• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんでるのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

海外通販生活10月号

今月の特集は、コレっ!!!









…荷姿だけじゃ判らんよね。



んで、中身の一つは、コレ。





重っwwwwwwwwwwww




測ってないけど、多分ローター1枚につき10kg以上あるよね確か。

運転してる時は全然気にならないけど、こうやって持つと、
結構重い部品をバネ下にぶら下げて走ってるんだなぁ…と。




ただ、どうせならシリーズがもう何個か買い求めてないので、
ソレらを買ってから&工賃貯金をして&現ローターの消耗を待って取り付け…かな。


合わせるパッドは超絶に悩んだ挙句に結局純正。
安くなってるついでなので、ブレーキホースも買っちゃいました。
これで以前に購入済みのクラッチホースも同時に交換(*)しちゃう予定。


(*)E46はブレーキとクラッチのラインを共用してるんだとさ
だからホース交換は同時にやると工賃がアレらしい by 社長




大物が届いたものの、少々気の長い話です。



目下気になるのは、ブレーキバランスがどーなるかなーというのが。
噂では、下りで更にABSの介入が早くなってアレとかいうのを見かけたけど、
そもそもDSC入ってる状態だとABSの介入がエラい早いし、このクルマ。

万人にはもちろん薦めませんが、何らかで介入限界を見切った&トレーニング受けた上で、
ドライ路面ではDSC切ってたほうがいい場合も…ある…かもしれん。











ちゃお
 
Posted at 2011/10/06 23:19:37 | コメント(1) | 青いクルマ | 日記
2011年10月02日 イイね!

真直ぐが入りません

なんか、クルマばっかりでもなぁ…



つーか能なし言われたしなぁ…



オッサンじゃなくてオジイサンになっても出来そうな趣味かぁ…







マタ タマ撞き







入らねぇよ…入らないんだよ…まだ始めて数日だもん…




この距離が果てしなく遠い…w




今あらためて見るとこの画像、真直ぐ撞いても入らねぇじゃんダメぽ。
手玉があともうちょい右じゃねーと…さすが始めて2日目の感覚だなw



まー、ボチボチやる予定だったりします。
趣味としちゃ安いもんコレ…Beatmania 2DXをプレイするより全然安いし…





段位が9段から伸びる気配も全然ねぇしなぁ…(´・ω・`)





つーか、所詮はゲーセンのゲームであるBeatmania 2DXが、
この先何年あるんだよって考えたら…ね。











ちゃお
 
Posted at 2011/10/02 23:27:08 | コメント(1) | おでかけ | 日記
2011年10月02日 イイね!

こう見えてもプロなんで。

たまーーーーーーーーーーーにヒトのいるところに出かけちゃったりして、
んでウチのBlog記事を読んじゃってる方々からたまーーーーに質問されること。





「なんでそんなに沢山綺麗に画像を貼れるんですか?」






最近のみんカラの機能追加で記事中に画像が3枚まで貼れるようになったけど、
みんカラのBlog記事エディタの機能が若干Cockなんで3枚までしか貼れないように見えて、
別に元から何枚でも貼れる仕組みがあるんですよ。


俺は基本的に手書きで、こういう感じで書いてます。



<img src='【画像のURL(リンク先アドレス】' width='【表示したい横幅(ピクセル単位)】' />



コレだけでいいんですよ。
あ、両側の「<」と「>」は、本当は半角文字ね。


みんカラのエディタにお任せすると他にゴチャゴチャ色々と書いてあったりするけど、
特にこだわらなければ、画像を貼りたい位置に、こんな修飾語をつけるだけ。


あ、画像URLをシングルクォート(「'」)で囲うのもお忘れなく…俺もよく忘れるw
あと注意するのは、【表示したい横幅】は適当に数字入れて試しましょう。
うちの記事では、大概の画像横幅は「512」ですが。
この数値もシングルクォートで囲って…というか「=」の右側に書くモノは大抵「'」で囲います。


ちなみに、前述の「<img ~ />」で囲まれる部分を更に中央寄せで表示させたい場合、
「<div text-align:center;'>~</div>」 (例によって「<」「>」は半角)」で囲えば…
という手もあるし、リッチ編集で真ん中寄せをするもよし。


あとどうでもいいけど、ウチで貼ってる多くの画像は参照元にリンクしてるだけなんで、
別に画像コピーなんざしてませんですよハイつまり引用してるだけデス。
仕組み上、わざわざみんカラに画像を納入する必要性もナニもクソもないし。





あとはアレかな。

先日の記事のように横に並べたり…とかいうのは、
まさかスペース文字でツマジマを合わせてる訳もなく。


<table>
 <tr><td><img src='画像URL' /></td><td><img src='画像URL' /></td></tr>
 <tr><td>文章</td><td>文章</td></tr>
 …
</table>



とかやってます。

「みんカラではtableタグ(*)使用不可」とかアンポンタンな事を書いてるヒトいるけど、
凝ったことをしないならイケるっスよ。


(*)「<」と「>」に囲まれたモノを【タグ】と言います





例によって大分(用語説明とか)省略して書いてるので、これが判らんくて更に聞きたい…
とかいう方が万が一いたら、適当に聞いてみてくださいハイ。
とはいえ俺も俺でソレ系が別にプロでもないし、でも一応は詳しい側なので、
「ホンのちょっと」しか知りませんが、それで良ければ。









ちゃお
 
Posted at 2011/10/02 22:25:19 | コメント(0) | 雑記 | 日記
2011年10月02日 イイね!

「E46 M3 等長」で検索

例によって何の脈絡もないアレだし、ただのgoogle先生のメモなんすが。


例によって米国のアレを見ていたら「Equal-Length」なんて書いてあって、
「エキマニ」の欄で「Equal-Length」とあったら多分に等長エキマニなんちゃうの?と思いつつ。



Hondaの赤バッチから移住してきた一人として思うに3ミリ秒ぐらいで湧き上がる疑問として、
「S54エンジンのエキマニって純正で等長なんちゃうのん?」とか思ってgoogle先生に聞いたら。







等長かどうかは判らんが、コストを掛けられるクルマゆえなのか良い純正エキゾーストらしく、
つーかガチプロのSACLAM先生が言うんじゃ志方ねぇな位にしか解らない俺ですが、
案外に面倒くさい代物なのね…というのは一連の記事を読んで思ったりした。


というあたりで、コストパフォーマンスを気にしちゃう一般庶民的の一人としては、
「じゃー、別にいっかぁパワーに不満ないしPPPPPOOOWWWWWEEEERRRR」という気がしてアレ。
せいぜい、パワープーリーぐらいかな



…NAエンジン暮らしって、こういう点で結構気楽よね。
まー、メーカーチューンドな車両に限るのかもしれませんが。












ちゃお
 
Posted at 2011/10/02 21:28:22 | コメント(1) | 青いクルマ | 日記

プロフィール

「一応生きてます。

人生にクルマ関係の更新がないだけですサーセン。
したいんだけど未だに財布がね…」
何シテル?   11/01 09:59
イチロー選手と同い年ですが残念な独身オッサンです。 みんカラは基本的に休業気味で。 なんか聞きたい事がある奇特な方がいらっしゃいましたら、 twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 678
9 101112 1314 15
1617 1819 2021 22
23 24 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

馬力とトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:55
馬力とトルクの補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:24
VANOSメモ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 05:58:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
入手性の高い中古軽自動車を自腹で数年(車検)ごとに買い替えながら使い比べた感じの結果。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中古でも何でも良いから後輪駆動車の「先生」を選んだら、どうしてこうなった… 「ぼく ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
やっぱり軽量な軽自動車ですよ(´Д`) コレの前に乗ってた SW20 (TOYOTA ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
正直、FD2よりコッチに乗りたいと思うときが未だにある …でもソレは多分、望郷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation