• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんでるのブログ一覧

2019年05月04日 イイね!

大和ミュージアムに行った話

ぐらんどつあー(1個前の投稿参照)の一環として、
以前から行きたかった大和ミュージアムに行きました。





関東の人間には物理的に呉鎮(呉鎮守府)は遠くね…というのはただの言い訳だし、
それにミリヲタとかでは全然ないので詳しいことまでは判りませんが。



「コレが普段(ゲームで)お世話になってる兵器かーなるほどー?」
(魚雷とか甲標的の話)



そんな感じで、ホントにミーハーに展示物を見てまいりました。







戦後日本の V 字経済回復とは申しますが、海運も大事な日本という国に於いては、戦前からの技術と運用の積み重ねがあったからこその話でもあるよなぁ…というのは確かに思います。
戦艦造船の技術を転用したタンカーを自国で作って運用するとか、他国だと例が少ないのでは。

いや、よく知らんですけど。


逆に言うと、「そういうリードが薄い」昨今の日本はこれからどーなt

いや、よく知らんですけど。






ちなみにですが、大和ミュージアムの隣りにある「鉄のクジラ」館的な建物、つまり海自(海上自衛隊)PR施設での展示も地味に興味深いです。

つーてもな、海自って(生活するにしても)結構辛いんだけどな…
ホント尊敬しますコレ系の職業の方って。
Posted at 2019/05/04 15:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年05月04日 イイね!

Grand Tour してました(西日本へ)

独り身でパートナーもおらずカネもないしオッサンだしGWにヤルことなんて○○ニーぐらいしかないのを毎年絶望するのですが。


今年は、職場&某所での話のはずみから西日本に行くことにしました。
今まで大阪までは行ったことあるのですが、それ以西はなくて。


なお、今回の旅路は基本的に下道(橋やトンネルの有料道路は通るけど有料高速道路は通らない:だってオカネないというか出費抑えたいんだもん)です。




出雲大社は知名度の割に駐車場(の容量)が狭すぎて大渋滞で草も生えない。
クルマで詣でするなら伊勢神宮のほうがまだ行きやすい。





角島は画像で見るだけにしといたほうが無難。
実際に行くと島内から出るのに渋滞で2時間かかるし、島沿岸はゴミだらけ(漂流物なんだろうけど…)で、観光地として考えるならホントにマジクソで使えない。

もう頼まれても行きたくない(島内に入らないなら良いけど…)というか、関東だったらガチ炎上レベルで酷いかった。





角島が思った以上にクソ過ぎたのにムカついたので海を渡ってしまった。
つまり関門海峡のことだけど、予定ではこんなに遠くまで来る予定無かった…





広島の路面電車は立ち乗りすると結構ピッチングを強く感じてファンキーな乗り物という印象を受けつつ、原爆ドームもチョットだけ見てきた。




本来はこの「大和ミュージアム」に行くことだったのに…えぐえぐ…





予想どおり走行距離は2000[km]を超えて。
2泊5日の旅だったけど、体調的にはそこまで負荷掛かってない。
休憩+仮眠含めて片道23時間のドライブをするなら、やっぱり古バケ(フルバケ)は良いね

…などと思っていて更に思うに、俺がオープン車両を買わない理由がもう一つあったな。
オープン車両だと車中泊が結構面倒くさいことになるからって部分の話。



細かい話は例によって本編で、というか有名な某アレGTしまくってる Blog とは全然違って「楽しかった」「キレイだった」「美味しかった」な話には絶対ならないでせう。
というか観光的なアレよりは道路事情からみる県民性?的なアレを書き残す予定ではいますが未定です。

つーか俺、やっぱす「観光」には全然興味が薄くて、「走る」ことにしか興味がないんだなぁ…と改めて思った旅路ではあった。

こういう方向でないと満足度が低いので、一般的なつーりんぐ(車列作って周りに大変な迷惑をかけながら進む系のアレ)と言われる集いとかヤッパリ無理カタツムリなことも改めて思った旅路なのであった。
Posted at 2019/05/04 14:39:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「一応生きてます。

人生にクルマ関係の更新がないだけですサーセン。
したいんだけど未だに財布がね…」
何シテル?   11/01 09:59
イチロー選手と同い年ですが残念な独身オッサンです。 みんカラは基本的に休業気味で。 なんか聞きたい事がある奇特な方がいらっしゃいましたら、 twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

馬力とトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:55
馬力とトルクの補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:24
VANOSメモ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 05:58:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
入手性の高い中古軽自動車を自腹で数年(車検)ごとに買い替えながら使い比べた感じの結果。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中古でも何でも良いから後輪駆動車の「先生」を選んだら、どうしてこうなった… 「ぼく ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
やっぱり軽量な軽自動車ですよ(´Д`) コレの前に乗ってた SW20 (TOYOTA ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
正直、FD2よりコッチに乗りたいと思うときが未だにある …でもソレは多分、望郷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation