• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

微笑み黒魔術のブログ一覧

2025年10月10日 イイね!

本革製ハンドルカバー(捲土重来)

本革製ハンドルカバー(捲土重来)長文を予めお断りします。

まったく懲りずに前回のブログを書いた後にポチッと。
今回はこの商品。https://amzn.asia/d/ckNVShW
10月6日注文。8日到着。9日施工。

夜の作業なので、外して部屋で作業をしました。
ステアリングを固定できない故のやりづらさはありましたが、電気スタンドで照らしながらの編み込み作業で穴の位置が判りやすい点はありました。
長期戦が予想されるので、約20年前に施工した際の作業時間は大体3時間余り。念の為に目薬を用意。

今度はサイズはピッタリ。
広告の画像どおり、あまり好みではない4枚革…。
表面にシボがあって、この点も先に注文したなめしが効いた感じの商品が好みです。
好意的に見ると純正ウレタンステアリングもシボがあるので、これを更にザラッとした感じですね。

使って見ると中々良い感じでしたけれど、車種専用では無いのでスポーク部の表裏にオリジナルの材質が出て境目が気になること。これはオプションで繋ぐができる様です。
あと、4枚革の繋ぎ目が左側は気にならず、右側はまあ無視できる範囲かな?と。あまり握らない所ですし。

※シワは未だ直していません。




この類の商品はグリップとスポークの境目が気になり、結局外したことがありました。
で、また装着。懲りない人間です。
行き着くところは純正レザーステアリングに交換ではなく、内装屋さんにオーダーメイドで好みのレザーを巻いてもらうことかと。

今回エンジンオイル交換も含めて作業を急いだのは、12日に今年初めて片道50㎞以上走るため。
購入から30年目に突入したユーノス500といつもより対話をしようと思います。
しかし日頃の行いの報いか、予報では雨。新しいワイパーを4回程度しか体験していないのでプラス材料と受け止めています。
Posted at 2025/10/10 19:55:45 | トラックバック(0)

プロフィール

ご覧いただき、ありがとうございます。 更新は不定期で、過去の話題が多いです。 なにぶんSNSに不慣れですので、お見苦しい点が多々ありますが、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 6789 10 11
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
型式 E-CAEPE 初年度登録 1992年3月。 横須賀で33000㎞弱、4年ほど過 ...
ホンダ スーパーカブ ホンダ スーパーカブ
新車購入。 型式 AA01 グレード スタンダード 用途 仕事、買い物 デラックスやリト ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
登録済み未使用車を購入。 型式:S210P グレード・仕様:エアコン・パワステ スペシャ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
1987年式、走行78㎞のデモカーを購入。 型式 TC グレード スーパーデラックス 仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation