• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんでるのブログ一覧

2011年05月01日 イイね!

ドラテク・茂木の穴(その1)

いやー。

なんかポチって欲しそうにしてたんで。


ポチっちゃったんですよー。








いやー。

何時だったかに「I」を受けて以来ずーーーーーーーーーーーーーーっと行きたかった、
のですが不況とか反重力とか色々ありまして今日に至った所で、
「予約しちゃえ♪」とか言える状況に多少は生(略)に行ってきましたよツインリンクもてぎ。





受付済ませるまではチョビッと雨ってたんですが、30分ぐらいの座学が終わったら、
それはもう見事なドライコンディションな路面がお出ましなさいまして、
参加人数満員御礼(14人)とはいえ、日がな一日中走っておりました。



( ^ω^) < ほんで、日がな一日って何すんのー?
( `・ω・´) < 少なくとも4時間程度「曲がるブレーキ」の練習w



多少は「待ち」の時間はありますが、4時間はタイムスケジュール上の休憩を差っ引いての時間。
普通のドライブでも4時間は1回の走行時間にしては長めな気もしないでもありませんが、
そんな長時間を、何気に全開に近いペースでズーーーっと走ります。

他にも、フルブレーキングでナンボ距離を費やすの?とかいう教習も午前中にあります。
○○mで止まったとかいうのは教官が無線で、その場で教えてくれますが、
10mで停止したとか言われて驚いたのは、少なくとも俺です…クルマ約2.5台分とかイミフ。
つーても10mって80km/hからのフルブレーキングですがね。




んで、世界一安全と噂の、ツインリンクもてぎ南コースで、
そんなフルブレーキング(限界制動)と目標地点への制動メニューをした後に…



UNDER STEERRRRRRRアーーーーッ!!!!



とかいうジェレミー・クラークソンごっこも可能なコース走行教習が「II」のメインでしょうか。
この手のレッスンは前段階の「スポーティ&セーフティ I」を含めて今回が2回目、
他のドラテクレッスンも受けたことがない俺が受けるとどうなるかっつーと。
イマイチ2コーナーのブレーキング感覚が解らずに…


UNDER STEERRRRRRRアーーーーッ!!!!



とかいう、他のサーキットではこういう限界の試し方を絶対やらないでください級の事は、
ある程度はヤッちゃっても大丈夫な感じで反復練習をしていきます。

んで、講習の最後の時間帯に「効果測定」といふ名のテストがあるんですが。



「初めてにしては1コーナーの入り上手でしたけどねー」
教官
「27点\(^o^)/オワタ」


…or2



まー、「コレが曲がるブレーキか出来たぞー!(まだ毎回安定しないが)」とか、
荷重の掛け具合で確かにヨーイングの出方が(アンダー・オーバー)変わるのとか、
そういうのが「クルマは走ってナンボ」的に非常によく体感しながら学習できます


…が。
ことドラテクレッスンの場合、本人がそういうのを感じたりできる受容性があるか?とか、
教習に対して目的意識が必要、でもあっても必ずしも上達するかは確約不能、
とかいう部分が多いのが非常に難しいトコロかもしれません。


結局、本番でも2コーナーの処理がイマイチ旨く出来ず、華麗に試験落第したんですが、
合格(30点以上)して、次の「スポーティ&セーフティ III」には何時行けるんでしょう?


DEVSPEEDでジャイアン先生が良く言ってるように、スピードが上がってくると、
日頃の操作の癖がモロに出る&出た癖が倍増された挙動になったりするので…


うん…その癖があるのは知ってる…(´・ω・`)



という感じでションボリックできること請け合いですハイ。
ボクチンも、頑張って直します

…「I」の時に言われた悪癖は
ちゃんと直ったんだけどなー(>_<;)



とりあえず、コレで「II」の半日コースへの出席権は確保したので、
「○回で合格!」とかいうスケベ妄想にこだわらずに励みたい所存ですハイ。





ちゃお






※オマケ:
「たった1回の検定なのがキツいよなぁ」といふご意見もあるようですが。

講習の趣旨である「6~7割のグリップを使う」ということからして、


むしろ毎回安定してデキて当たり前だろ常考…( #^ω^)ビキビキ
(もちろん教官は(そんな言葉遣いで)そんなコト言いませんが…)



という方向性なのだと思われるので、文句言う暇があったら訓練に勤しんで、
でも講習中に「UNDER STEERRR(略)」とか楽しんだ方が良いような気がします。
とかく、検定とかレッスンと言われると「旨くやること」でアタマが一杯になりがちですが、
こういう場では失敗が出来ないと話になりませんので。
 
Posted at 2011/05/01 22:36:41 | コメント(4) | おでかけ | 日記

プロフィール

「一応生きてます。

人生にクルマ関係の更新がないだけですサーセン。
したいんだけど未だに財布がね…」
何シテル?   11/01 09:59
イチロー選手と同い年ですが残念な独身オッサンです。 みんカラは基本的に休業気味で。 なんか聞きたい事がある奇特な方がいらっしゃいましたら、 twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 56 7
89 10 11 12 13 14
15 16171819 20 21
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

馬力とトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:55
馬力とトルクの補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:24
VANOSメモ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 05:58:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
入手性の高い中古軽自動車を自腹で数年(車検)ごとに買い替えながら使い比べた感じの結果。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中古でも何でも良いから後輪駆動車の「先生」を選んだら、どうしてこうなった… 「ぼく ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
やっぱり軽量な軽自動車ですよ(´Д`) コレの前に乗ってた SW20 (TOYOTA ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
正直、FD2よりコッチに乗りたいと思うときが未だにある …でもソレは多分、望郷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation