• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんでるのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

Fuel filler flap spring replacement (before / after)

なんということでしょう~






正直言うと、中古でウチの子を買ってきた時あたりから「こんなもんじゃねーの?」とか思ってたら、
主治医が「いやいやいやwww」とか言った、と思ったら何故か重医に部品を頼んでたの巻。



しかしてココが若人のごとく元気になっても、持ち主のアレは使うあt(略:お察し下さい)(´・ω・`)

Posted at 2014/10/19 14:44:46 | コメント(2) | 青いクルマ | 日記
2014年10月19日 イイね!

原因はタイアでなくシフトロックというかクラッチミートですけど…

時間がある時にクローズドコース周回動画を見てて「勿体無いなぁ」と、
しかも何故かとある特定の車種の方に多い感じなのが、何故かコレ。



シフトダウン時クラッチミートがアレでシフトロック
(ドリ屋/土系は除く : タイミングが全然勘違い&急激に繋ぎすぎ)



これに気づいてないのか「今日はタイアがラジアルだったから滑りまくった」とかいう、
つまりSタイア等で走ってる時に「大丈夫」だと思ってるのは、実はモノ側が吸収しててくれて、
でもソレってつまり「その分の性能を使い切れてない」って方向で「勿体無い」ってアレです。

そういう活動をなさってる方なのでスクールっぽい所にも行ってらっしゃるぽいですが、
でもその割に「その悪癖」が全然治る気配がないっつーのが更に勿体無いくて、
もうちょっと師事する先生とか教室換えてみたら?って方向も思うんですけどね。
まぁ、そもそも「ソコまで親身に教えてくれるスクール」って殆ど無いですがね。


シフトロックする根本的な原理は、車両の対地速度とミッションの回転数とエンジン回転数、
ソレゾレの差分が大きすぎる時にタイアがアレして大概がオーバーステアが発生するけど、
コレがまた中の人性能によっては「上手く誤魔化してる」場合も結構多いので…



一つの動画だけ見て「コレがシフトロックだ」と覚えるのも危険(´Д`)



そうは言いつつも、もっと単純化して解りやすいナニ動画を作ったこともありましたかね。


(この動画をうpした当時は全然反響ありませんでしたがw)



シフトダウンブリッピング(通称:アレ&トー)がデキなくても、
丁寧なクラッチミートは身につけておいたほうが色々とセーフティーだと思います。

Posted at 2014/10/19 12:51:55 | コメント(2) | 自動車の教養 | 日記

プロフィール

「一応生きてます。

人生にクルマ関係の更新がないだけですサーセン。
したいんだけど未だに財布がね…」
何シテル?   11/01 09:59
イチロー選手と同い年ですが残念な独身オッサンです。 みんカラは基本的に休業気味で。 なんか聞きたい事がある奇特な方がいらっしゃいましたら、 twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5 67891011
121314 151617 18
192021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

馬力とトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:55
馬力とトルクの補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:24
VANOSメモ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 05:58:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
入手性の高い中古軽自動車を自腹で数年(車検)ごとに買い替えながら使い比べた感じの結果。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中古でも何でも良いから後輪駆動車の「先生」を選んだら、どうしてこうなった… 「ぼく ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
やっぱり軽量な軽自動車ですよ(´Д`) コレの前に乗ってた SW20 (TOYOTA ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
正直、FD2よりコッチに乗りたいと思うときが未だにある …でもソレは多分、望郷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation