• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんでるのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

フェンダーグリル飾り新調





作業工程自体は殆ど旧作と変わらんのですが、一番違うのは色付けの部分でしょう。
急にモノ自体が飛んでしまったり等のアレが起きた時に復帰が早く…とか、
もっと単純に言うと「('A`)マンドクセ」って方向があったので、今回はスコッチカルフィルムを使用。

この手のカッティングシートを使うラップモノって初体験なんですが、たしかに難しいデスね…
微妙な曲面があると物凄く悶絶します、が今回のこの物体はテキトーなのでテキトーに。








当然仕上がりはテキトーなレベルですが、まぁ基本テキトーがモットーのウチのクルマですから(´Д`)
ただ、材料揃えて思ったんですが案外にスコッチカルフィルムって高いっス。
でも要求仕様を考えるとコレにせざるを得ない感もあるので我慢っス。


ほんで、前回制作した時はオッサンの週末2日 x 4週掛けてましたが、
今回は土曜日にパテ盛って、日曜日には削りだし+フィルム貼りで2日で終了。
やっぱ、このぐらいサクッと揃えて対応したいモンです個人的には




…まぁ、時間空けたトコロでデートって予定もないけど(´Д`)

Posted at 2013/06/02 21:25:09 | コメント(1) | 青いクルマ | 日記
2013年06月02日 イイね!

BMWマークの由来がプロペラだとかいう間違い

ちゃんと紐解かないと駄目な話っていくらでもあるよね(´Д`)





プロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラ
プロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラ
プロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラ
プロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラプロペラ

…のマークだ何だって口を酸っぱくしてgoogle先生に聞けば判る知識をひけらかすしか脳がない、
ソレはソレは残念なBMWerって良く見るから、一つのいいクスリになるやもしれませんの。


簡単にリンク先の話をココで書いとくと、プロペラだなんだ言い始めたのは1929年。
ところがBMWロゴマークの登録は1917年だというのだから約12年の開きが。
現代と違って呑気で時間の流れが遅かった当時だとしても、流石にソレはオカシイだろって話。



まぁ、俺も俺で元ネタ経由で知っただけなんで偉くもなんともないし、
「知識だけで手を動かさない野郎」とは話も合わないしで、
色々と面倒くさいから俺はこうしてBlogに書いておくだけにしときますけど(´Д`)
Posted at 2013/06/02 08:31:13 | コメント(0) | 自動車の教養 | 日記

プロフィール

「一応生きてます。

人生にクルマ関係の更新がないだけですサーセン。
したいんだけど未だに財布がね…」
何シテル?   11/01 09:59
イチロー選手と同い年ですが残念な独身オッサンです。 みんカラは基本的に休業気味で。 なんか聞きたい事がある奇特な方がいらっしゃいましたら、 twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
910111213 14 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

馬力とトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:55
馬力とトルクの補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:24
VANOSメモ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 05:58:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
入手性の高い中古軽自動車を自腹で数年(車検)ごとに買い替えながら使い比べた感じの結果。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中古でも何でも良いから後輪駆動車の「先生」を選んだら、どうしてこうなった… 「ぼく ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
やっぱり軽量な軽自動車ですよ(´Д`) コレの前に乗ってた SW20 (TOYOTA ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
正直、FD2よりコッチに乗りたいと思うときが未だにある …でもソレは多分、望郷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation