• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんでるのブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

マニュアルギア操作が好きな10の理由

以前にもアレした気がする「○○の理由」の別編ですが。



1. オートマ?なにそれ美味しいの? ( It's not a choice. it's a way of life.)
2. 最強の防犯装備だし ( The ultimate anti-theft device. )
3. 「チカラ」を全て使えるし ( You get to exploit every ounce of power. )
4. オートマ車に比べると安いし ( They're cheaper to buy than autos. )
5. クラッチ蹴りなくしてドリフトなし ( Clutch kicks give you sweet drifts. )
6. 「速さを感じさせるもの」だし ( Fast & furious would be nothing without it. )
7. やっぱす「ヒール・アンド・トゥ」 ( Head, Shoulders, Heel and toe. )
8. 別にクラッチ使わなくても良いですけど? ( You don't have to use the clutch apparently. )
9. クソイカれた車載動画といえばMT車だろ? ( Manual cars make for epic street hoon vids. )
10. 【完璧な】シフトワークを求めて ( Nothing beats a perfect shifter. )




異論は個人的には殆どなし、というか同好家が考えることは大体において世界共通です。





※「オートマでもドリフトできるもん!」については個人的に異論を挟みませんが、
 クラッチがあれば「操作の選択肢」が圧倒的に増えるのは事実で、
 つまりそのことを言ってるんだと思います。
Posted at 2014/05/03 12:09:04 | コメント(1) | 動画 | 日記
2014年05月03日 イイね!

ウスウス・ハムスター


How hard can it be ?
(ね?簡単でしょ?)




とはいえ、やっぱり「It is easy.」でなく「How hard can it be ?」だと意味が違うかw
Posted at 2014/05/03 07:47:31 | コメント(1) | 動画 | 日記
2014年05月02日 イイね!

安全運転教育動画

ちょっと考えれば判る話なんですけども。



安全な走行 = 車両が持ちうる性能範囲内にてコントロールしきること



そもそもギリギリの所を攻めてる訳ですから、車体に急激な挙動変化を起こす操作をしても、
車両側が基本的にはその操作に追いつくはずもない(余力がない:タイア摩擦円的意味で)訳で。
つまり、仮にそんな操作(例:ハンドルのパキ切り / ドッカンブレーキ・アクセル)をして、
ソレに車両が反応するという話であるならば、全然攻めれてないんですよ。


もう少し簡単に申し上げるなら「そんなんで浸ってるって全然初心者じゃね?」的な何かです。
そう書いてる俺も、車両の94%程度しか使えてない自覚はあるのですがw

ゆえに、例えば路面のアンジュレーションとかの予測違い等で車両姿勢を間違えると、
もとからギリギリの所を攻めてる連続の競技なのであっという間に破綻する訳っスよね(´Д`)



まぁ難しい話はさておき、失敗例も魅入ってしまうのぅ(´Д`)…
普段は「上手」と言われてるはずのヒトが失敗するので結構過激かつ繊細ですが、
でもこの動画の場合においては原因は大体決まってますの。

  • 突っ込みすぎによる後輪荷重抜け(ヤメラレナイ止まらないカッパえびせん状態)
  • タイア接地位置間違いによるヨーレート発生ミス
  • そんなに滑る路面なのかよw(路面状況予測ミス)
  • コーナー脱出時アクセル入れすぎ(踏めばなんとかなる車両もありますが…)


レースなんで突っ込まざるをえないのでしょうが、突っ込みすぎて止まれず、
その勢いで後輪が浮きすぎてコントロール不能ってパターンが非常に多いですね。
ちょっとカメラのアングルが悪くて判断しきれない部分も多い動画でアレですが、
後輪がインリフトして「NOOOOOO」になってるパターンが非常に多い感じですね。

しかもコレ動画の競技ってヒルクライムなんで、
逆に「止まるべwww」と突っ込みすぎるヒトが多いのかもしれません。


Posted at 2014/05/02 22:17:59 | コメント(1) | 自動車の教養 | 日記
2014年05月02日 イイね!

カラダ動かなすぎワロタw




最近ちょっと重医周辺とかローカルで話題なコレのシリーズより。
ココまで揃ったOnBoard映像も珍しい気もしつつ、やっぱ魅入っちゃうなぁ(´Д`)



「こういう操作で済むように車両セッティングがデキている」なのか、
「ドライバーがこういう感じでクルマに合わしてる」なのか、どっちなんだろう?






…個人的には前者だと思ったりしたんですが、はてな。
Posted at 2014/05/02 21:27:32 | コメント(1) | 自動車の教養 | 日記
2014年05月02日 イイね!

ネタ不足

なんか長期連休だっつーのに財布が薄いおかげで何処にも行けず(´Д`)
ソレはソレで良いにしても(良くないけど)、最近全然GoProを動かしてなくて、
なんかネタを撮りたい欲はあるんだけど、具体的にネタと言われるとチョット…





とかいうあたりで、何か撮って欲しい動画ネタを募集しつつ、
ナイスアイデアの方に商品とかいう何かは出ませんけど、
「むしろ俺を撮れ系」にはホイホイついていく可能性もございますw


まぁ、GWに限らずネタ探しはしているんですが、最近全然サーキットを走れる財政事情でもなく、
そもそも問題のクルマは諸事情によりアレだわで困ってるだけともいうんですが(´Д`)

Posted at 2014/05/02 12:13:43 | コメント(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「一応生きてます。

人生にクルマ関係の更新がないだけですサーセン。
したいんだけど未だに財布がね…」
何シテル?   11/01 09:59
イチロー選手と同い年ですが残念な独身オッサンです。 みんカラは基本的に休業気味で。 なんか聞きたい事がある奇特な方がいらっしゃいましたら、 twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
4 56789 10
11121314 151617
181920212223 24
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

馬力とトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:55
馬力とトルクの補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:24
VANOSメモ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 05:58:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
入手性の高い中古軽自動車を自腹で数年(車検)ごとに買い替えながら使い比べた感じの結果。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中古でも何でも良いから後輪駆動車の「先生」を選んだら、どうしてこうなった… 「ぼく ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
やっぱり軽量な軽自動車ですよ(´Д`) コレの前に乗ってた SW20 (TOYOTA ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
正直、FD2よりコッチに乗りたいと思うときが未だにある …でもソレは多分、望郷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation