• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんでるのブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

ざっきバルスなう

天空の城…かぁ。




○べんべのスペアタイア
 お寄せ頂いた情報から、E60のスペアが17インチらしい事が判明。
 ただ、ディーラーで買うと結局4万円ぐらいとか…はてさて。
 テンパータイア(ホイール)って中古でも殆ど出てこないから入手が悩ましい。



○輸入代行さんにゴルァメールしたら
 Black Fridayと感謝祭でアレでコレだわ販売店が何も言って来なかった、
 とかいう真実っぽいのと嘘っぽいを両の手に携えてアタシ最強だとか申(ry
 流石に次もアレだったら買うターゲットを換える予定。



○ABSの解りやすい説明
 
 (via らばQ

 何れにせよ、二匹ともに水面に入りたくないらしい事も、よく判る。











ちゃお
 
Posted at 2011/12/10 00:25:00 | コメント(4) | 雑記 | 日記
2011年12月07日 イイね!

さっき雑記した

なぜタイトルが過去形し。




○輸入代行さんに足元すくわれ気味
 何度も同じ話書くの面倒だからコマケー話はアッチで。
 なかなか個人輸入も面倒だっつーか、
 決済さえツマヅかなければ自分で出来た買い物なのに非常に芳賀ゆい。




○やっぱりM3にスペアタイアが欲しい
 やっぱ何かあった時に風船ポンプじゃ何もならんのですよアホか、
 とかいう事で実は密かに探し続けてる物体の一つ、スペアタイア。

 しかしネタとしてマイナー過ぎるのか何なのかオマエラ舐めとんのかと思いつつ、
 つまり全然E46のスペアタイアのネタが検索に引っかからなくて困っている。

 そんな少ない検索結果を見てる感じだとE46のスペアタイアは330i以上には存在しない?
 とかいう話からしてブレーキローターサイズが関係してそう…だとすると、
 E46っつーかBMWが持ってるテンパーって16インチが上限なのか?という気が。


 んで、E46 M3がとりあえず履けそうな最小ホイールサイズが17インチまでぽいが、
 P.C.D.120の17インチのテンパーなんて装備してる他車種なんt

 …そうですかレジェンド(KB型)かLS460(後期)ですかそうですか。


 ハブ径がチョット違うけど「小さい」ので何とかなる…か?
 ボルト穴の直径とか調べてないけど、どーなんだろ?
 つーかトランクにソレっぽいスペースあるけど入るんか?
 KBレジェンドのテンパーってアルミホイールらしいけど値段は?


 …とか、また地道に調べていく予定は未定。
 とはいえ、面倒くさくなって何もしなかったって結果になりそうだけどw











ちゃお
 
Posted at 2011/12/07 22:55:00 | コメント(1) | 雑記 | 日記
2011年12月04日 イイね!

一方で"黒い"方は…

最近、手持ちの青い車のほうばっかりネタにしてる気がしますが。


黒い方ですか?順調に通勤車両してますのですよ。
走行距離もそろそろ14万キロに到達しそうな勢いですし。


いや、ホントになーんも起きないんですよ。
まぁ問題が(ほぼ)起きないからこそ信頼して毎日の通勤に使ってるんですが。



とかいうところで、そろそろ黒いクルマも2回目の車検が近づいてきたのと、
流石に(トータルで)4万キロもエコタイアを転がしてるとスリップサインが…とかあるので。




久々にすぽーちーなタイアでも履くかw




数年前に発売されたエコタイアを使い倒して思うに。


燃費が伸びたか?っつーとそんなんでもないんですが、とにかく減らないwww
結果的にタイアの交換サイクルが伸びるので省リソースゆえにエコって感じが。
個人的経験上ですが、1セットのタイアで4万キロ走ったなんて初めてなので。

まぁ、4万キロも走れちゃうのは軽自動車だからなのかもしr
…でもウチのクルマの場合では、DZ101は2万持たなかったんだよな確か。
真っ直ぐ接地するアライメントセッティングなら2万行ったかもだけど。




さて、久々に履く軽量ホイール+すぽーちーなタイアの感触は如何に?
別にそんな大した銘柄のタイアでもありませんが、チョットした調査も兼ねてますハイ。











ちゃお
 
Posted at 2011/12/04 20:53:44 | コメント(1) | 黒いクルマ | 日記
2011年12月04日 イイね!

今週のシコシコ

最近の毎週末の日曜はシコシコしてるよね的な不定期連載のアレ。


さー、今週は着色できっかなー?とか軽く考えつつ、とりあえず始めるか的に、
つーか20年以上ぶりなのに、何故か缶タイプのサーフェイサーを選んだら。



やっぱりダマったwww   or2

(塗装面に気泡デキまくって詰んだ)




やっぱり筆塗りにしときゃ良かったバカでぇ俺っつーか、
そもそも「吹き」なんて殆どやったこと無いから勘所もクソもねぇのでアレ。
もう次からは、買ったサフェーサーを一旦噴出させたのを使って筆塗りにしお。



まぁ「サーフェイサー」、つまり表面を整える塗料(溶きパテ)でもあるし、
予定ではココはマットにしないので、つまり多少は表面の凹凸が気になる塗装をする、
とかいう予定なので表面整え始めたらアラびっくり。




思ってた以上にガタガタでした




むしろ厚めに塗りすぎちゃって良かったのかもしれん…と思いつつ、
今週はもう少し目の細かい研磨する何かを用意してシコシコしてました。
見た目はマダラ模様になってますが、手でなぞるとスベスベっス。


さて、来週こそは下地+第1層の塗装まで辿りつけるかなー?と言いつつ、また次週。









ちゃお
 
Posted at 2011/12/04 19:15:24 | コメント(1) | 青いクルマ | 日記
2011年12月03日 イイね!

廃品処理をお願いする行脚

行脚って言っても大したもんじゃないが。


午前中は雨が降っていたものの、午後からチョット日差しが出てきたので、
最近製作中のアレの続きをやるかと光硬化パテを盛って天日干し状態にし出かけた。



先日に交換したブレーキ周り。
パッドとキャリパブラケットは手元に残すとして、ローターは…





社長 : オークションに流さんの?
俺様 : 摩耗限界なのを流すほど鬼畜じゃねぇw




とか言いながら、新入荷してたE46 M3 (6MT)を鑑賞しながらローターを渡し。

画像のおクルマ。
距離は7万キロ手前、装備品が結構追加されててスグに楽しめそうな子だった。
オカネあったら「あ…ウチのと取り替えてw」とか言いたくなる程度に。
気になるとすれば、2ピースになってるローターの摩耗と交換費用ぐらいなもん。

ひとまず、車両本体のお値段も「え?マジでその値段?w」的なそんな感じで、
中古タマ不足(絶滅)な近況で、しかも人気の6MTなのでスグ売れそうな気はする。

気になる方はメッセージでお聞き下さいw




その帰りに、フラっとGarage-Drift Motoren Werkeへ寄ったら。







悩める一人の 若人 子羊 オッサンが居たので「どれどれ」言ってみたり。
現車を実際に操作してみたところ、交換したモノ自体は全然悪くなさそうだし、
ハードもソフトも色々とやってみるしかないやーね…とかいう話に。


まぁ、俺も俺で単なる能書き垂れ程度の能力しかアリませんサーセン(´・ω・`)
なので、ちょっと年末にサーキット走ってトレーニングしてきますわ


…うん、申し込んだんだわ。とある走行会@TC1000に。
受理票が無事に届いたらまたBlogネタにするけどネ。






さて、光硬化、つまり太陽光線の何かを吸って硬化するはずのパテの具合はd








…あーーーーんまり乾いてなかったので、また明日だなこりゃ。
明日は晴れらしいので、他の3枚をサフってる間に何とかなる   …とイイなぁ。









ちゃお
 
Posted at 2011/12/03 22:18:29 | コメント(1) | 雑記 | 日記

プロフィール

「一応生きてます。

人生にクルマ関係の更新がないだけですサーセン。
したいんだけど未だに財布がね…」
何シテル?   11/01 09:59
イチロー選手と同い年ですが残念な独身オッサンです。 みんカラは基本的に休業気味で。 なんか聞きたい事がある奇特な方がいらっしゃいましたら、 twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
456 789 10
11 12 1314151617
18 19202122 2324
2526 27 2829 30 31

リンク・クリップ

馬力とトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:55
馬力とトルクの補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:24
VANOSメモ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 05:58:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
入手性の高い中古軽自動車を自腹で数年(車検)ごとに買い替えながら使い比べた感じの結果。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中古でも何でも良いから後輪駆動車の「先生」を選んだら、どうしてこうなった… 「ぼく ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
やっぱり軽量な軽自動車ですよ(´Д`) コレの前に乗ってた SW20 (TOYOTA ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
正直、FD2よりコッチに乗りたいと思うときが未だにある …でもソレは多分、望郷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation