• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんでるのブログ一覧

2008年10月09日 イイね!

軽トラ de SPORT

最近、ちょくちょく会うタイアの解体屋さんな知人が、
今日は軽トラ(ミニキャブ/3AT)に乗ってきてるからよー、
とかいう話が転んで試乗と相成ったりしてwww


実は密かに、軽トラにも興味は持ってはいたし、
セカンドカーとして軽自動車を買おうと思って、
例によってgoogle先生に聞きまくっていた時に見つけたのだけど、
こういう方向のカスタマイズもあるのは当然の事ながら知っていたわけで…



サンバーなんかは峠のポルシェ(多分下り限定だけど…)と形容されるぐらいに、
運動性能に特徴がある(良いとは断言しないがw)のもあるし、
ドライブトレーンもFR、またはAWDが多かったりもして、
案外に侮れない存在ではあるのはアタマでは解っていた。

重量物であるエンジン位置が結構下の方&車体中心の方にあったりするので、
ちょっと車検証をみて重量バランスを、改めてチェックしたいぐらいにも良さそうな予感はある。
んまー、冷却性能と整備性は考えないとアカンのかもしれんけど…w



ということで実際に機会を得たので乗ってみると。

通常の箱車に乗ってる人には運転席とかの位置が独特というか、
まさにトラックのソレなので慣れるのに若干は時間は必要かと思うけど、
積載なしの状態で軽トラに乗ってみると、想像以上に操る楽しみがあることが実感できた。

その知人はタイア&ホイールを交換してあるのでソノ効果もあるんだとは思うけど、
ブレーキの効き具合をろくすっぽ確かめないでwww突っ込んで曲がってみたところで、
全然とっちらかる気配もなく、前輪が軽くアンダー気味になるぐらいで済ませつつ、
小気味良く曲がっていくのが普段乗ってる箱車にない感覚で面白い。
同じような状況をtodayで通過しようと思うと密かに怖いのはナイショw


それにしても、基本的に積載状態での運用が基本と思われるので、
足回りは乗用車のソレに比べると割と固めなのもあるし、
腰下で挙動を感じつつ処理していくのが独特な感覚で、コレはコレでありだなとも思う。

ただ、実際にスポーツカー仕立てにするとなると、素のモデルでは、
ギア比がかなーーりローギアードな予感(だって本来は貨物運搬車輌ですから…)とかもするし、
そういったあたりに結構手を入れないと絶対的に速くはならんだろうけどwwwwww

あと、人が乗った場合における重心位置も若干高い気もするから、
本当に手を入れるには足回りが問題だろうけど、ソレは多分気にしちゃイケナイ(ぉぃw

もっとも、200kgとか積載してもコケたりしないんだろうから、
案外に大丈夫な気もするけど、どーなんだろ。



んでも、なかなか興味深かったデスヨ。いやマジで。
 
Posted at 2008/10/10 00:00:12 | コメント(2) | 試乗記っぽいの | 日記

プロフィール

「一応生きてます。

人生にクルマ関係の更新がないだけですサーセン。
したいんだけど未だに財布がね…」
何シテル?   11/01 09:59
イチロー選手と同い年ですが残念な独身オッサンです。 みんカラは基本的に休業気味で。 なんか聞きたい事がある奇特な方がいらっしゃいましたら、 twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
5678 91011
12 1314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

馬力とトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:55
馬力とトルクの補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:24
VANOSメモ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 05:58:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
入手性の高い中古軽自動車を自腹で数年(車検)ごとに買い替えながら使い比べた感じの結果。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中古でも何でも良いから後輪駆動車の「先生」を選んだら、どうしてこうなった… 「ぼく ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
やっぱり軽量な軽自動車ですよ(´Д`) コレの前に乗ってた SW20 (TOYOTA ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
正直、FD2よりコッチに乗りたいと思うときが未だにある …でもソレは多分、望郷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation