• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mit.unyaの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2011年1月16日

ECU - Load-MAP-MAF 分析

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オリジナル(52360018)の LOAD-MAP-MAF テーブル

X軸 1000-3000rpm
Y軸 0-100 kPa

オリジナルフルマップ [Load-MAP-MAF-Scaling]も追加しました。
2
AEM インテークに変更したあとの ECU をいじらない頃の状態
過去のログを引っ張りだして調べてみた。

Load がオリジナルに比べると違う。
MAP の割に、Load が低く出ている。

ブーストが上がる割に感覚的に Load が上がらないというだったのはその通りだった。
3
Load-MAP-MAF テーブル(整数情報)を、8%増量

Load が高く出すぎ
しかしターボ感が少なく大排気量的なフィールで嫌いではないけど、、、
4
Load-MAP-MAF テーブル(整数情報)を、5%増量

データ量が少なくて歯抜け状態だけどほぼオリジナルに近い状態。
多分 +5%,+6% あたりかなって感じ。

MIVEC タイミングをオリジナルに戻してみたら、低速ノックも収まっていい感じでした。
ということで、しばらくはこれで。
5
結果、テーブルはこんな感じ
6
オリジナルフルマップ [Load-MAP-MAF-Scaling]
2011/01/18 追加

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ヘッドライトLEDへ交換(レンズ磨き含)

難易度:

5454

難易度:

ECU現車セッティング・パワーチェック(222千kmにて)

難易度: ★★★

KCS Service TC-SST firmware書き換え

難易度:

我慢出来ひんかったからリベンジ 笑

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月17日 23:40
分かりやすいグラフになっていますね!
インマニ圧とrpmの関係って、こんな風にグラフ化すると一目瞭然になるんですね。
参考になります。(^o^)
コメントへの返答
2011年1月18日 14:50
オリジナル(52360018) [Load-MAP-MAF Scaling]フルマップのグラフを追加しました。
参考にどうぞ、
2011年1月19日 0:15
おおっ! 8000rpm までの全体像が・・・!!

ありがとうございます。おかげさまで、まず自分の純正データを貯めたらさっそくグラフ化してグラフを間違っていないか確認できます。(^^)

ちなみに Excel でグラフ化されてます?
コメントへの返答
2011年1月19日 19:16
Excel ではないです。

awk, plot(UNIX系) とかデータ解析用のソフトを使ってます。

プロフィール

「出先でのトラブル http://cvw.jp/b/373830/43437955/
何シテル?   11/07 23:13
少しずつ手を入れて自分好みにしてます。 カーライフの記録・メモです。 所詮素人の情報なので参考にならないと思いますが、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation