• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんでるのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

チョイ乗り

ホントにチョイ乗り。
例によって左回りコースを回っただけなんで。





オーリスRS。

…誰が乗るの?こんなイミフで3ペダル6MTってだけのクルマ。
つーか期待して乗った俺がアホだった。






N-ONE。

乗ったのはターボ仕様だが、噂は本当だった。
コレ普通に凄い…のだが逆に「スポーティーか?」というと微妙なんかもしれん実は。





CX-5 (スカイアクティブ・ディーゼルエンジン版)

敢えて言おう、BMW 320d (F30/F31) イラネと


…いやマジで噂以上に良いクルマです(操縦感的には)イヤほんと。





これ、スカイアクティブ・ディーゼルエンジン版の新型アテンザとか乗りたいなぁ。
Posted at 2012/11/25 01:48:41 | コメント(1) | 試乗記っぽいの | 日記
2012年10月13日 イイね!

F06F30F31イッキ乗り

イッキ!イッキ!


…は、最近禁止されてるんだっけか。






ディーラーの車両なのにナンバー隠しちゃったけど、
6シリーズ・グランクーペ(F06)。

まぁ…お値段なりなんじゃね?
乗って動かしてみると想像以上にボディがデカいけど。

どうしてもこのボディデザインじゃないと萌えないってヒトはどうぞ。
俺だったらF10 535dを買うけどね、こんなの買う予算あったら。









ディーラーの車両なんでナンバー隠してないけど、
新型3シリーズ(F30)の320対決、つまり「i」と「d」。

買うとしたらどっち?と言われたら、俺は「320d」択一。
知ってしまうと、わざわざガソリンエンジン版を選ぶメリットが薄すぎると言いたくなるぐらい。
嘘だと思うなら、320dに試乗した時に「Sport」モードで走ってみそ?

でも3ペダルは320iのみなんだよね…何考えてるんすかBMW Japanは。




そんな感じ。
Posted at 2012/10/13 20:33:46 | コメント(0) | 試乗記っぽいの | 日記
2012年06月17日 イイね!

伝説は本当だった(ファンカーゴ)

いつだったか、筑○山で飛ぶように走ってた、とある車体を見て一言。



え?マジで?





…その車体は、トヨタのファンカーゴだったんですが、それにしても何故に?と思って、
その後にgoogle先生に色々と下馬評を聞いていたら、どうもそういうことらしい。




ハンドリングが車体に似合わず良いらしい




つまり、こういうとファンが怒るかもしれんが物凄くトヨタらしくないとの下馬評。

え?お前いつの間にトヨタのクルマなんか乗ってたの?トヨタらしくないとか言われて解るの?

…とか言われそうな気もするが、俺がHonda車に乗る前は親の100系マークIIとか、
マークIIの後はたまーにプログレなんてのをAT車で転がしていたし、
つーかそもそも父親がトヨタ党だったので…といふ歴史があるのじゃよ、フォッフォッフォッ



…思い出話はさておき、かといって内装とか外装をみるとタダのコストダウン車に見える、
とかいうは無理もない話で、メーターパネルなんかこんなもんだから…



どーせヴィッツ/プラッツの使い回し車両だろ?



なーんていう偏見を持たれても仕方ないかなぁとは思う、少なくとも俺は持ってたんだが、
クルマは乗って転がしてナンボ…というか、重整備主治医の代車を借りて乗って10mで理解した。



うん、コレは確かに良いものだ
(少なくともハンドリングだけはね)




10mって極端な話だろ?とか思うかもしれないけど、少なくとも俺の場合、
走り加減に期待できるクルマって「その程度の距離」でも解るもんであるっつーか、
逆に個人的アレにそぐわないクルマは何百km走ってもRubbishなのは解ってるんで。



とにかく、車両の挙動の変化が素直、かつ動きがゆっくりで非常に扱いやすく、
ロールの出方も腰高感が全然なくて物凄くビックリした。

また、駆動系も駆動系でATのアクセルに対するレスポンスにラグが少なく、
諸元は見てないがギア比も結構考えてあるんだか街中での出足は非常に軽快で、
この手の膨れちゃったクルマにありがちなダルさが物凄く少ない。

ええっ?!でもあのエンジンだろ?…とか思ってアレしたら、確かにアレだった…
とかいう段階になってやっと諸元をみたら、やっぱギア比がそんな感じでした。
コレなら確かに街中だとそういう走り方になるよな的な何か。



唯一の難点は、やっぱシートかな…というか、多分に買い物グルマの想定なのか、
座面が長距離用を考慮してない感じで数時間単位で座ってるとケツが痛くなってくるが、
まぁソレはソレでご愛嬌っつーか、元はそういうクルマじゃないよね…と情けをかけるにしても。


してもだ、しかして何故にファンカーゴだけこういうクルマに、一体どうしてこうなった…
Posted at 2012/06/17 21:02:51 | コメント(1) | 試乗記っぽいの | 日記
2012年06月17日 イイね!

代車Life (JC1型) 乗ってみた

ちょっと愛車がアレしちゃったので…




Dラー:「代車は軽自動車しかないんですけど…」
俺様:「軽自動車でも大丈夫(好物)ですーw」




本当はJC1型ライフは出た当初に試乗したのだが、そんときは街中だけのアレだったので、
「ボディは良いんだがタイヤが負けてるなぁ…」とかいう感想ぐらいしかなかったんだけど。



通勤車の代車なので軽く仕事に乗って行ってやっと掴んできた。




ええなーこういう内装でデートしt(ry




…Hondaのクルマは若者向けのデートカー、女子向けのお買い物グルマ、
そして「働くクルマ」の3本柱って感じの印象はあるので個人的には疑問ではない。

え?スポーツカーは?と思うかもしれないけども、特に「赤バッヂ」ってのは、
むしろ新しい歴史じゃね?とかいう気がしてアレでソレだったりする。
実用車が「たまたまスポーツ走行に向いてた」ってのが起源って気もするけど。
つーか昔は「エンジン有りき」だったらしいからの…志方ない話だけどね。


それはさて置き、ナニが気に入ったって内装はもとより、ハンドリング…かな。
結構バランス良く躾けられてるなぁ…という印象が結構。
乗ってて結構ゴキゲンになってきたので、ちょっとこういう場所に連れて行ってみたのだが…




いわゆる「アップダウンのあるワインディング道路」




こういう所に持ってきても下りなら違和感がないドライビングの楽しみがあるなぁと。
でも登りがあると「物凄く…全開です…」って感じになるけど、流石に志方ないよね。
車検証見たら重量が1060kgもあるうえに、旧型のE型エンジンでは流石にチョット…

ただ、バンプがあって跳ねた後にアタマが内に向きたがる癖が見受けられたが、
ソレも軽微で「解ってしまえば」なんともないレベルじゃーねーかなー的な何か。



そりゃー、細かいトコロを見ると色々と注文があるにはあるんだが、
前席よりも後部席の方が膝周りに余裕がありまくるレイアウトといい、
果たしてコレが軽自動車と呼んで良いのか?というと別の意味で疑問が


…というより、きっとイマドキの売れ線ってこういう方向なんだよね、多分。



とかいうあたりで、新型エンジンになった「NBOX」なんかどーなんだろー?という、
また別の興味が出てきちゃったのは出てきちゃったが、ソレはソレで別の機会に乗ろうかな。
Posted at 2012/06/17 20:38:01 | コメント(1) | 試乗記っぽいの | 日記
2012年04月08日 イイね!

隣町のBRZ86(6MT)に会いに行った

ちょっとした予定が終わったので。


あー、BRZ86の3ペダルも乗りてぇなぁ


…え?試乗は予約制っスかマンドクセ



…マジっすか予約要らないッスかウッヒョー









…え?感想?



短っ!!!wwwwww





なるほどクラッチペダルのストローク自体が短いから、やりづらいヒトはやりづらいかも。
踏んだ感触的には軽自動車のクラッチペダルストロークに近い感があるやもだが、
ミートの感触というかアタリが柔らかいので、ガッツンが好きな人は最初苦労するかも。
ミート感触を知ってるクルマで例えるなら、Alfaromeo MiTo のアレ。



なるほどシフトレバーのストロークが結構短いので、
慣れるまでは「え?入ったの?」とか思って躊躇するとナニかが失敗するw
まだアタリが出てないのか、横方向が若干ザリザリするのが気にはなったが。



いきなりヒール&トゥはデキないけどブレーキ無しのシフトダウン回転合わせぐらいは軽く試して。


ああんエンジンレスポンスは全然問題無いアルヨ
これ普通に小気味良いアルヨ
やっぱ新設計のクルマはエエなぁ新車欲しいかもなぁ




でもやっぱり、コレを練習用FRにするには高すぎるなwww
…ということで、予算はないが次期練習用FXを探す旅は続くのであったAMEN。
Posted at 2012/04/08 16:30:20 | コメント(2) | 試乗記っぽいの | 日記

プロフィール

「一応生きてます。

人生にクルマ関係の更新がないだけですサーセン。
したいんだけど未だに財布がね…」
何シテル?   11/01 09:59
イチロー選手と同い年ですが残念な独身オッサンです。 みんカラは基本的に休業気味で。 なんか聞きたい事がある奇特な方がいらっしゃいましたら、 twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

馬力とトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:55
馬力とトルクの補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:24
VANOSメモ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 05:58:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
入手性の高い中古軽自動車を自腹で数年(車検)ごとに買い替えながら使い比べた感じの結果。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中古でも何でも良いから後輪駆動車の「先生」を選んだら、どうしてこうなった… 「ぼく ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
やっぱり軽量な軽自動車ですよ(´Д`) コレの前に乗ってた SW20 (TOYOTA ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
正直、FD2よりコッチに乗りたいと思うときが未だにある …でもソレは多分、望郷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation