メーカー/モデル名 | トヨタ / マークX 250G(ECT_2.5) (2016年) |
---|---|
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
■エクステリア 見慣れてみるとドノーマルでも意外といいじゃん!と感じます。リアバンパーがちょっと柔い感じがして、空気の巻き込みでブラブラしてないかな?と心配になります。 ■インテリア 年相応なベージュのファブリック内装です。汚れ防止に合皮シートカバーをしています。雨の日のドア開閉でドアパネルの布部分がシミになるのが気になります。肘も当たるので、センターコンソール同様の合皮にすればよかったのに、と思います。フロアカーペットも高めの社外品に変えたので、満足できるレベルになりました。 ■遮音性 レクサスやクラウンなどには及びませんが、DIYで内装を外して遮音材を追加しました。FOCALさんで調音施工してもらいましたので、気のせいレベルですがまあまあ静かになった気がしています。V6エンジンなのもgood。 ■乗り心地 やっぱり乗り心地はセダンが最高です。今どきの車はやたらとでかいホイールばかりで乗り心地も悪くタイヤ費用もお高くなりますが、純正16インチのままで全く不満を感じません。(GRX3) |
不満な点 |
■燃費&税金 分かってはいましたが燃費性能はよくありません。60プリウスや10代目カムリのような28km/L台には遠く及びません。チョイのりメインで8.5km/L、高速使用の通勤で12km/Lです。 自動車税も45,000円で高いです。 ■ブレーキ 他の方のレビューを見ると不満に感じている方がいないようですが、自分にとっては少々制動力に不満を感じます。車重とホイールサイズ的には仕方がないのかもしれませんが、スポーツセダン?を標榜している割には貧弱です。GRMN以外でスポーツ走行はしない方が良いでしょう。 |
総評 |
2024年に還暦が見えてきた年齢相応なおじセダンということで130系マークXを中古車購入したので記念書き込みです。 通勤メインで使用しています。月1,000kmくらい走りますが、たまに2,000kmレベル(日本半周)くらいの遠出にも使いました。 後部座席にはあまり人を乗せませんが、助手席に乗った方からも乗り心地が良いとの評価です。中古でしたが7,000km(現在は23,000km)の低走行車だったこともあり、ダンパー、ブッシュ類のヘタリも感じません。法定速度範囲で走る分には良い乗り心地です。 エンジンフィールも控えめで、昔乗っていた9,000rpmエンジンの車よりもエンジンが出しゃばらず、自然と法定速度で巡行しています。 このマークXにはあまりカスタムをしていませんが、カーオーディオだけはそれなりに鳴るようにいじっています。(純正ヘッド+純正スピーカーは全部入れ替えました) 今はSUVやミニバンが主流なので中古車市場に程度の良い個体がかなり出回っています。が、GRMNはプレミアが付いて高すぎる! あ、あと思い出しましたが自分のマークXは廉価グレードなのでnanoイーやシートヒーターなどが付いていませんでした。。。残念。 とまあ、思いつくまま書いてみましたが、前オーナーの様子が目に浮かぶような個体であれば、外れを引くことは少ないでしょう。お買い得車です! |
イイね!0件