• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんでるのブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

先週も今週も来週も慣らしの旅

まぁ旅って言うほど今週はやらかしてませんが。







そもそも雨の日は車両健康上の何かにより乗りたくはないのですが、今週を逃すとアレだわ、
つーか日曜日は何だかんだでアレだわで乗る用事があったのもあったし、
そもそもナニがデフ交換に駆り立てたかっていうと雨の時の挙動がキョドってたのが気になって、
というかこんなのオカシイよ新車価格1000万円払う車両でコレかよ!とかいうナニがあっt(ry


…紆余曲折あり過ぎて逆に1行で書くとトルク感応型デフ育ちだね俺的な何か。
つまり個人的歴史に馴染んだ車体挙動だなとか思いつつ、でも後輪駆動だとこうなっちゃうのか、
とかいう新しい刺激にハァハァというよりは戸惑いを覚えつつ思ったのが、デフよりタイアの問題。
排水性が良い or 接地感が解りやすい235/45R18のPSSかAD08が転がって無…と思ったけど、
あった所で交換工賃の持ち合わせもないし、と言っても別にチョットだけ我慢すればイイだk



…まだまだ暫く悶絶が続くなぁ(´Д`)






デフの慣らしと同時にヤってるクラッチ慣らしというか【中の人の再コーディング(笑)】も、
何だかんだで調整がだいぶ終わりましたっつーか前から気になってた部分があって、
「折角の機会(e?)なのでヤるか」とかいうノリで修正を同時に入れてみつつ。

「以前から気になってはいた」というのは、自分にウソ(笑)をついてゴマかしていたというの半分と、
「違和感あるんだけど原因が解らない」という要素があったんですけども。


自分のRHD運転とLHD運転を比べる
(実際には自分の動画では見てませんがw)



何でM3(というかLHD運転)でアレがデキないんだろう?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何d



…とか思いながら無心でRHD運転っつーかミラバン様のナニを自己観察してたら、
単純にアレが足らない(ズレてる)どころかズレまくりなんじゃんってのが判って。
とはいえハード的な違い(クラッチの必要踏力等)があるのでナニがソレで言い訳があるけど、
ソレはソレとしてクセ修正をしたら80%ほどは意図通りに動作するようになっt


…右ハンドルだと酷くても95%以上は成功する話なのですが、
6年近く左ハンドル運転してるのに全然下手糞な上に解決策に今更気がつく自分に絶望






…絶望して死んだ所でナニも面白くもクソも何もないどころか、
絶望するって事は自分に期待してたとかいう謙虚さのカケラもなくて結局俺ってクソかよ、
そんな身も蓋もない話もありつつ、何れにせよ俺個人の自己満足の話なので適当にナニして



…ウッ!!

…(*´Д`)ハァハァ






でもコレじゃ嫁さん来ないよっつーか、こういうナニに理解を示すヒトっつーか、
ソレを受けてさらにナニしてくれるヒトとか居ないかなー居ないよなー[定期Post]


Posted at 2014/06/08 18:51:00 | コメント(3) | 青いクルマ | 日記
2014年06月02日 イイね!

机上計算からの~バネレートフィーリング検証w

何時だったかフィーリングで選ぶのはナニのすることとか書いた気がします。

気がするどころか律儀にリンク貼ってるぐらいなので正直な個人的所感をブッチャケると、
世の中のM3(E46)用として売られてる足回りのリアバネレートが低すぎの商品大杉で、
何をもってしてそんな腐った計算で出してるのか非常に疑問過ぎて女嫌いになる程にアレ。
つーか山下町で○○○万円する3WAY(M3/E46用)のやつだってそういうバネレーt(ry




(画面右半分のデータは適当です:鵜呑みにしないで下さい)



しかして結局のところはフィーリングで選ぶって身も蓋もない話もあるものの、
ソレだとエンジニアリング商売が上がったりなのは確定的に明らかなので、ってだけ。
つまり「設計」とは試行錯誤をメインにすることではなく、「計算どおり」と台詞を吐くことですし。

お金に任せて試行錯誤をしてるヒトもソレはソレで尊敬には値しますが、
片っぱしから試してみてアレってのはお金あれば出来るにしても、
逆に言うと「結果が出るかどうか?」というのが非常にギャンブルな訳だったりするし、
つーか「ソレってショップ(笑)にノセられてない?大丈夫?」的な心配もあるんですが、
エンジニアっぽい何かの属性を持つ俺的には、チョットそういうのは道が違うんですよ



…とかいう自分語りは適当にさておくにして。


しかして適当に計算した結果がどーなの?というのは何れにせよ気にはなっていたものの、
ソレを検証する機会も何もないし、そういうエンジニア的な何かでを討論できる、
または教えて頂ける知り合いも居ないっつーか、そもそも知り合いが少ない俺g(ry









…とか思ってたら、7色の生態を持つ例の御方様が「乗っていいよw」という、
非常に有り難い機会を頂いたので乗ってみると。



あー、やっぱり必要なんだ○○[kg/mm](´Д`)…




仕様変更前の車高調な状態でも乗せて頂いた事はあるので余計に判るんですが、
明らかに車両の動きが違いますっつーか「やっぱこういう動きじゃないとね」的な何か。

ただ個人的理解では、足回りはバネレートも大事ですが、
ソレ以上に「チャント作れるショックアブソーバー」の方が非常に重要で、
つまりソッチに関しては全然勉強が追いついてないというかそもそも機械設計デキんので、
コンセプトをナニする時にガチ根拠を出して話し合いするってのがデキないとなぁ






…とかいう意味と単に財布が薄すぎるので、車高調は来年以降にナニする、
とかいう生意気な寂しいオッサンの構想は持ってたりするとです(´Д`)




だから結婚どころか彼女作るアレも無いんですけど。



7色の生態を持つ御方様には感謝しまくりですハイ。

Posted at 2014/06/02 23:14:12 | コメント(5) | 青いクルマ | 日記
2014年05月31日 イイね!

2014年 慣らしの旅




今月になって青いクルマの大工事(?)が終わり、つまりM3の初乗りは何と,
今年も今年で春を思いっきり過ぎたシーズンからプレイ開始というノリがありつつ。

んで納車されてひとまず乗ってみたものの、今回の工事費用とかに頭が痛いかった、
とかいう心理的なアレも大きくて運転に集中できてなかった部分もありつつ、
「でもなーんか違うんだよなぁ(´Д`)…」とかいうロクでもないファーストインプレがありつつ(ぉぃw


ソレでも乗ってみて判ったのが、単に半年ぐらいM3に乗ってなくて細かいトコロを忘れていた、
とかいう俺自身の問題だったのに気が付きつつ、今週の慣らしの旅はコッチの方へ行ってみt


○日峠が全然変わっっちゃったな(´Д`)…


朝○峠どころか道路状況も地味に手が入ってて「アーナルほど(´Д`)…」的なアレがありつつ、
つーか一時期はこんなご時世なのに真っ昼間からアレだったかんねとか思いつつ、
結局のトコロで「やっぱり峠はギアチェンジがないから(あるけどむしろ)アレでナニ」とかいう、
一時期の個人的結論に変化がなかったのを確認しつつ、むしろ使うならアッチだよね的に…



やっと色々と思い出してきました
本当にありがとうございましたm(__)m



最終減速比を加速寄りに換えて燃費がどーかなー?とか思いつつOBC表示見てたけど、
真夏日な今日の昼間な状況で燃費がアレか…と考えると想定よりは良かったような。
ある程度に速度乗ってる状況だと6速からシフトチェンジしなくても良い的な部分もありつつ、
でも燃費気にするなら6速にサッサと持っていかないとアレとかいう部分もありつつ。




そんなこんなで明日はアソコ参りに行きつつ収録しようかなとか考えつつ過ごす終末なのでした。
暑かったけど天気が良くて本当にありがとうございました。



慣らしの旅はもうちょっとだけ続くんじゃ   …と言いたいけど燃料代がもうね(´・ω・`)

Posted at 2014/05/31 19:25:16 | コメント(3) | 青いクルマ | 日記
2014年05月25日 イイね!

慣らし

どうせ(ありがたいことに)週末は暇だ、と言いつつ午前中に野暮用がありつつ、
それでも午後には時間があいたし、諸事情によりドライブトレインがナニなので。



(例によって、この動画にオチもボケもナニもありません)



最終減速比を3.62→3.91に変更して加速性能とかを大抵の人は試しちゃうんだろうけど、
一応は「大抵じゃないヒト」の俺なので、急加速高回転とかヤラなければ良いとは思うんですが、
諸事情により慣らしは10000[km]程度は走る感じかなぁ…大分先が長いな(´Д`)


まぁ、ひとまず3000[km]程度でオイル変えたらナニする予定で走りますか。







あとどうでもいいけど、ウチでは独りで走ってる動画が殆どですが、
個人情報的アレとかいう以前に、大人数ツーリングとかは嫌いというか苦手です(´Д`)

大体「走るの好き」ってタイプはナニも言わなくても走ってるモンで、
「仲間(失笑)と走らないと楽しくない」ってのは、俺に言わせれば異常者扱いですよ。

ソレに、その手のキレイ事を言う奴に限って、その綺麗事を吐いてるそばから、
【そのキレイ事を損なう行為】を同時並行でやってる奴も居たりするモンで、
ソレをCxxKとかFxxKと言わずして何と言えばいいのか、オイチャンは良く判らないのDeath(´Д`)



何かの小説で「たのむ奴は逃げる」と言ってパーティー(小隊)編成を拒む女性主人公が居たけど、
貴方の言う「走って楽しい仲間って」、逃げる奴ですか?逃げない奴ですか?


その女性主人公は「逃げる仲間」のアレに嫌気が差しつつ、
ソレを逆手に取ったアレがナニで…って、話は適当にお読み下さい。
といっても全体的にはあんまり面白くありませんが、映画版もあります

「知らない人」には全然面白くないでしょうが。


Posted at 2014/05/25 09:46:55 | コメント(0) | 青いクルマ | 日記
2014年05月05日 イイね!

BMWは乗りやすいそうです




オーナーさん、もうちょっと喋ろうよ(´Д`)…って無理ぽいか…って話よりか、
単に個人的なメモ的なナニなんですけど…うーむ。


Posted at 2014/05/05 21:02:13 | コメント(0) | 青いクルマ | 日記

プロフィール

「一応生きてます。

人生にクルマ関係の更新がないだけですサーセン。
したいんだけど未だに財布がね…」
何シテル?   11/01 09:59
イチロー選手と同い年ですが残念な独身オッサンです。 みんカラは基本的に休業気味で。 なんか聞きたい事がある奇特な方がいらっしゃいましたら、 twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

馬力とトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:55
馬力とトルクの補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:24
VANOSメモ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 05:58:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
入手性の高い中古軽自動車を自腹で数年(車検)ごとに買い替えながら使い比べた感じの結果。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中古でも何でも良いから後輪駆動車の「先生」を選んだら、どうしてこうなった… 「ぼく ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
やっぱり軽量な軽自動車ですよ(´Д`) コレの前に乗ってた SW20 (TOYOTA ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
正直、FD2よりコッチに乗りたいと思うときが未だにある …でもソレは多分、望郷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation