• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんでるのブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

量産型平均プレイヤー像

暇なんでゲームのプレイ動画漁りしてたら…まぁ、Beatmania 2DXなネタなんですけど、
俺に丁度いいというか、量産型万年8段の腕前の俺もこんな感じなのよね…的なのが見つかった。


ちなみにBeatmania 2DXってどういうゲームか?っつーのは…




ある意味ではカラオケと一緒で楽曲をプレイした気になるゴッコ遊びだが、
ゲーム的に当然のことながら(?)演奏に必要なテクニックが…的な難易度が、
収録されている曲目ごとに設定されてる。
見つけた動画は「まだ簡単」な方の曲しか…というか、このゲームの難易度表記ってば。


Lv : その名の通り難易度レベル(数字が高いほうが難しい)
譜面難度 : 同じ曲の中でも「Normal/Hyper/Another」の3段階



つまり難易度の見方的には「(易しい)Lv1/Normal ←→ Lv12/Another(難しい)」って感じ。





1曲目:Tangerine Stream (Lv 2 /Hyper)
2曲目:XANADU OF TWO (Lv 8 / Hyper)
3曲目:Todestrieb (Lv 9 / Hyper)
4曲目:Kung-fu Empire (Lv 10 / Hyper)




曲自体のクリアっていう判断は画面右下の「緑と赤で構成される」ゲージの部分が、
曲終了時に赤色のゲージが点灯してればOK(*)ってルール。

(*)当然他のルールもあるが割愛



更に動画の左側に棒グラフがあるけど、コレが当然ながら高い方が、
それなりに上手にクリアできてますよってアピールなんだけど。

世の中のクリア動画だと、クリア評価「AAA」とか出しまくってるけど、
そんなのなかなか出ないのぜ…まぁ「段位八段」の平均が「AAA」とか到達してないけどね。


そうそう、シレっと「段位八段」とか書いたけど、このBeatmania 2DXってゲーム、
段位認定ってゲームモードなんてのがあるのは以前にも書いた気がするが。

例えば八段とかいう腕前が挑戦するのはこんな感じの…







このゲームでの八段っつーと「まぁ上級者…かも?」とか言える程度のレベルって感じですな。
とはいえ趣味なんで、オッサン八段の俺は適当にプレイしてますけどw



あとアレだな、「こんなの落ちてくるの覚えるだけでゲームじゃねぇ」って意見もあるけど、
ゲームとして扱ってる曲数が300曲以上は軽くあるし、イチイチ覚えてられないのもあるが。

基本的に「落ちてくるアレがランダム」というゲームオプションを設定してるのが常なので、
落ちてくるアレは見える限り全部チェックしながら打ってます。少なくとも俺の場合…はね。
カラオケでリズムに合わせてスクロール(?)する歌詞を見ながら歌うみたいなもんだな。



たれぞの記事っぽく、オチ無し。
Posted at 2012/11/06 15:46:48 | コメント(0) | 動画 | 日記

プロフィール

「一応生きてます。

人生にクルマ関係の更新がないだけですサーセン。
したいんだけど未だに財布がね…」
何シテル?   11/01 09:59
イチロー選手と同い年ですが残念な独身オッサンです。 みんカラは基本的に休業気味で。 なんか聞きたい事がある奇特な方がいらっしゃいましたら、 twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 6 789 10
1112 13141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

馬力とトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:55
馬力とトルクの補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:24
VANOSメモ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 05:58:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
入手性の高い中古軽自動車を自腹で数年(車検)ごとに買い替えながら使い比べた感じの結果。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中古でも何でも良いから後輪駆動車の「先生」を選んだら、どうしてこうなった… 「ぼく ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
やっぱり軽量な軽自動車ですよ(´Д`) コレの前に乗ってた SW20 (TOYOTA ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
正直、FD2よりコッチに乗りたいと思うときが未だにある …でもソレは多分、望郷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation