• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんでるのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

GoPro HERO2 昼間に撮ってみた

先日のAlnorm Meetingに参加した時に、夜の首都高走行動画を撮ってみた


…のだが、その結果が散々たるアレだったので、もう少し試行錯誤してみた。
そもそも、このカメラを普通(?)の光源環境で撮ったらどーなる?的なことから…





youtubeで見る分にはそうみえないが、これの元ネタはWVGA 60fpsで撮影。
この他にも1080p 30fps版(いわゆるフルHD)と720p 30fps版(HD)の合計3本の動画があるが、
なんかyoutubeにうpしても、パッと見では、どれもあんま変わらなくね?とか思いつつ。


でも手元のPCで見る60fps動画がおもすれーw



…面白いというか、何故かは全然判らないのだが、ライブ感が物凄くあるのが不思議。
TVゲーム等では腐るほど60fps表示を見てきたのに、何か凄い「生々しい」動画が撮れる。




あと、言われて気がついたのだが、コレも何故だか解からんのだけど。



参考先の記事によるサンプル撮影画像
(ただし先代モデルの【HERO】によるものらしい…)



GoPro HERO(HERO 2)の動画(画像)は、被写体が奥だろうが手前だろうが何処だろうが、
どの位置でもピントが合ってる不思議な画が取れるという商品仕様、ゆえなのか解からんが


「なんとな~く設置してみた」



とかいうユルさでも適当に「肉眼で見たまんまの感じの画」がとれてしまう手軽さが、もうね。
まぁでも、そうでもないと動きの激しいスキーとかで撮る気がしないか。






いい加減に能書きが長くなってきたので本ネタに進もう。

ちょっとね、この前ね、神奈川に行ってきたんですよ、神奈川。
その時に何故かGoPro HERO2を車載して撮ってみた動画

…そのまんまではアレだし諸事情(略)なので、最初はとっつきづらいけど、
慣れると頼りになるお友達のチカラを借りて編集したら。



いったいどうしてこうなった~♪



なるほど、コレはオモロイ。
激しく自己満足の域を出ないが、少なくとも俺は面白いと思う。


ただしチョットした問題があるっちゃある。

WVGA(854x480) 60fpsで2時間半ほど撮影すると動画ファイル容量が10GB程度。
んで「おもすれー( ^ω^)おもすれー」と調子に乗って撮りまくると、
あっというまにPCやらの保存領域を喰い潰しちゃう訳なんだが…さて、どうする?
Posted at 2012/04/29 18:39:14 | コメント(3) | 動画 | 日記
2012年04月28日 イイね!

GoPro HERO2 使ってみた

昨日ちょっと届けさせてみた新撮影兵器、GoPro HERO2。


なんやSDHCカードも32GB Class10ともなると高いのう…とか思いつつ。

つーか夜間な上に雨かよとか思いつつ、カメラを回してみたところ。





上記画像は、撮れた動画からチョット画像として出力してみたもの。
車両ナンバーの修正以外は弄ってません。

んで動画自体は諸事情により非公開ですw てかホントにテストショットだし。
ただ、撮れた結果を見て、んー?これどーなんのー?とか思ったものの。

そもそも、この手のカメラは初めて使うのでよく解からんところで、
某大統領がGoPro HERO2をテストしている動画を見て「ナルホド」と勉強になったり。


正直、画質自体はデジカメっつーかちゃんとした系のが上なんだけどなぁ的な気が。
1080p 30fps設定で撮ってみたけど、画質は思ってたよりアレだったが動きはよさげ。

あと、前述の動画の中で大統領が仰ってる通り、確かに「画が白い」っちゃ白い。
夜景で街頭程度の光量ならそれほど違和感なく(でも確かに白いがw)映ってくれてる感じ、
なのだが対向車のライトとかが非常に厳しい印象というか「白っ!!!www」ってなる。
カメラ側の設定で「車内から明るい景色を撮る用センサ設定」にしてみたのになぁ…的な何か。


ただ、とにかく軽くて設置が楽でスグ長時間撮れるってのは利点なんだよなぁ。
今までの環境が貧弱すぎるってのがあるので単純比較もどーかと思うが、
それにしても数時間単位の運転をチャンと撮ってくれるのはハァハァ。


あと心配していた音ですが、コレは結構チャンと撮ってくれる予感。
つーか外殻被せたままでホントに音入るの?と思ってたら、思ったより入ってた。

今夜はとあるミーティングに参加したので、手に持って撮ったりしてみたのだが、
自分で喋ってる声はチョット音量が足らない系の聞きづらさって感じ。
チョットまだコレは使いこなし的な俺側の改良がまだ必要

…だが、どーすんだこれ?w
あwww防水仕様のカバーだったコレwww防水でない仕様カバーだとどーなるかな。



やっぱこれ、普通のカムコーダ買ったほうが良かったか?と一瞬思ったりしたが、
ひとまずボチボチ使っていきますよーなにぶん、ヤッてみたかったことなんでね。
Posted at 2012/04/28 02:54:08 | コメント(1) | 雑記 | 日記
2012年04月26日 イイね!

比較

他人と自分を比較するなって話をよく聞く俺ですハイ、スイマセン…







元から車載撮り用の撮影機が欲しいな欲しいな言ってたのですが、
どうも1発出す気にならないんだよなぁ…とか思いつつ。

日本での販路ってどーなってんの?とか(個人的情報網内で)アレで気にもしてなかった、
でも「やっぱコレでしょ」的なアレの仕様を改めて見てみたら、やっぱコレかなと。
他のウェアラブルカメラと比較しまくったのですが、取付台込みでの値段でコレは安いな…と。


気がついたら日本での代理店が出来たらしいので、ボチボチと国内で買えるみたいです、
というか米国amazonで価格見たら日本で売ってるのとほとんど変わらん値段だった

…とかいうアレとかソレで日本amazonでご注文。
有料サービス入ってるので昨日買って今日届くっつーアレ。


ただの衝動買いともいうけど。



現状の最新モデルは「HERO2」という呼称らしいのですが、若干機能ダウンでもイイならば、
1個前のモデル?なのか判りませんが「HERO」という方が若干安いです


…が、まぁ値段差的にHERO2買っちゃうなって感じも。
外部マイクが挿せる余地があるかどうかが個人的選定のアレでしたアリガトウゴザイマシタ。


で、ナニを撮るの?
まぁ「うふふあはは」動画でない事は確かだ…うん(´;ω;`)…
Posted at 2012/04/26 22:10:47 | コメント(2) | 雑記 | 日記
2012年04月24日 イイね!

こんしゅーまつ

たまには日記

…いやまぁ、週末日記は書いてますけど、たまには徒然と。




もうGWとかいうアレまで仕事する気ないお   …実際、暇なんですけどね。
つーかこんなんでいいのかなーとか思いながら、GWの予定を立てつつScript書きつつ。


とりあえず27の夜はTTMに遊びに行く予定。
明けて28日の午後は、先週も厚木だったのに今週も厚木。


とある清掃作業を頼もうかな…と用賀のお店のアレが気になってたんですが。
そのお店、別件で問い合わせた見積りに答えないまま放置(*)とか失礼な事しでかしたんで、
俺の怒り(という程でもないが…)が有頂天なんで行ってやんねーし、でもやりたいなぁアレ


…とか思ってたら、厚木で出来そうって話を見つけてアレの予定れす。



まぁ今年のGWは、ソレら以外は全然予定ないんですけど、外に出る予算もないので、
予定してたアレを撮影してウフフアハハの予定があるだけ   …まー、いっか独りだし。
まぁ、あとは30日の袖森はどうしようかな…ってぐらいだな。



(*)2011年11月18日23:33に返信したメールに未だにご返事頂いてません。
一見の客からの部品持ち込みの整備への回答がそんなに嫌だったのでしょうか、福田さん。
まぁ、問い合わせた整備はとっくの昔に終わっちゃったんで、もう良いんですけど心象はちょっと…ね。

Posted at 2012/04/24 22:07:16 | コメント(0) | 雑記 | 日記
2012年04月22日 イイね!

正確に間違えて新東名を走ってみた

愛車のガチ撮影会というアレに参加したのである、の続き。


特に予定もあるはずがない俺が何かを急ぐ理由もないし、
「924」で来られた方が無事に撮影されるのを見て本日の撮影イベントは終了



祭りの後…?w



…なんだけど、絶対的な時間としては、まだ週末土曜日の午後の8時とかである。
リア充のヒトとかは街に繰り出したり、ご家庭のあるヒトは帰るべき場所に帰ったり…
なのだろうけども、独身田舎住まいオッサンが久々に都会に出てきて思った。




な~んかまっすぐ帰りたくないのぅ?




デートしてるオナゴにこげなことを言わせた/言われたらアレですが、
独身オッサンの操るガイシャの助手席にそげな方はおりません残念です。

それはさて置き、神奈川が不得意の埼玉県民的に、単に下道で帰るってのは興醒め過ぎるし、
「しかしてどーっすかのぅ…」と思いながら厚木I.Cに入ってETCゲートを抜け、インド人を右


…あw 左(名古屋方面)入っちゃった



「あw」じゃねーだろ、つまり正確に間違えてドライブの開始です。
最近「足回りリフレッシュしてドライブ行ってないのぅ~」とか思ってたのと…



最近話題の新(第2)東名なんかを
ちょ~っと走ってみたいんだよな~



…とかいうムラムラ感と欲求不満が抑えづらかったので。

行く前にgoogle先生に聞くと、何故か御殿場から先に新東名を通ってUターンする記が多く、
喰いたいものを後に取っておく系の喰い方をする俺的に「はぁ?!」とか思ってた。
でも燃料残高が俺の銀行口座と同じく残念な感じなので、あまり遠くまでは行けませんで、
とりあえず厚木→清水JCT→(東名)東京というUターンをしてみることに。




軽く走りたい症候群の俺とはいえ、流石にハラも減った時間にもなってきたので、
まずは軽く富士川を超えてサービスエリアにて軽く夕飯なんぞを…






まぁ、食事は三食蕎麦でも全然構わないっていう風情がない俺なので、
デートで食事とか行ったけど後が続かないという残念な俺ですが、
富士川まで行くと清水JCTはもうすぐソコなので軽くJCTのループに突入し、新東名へ入り



…入ったんだけどね、以降まさかの画像なし。
なんで画像が無かったのかというと、助手席で画像撮ってくれる助手欲しいんですわ正直。
だってさ、クルマは乗ってナンボ系の俺がね、新東名走ったらね。




ブッヒイイイイ!!!!!!


  • 日本では珍しく絶望するぐらい先が見通せる直線度パない感
  • トンネルがガチで明るくて見通しが良すぎる
  • なるほど設計速度140km/hって意味がわかった確かにヤバい



つまり、珍しく「ウホッw」しちゃってアレだったので写真なんか撮ってる暇ねーよksg的な何か。
結局、新東名抜けて足柄(上り)のサービスエリアでカメラ回すのが精々でした。


これは…ムーブメント来るかもしれんね、モシカシテ。
つまり静岡区間で東名高速をずっと気の済むまでループ遊びとかそういうの。
燃料はどっかのサービスエリアで売ってるでしょうから問題ありません

…というのは冗談にしても、新車の慣らしを出したいとかには好都合過ぎますねコレ。
東名川崎から乗って御殿場より東から来ても、浜松あたりでUターンし、
(東名)東京で降りても多分に問題ないのでアレ



…ですが、何にせよ安全に譲りあって通行すっぺよ。

ただ、とにかく見通しが良すぎて逆に怖いなっていう気が少々したのと、
それでもどっか途中のサービスエリア入ろうかな?とか思ったけど「混雑」表示ばっかりで、
なんか途中停車する気をそがれたのが本音だった事は書いておきます。



ちなみに(東名)東京のETCゲートは、普通に「650円」と表示されて通過し、
そのまま首都高→東北道と抜けて【さいたま!さいたま!】しましたアリガトウゴザイマシタ

…おい、今日は高速道路ばっかりだったのに、燃費計の数値が全然増えてねぇよなんぞコレ。
Posted at 2012/04/22 15:12:43 | コメント(2) | おでかけ | 日記

プロフィール

「一応生きてます。

人生にクルマ関係の更新がないだけですサーセン。
したいんだけど未だに財布がね…」
何シテル?   11/01 09:59
イチロー選手と同い年ですが残念な独身オッサンです。 みんカラは基本的に休業気味で。 なんか聞きたい事がある奇特な方がいらっしゃいましたら、 twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
89 10111213 14
15 161718192021
2223 2425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

馬力とトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:55
馬力とトルクの補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:24
VANOSメモ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 05:58:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
入手性の高い中古軽自動車を自腹で数年(車検)ごとに買い替えながら使い比べた感じの結果。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中古でも何でも良いから後輪駆動車の「先生」を選んだら、どうしてこうなった… 「ぼく ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
やっぱり軽量な軽自動車ですよ(´Д`) コレの前に乗ってた SW20 (TOYOTA ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
正直、FD2よりコッチに乗りたいと思うときが未だにある …でもソレは多分、望郷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation