがないというか、
実は俺自身も定常円旋回でグリップ限界ヒャッハーとかやったことなかったので興味本位で参加。

つーかオートサロンとか知るかボケ的な鍛錬です本当にありがとうございます。



(どうでも良いけど DSC は OFF で走行してま:計器見れば判るけど)



動画のは「定常円旋回でナニしてアレ」って前提的な鍛錬後のヤツですが、
この日はタイアも冷え冷えで、走っても温まるほど1回の走行時間がある訳ではない、
とかいう状況なので若干「あれ?」ってのはあるものの。

しかしてタイア冷えてっから旨くいかないんだよなーって言うのはただの言い訳(※)で、
状況やらアレやらナニに合わせてボチボチやってきゃ良いんじゃないですかね




…ってのがスルっとデキれば苦労しませんが。


(※)例えば Audi Driving Experience でも同様のことを。
彼らの言い方(言い分)はもっと「ヲトナ」な物言いですが。


Posted at 2016/01/16 19:39:51 | コメント(2) | 青いクルマ | 日記

プロフィール

「一応生きてます。

人生にクルマ関係の更新がないだけですサーセン。
したいんだけど未だに財布がね…」
何シテル?   11/01 09:59
イチロー選手と同い年ですが残念な独身オッサンです。 みんカラは基本的に休業気味で。 なんか聞きたい事がある奇特な方がいらっしゃいましたら、 twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

馬力とトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:55
馬力とトルクの補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:24
VANOSメモ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 05:58:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
入手性の高い中古軽自動車を自腹で数年(車検)ごとに買い替えながら使い比べた感じの結果。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中古でも何でも良いから後輪駆動車の「先生」を選んだら、どうしてこうなった… 「ぼく ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
やっぱり軽量な軽自動車ですよ(´Д`) コレの前に乗ってた SW20 (TOYOTA ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
正直、FD2よりコッチに乗りたいと思うときが未だにある …でもソレは多分、望郷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation