• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろなうど (ろなさん)のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

NISSAN CLUB全国オフのDVDが出来上がりました~

NISSAN CLUB全国オフのDVDが出来上がりました~今月5日にオフレポと動画を投稿し、沢山の「イイね!」の付与頂き、誠に有難う御座います。

さて、大変遅くなりましたが、7月20日に行なわれました日産倶楽部 全国オフのDVDが漸く完成しました。

とりあえず先着10名様に御分けしたいと思います。
(好評の場合は少量の追加生産もアリです)

御希望の方はメッセ又はコメントにて承ります。
勿論不参加の方でも興味のある方でしたらOKです。

但し、今月5日に投稿したブログ「CHIBA Destination 2014 NISSAN CLUB 全国オフ会編 【動画付き】 」に「イイね!」を付与して頂いた方だけに限らせて頂きます。

それと、コスト削減の為、プラスチックのケースではなく、不織布ケースによる手渡しとなります。
ケースは各自でご用意願いますね。

手渡しは、9月14日、ブルーメの丘で行う西日本ムラーノオフ、又は28日希望が丘にて行うティーダ全国オフの各現場での手渡しか、あとは東金の くるまや工房さん宅まで取りに行くという方法しかないんですが、まだ内諾もらってないので、これから相談しようと思います。

発送希望の方は応相談ということで...。
(送料はコチラで持ちます)

注:希望数把握の為、DVD希望以外のコメントは御遠慮願います

facebookの方にも希望者を募っております。




それでは!

Posted at 2014/08/31 22:20:14 | コメント(1) | その他のシリーズ | その他
2014年08月23日 イイね!

当たった...

当たった...先週、帰省先の山口から帰って集合受けの郵便物を見たら、大阪市交通局からのお手紙が入っていました。

今度の日曜日に開催される大阪市営地下鉄森之宮検車区(大阪市城東区)のイベントの当選通知が届いたのです。
(画像の日音協(日本音圧協会 まだあったんやwww)のCDは関係有りませんw)

ココのイベントは毎年11月に行う緑木検車区(同住之江区)のように誰でも入場出来るものとは違い、森之宮は年に1回やるかやらないかのイベントで、なお且つ午前・午後の2部制で各部300人限定の半分丸秘イベント的なものであり、ろなうどもダメ元で応募した結果、見事に午後の部で当選致しました。

運がイイのか悪いのか...

今回のイベントの最大の目玉は、長らく大阪市営地下鉄中央線で活躍した20系電車のトップトナンバー2601(2901)編成の引退で、先日の木曜日を持って運用終了した車輌が展示されます。
(画像は拾い)




20系と言えば、日本の高速電気鉄道車輌で初めてVVVFインバーター制御を採用した車輌で、1984年に登場した車体長18.9m(中間車18.8m)でアルミ車体の4扉車です。
(但しVVVF制御を一番最初に採用したのは熊本市電の8200形で、コチラは高速電気鉄道車輌からかけ離れた路面電車)

20系(トップナンバーの2601(2901)編成ではありません)

(撮影モード:シャッター優先 焦点距離:135㎜ シャッター速度(露出時間):1/500秒 ISO感度:400
f値:f/4.5 露出補正:±0 WB:自動  トリミング処理あり)

引退する20系2601(2901)編成の代替車輌は新型の30000系ではなく、四つ橋線で運用する23系23606(23906)編成が中央線に転属して、24系24656(24956)編成として運用に入ります。その転属車も明日のイベントに展示されます。

23系23606(23906)編成は、四つ橋線の運用本数削減で休車扱いとなった車輌であり、今回中央線に転属させて再利用する車輌です。


(撮影モード:自動 焦点距離:135㎜ シャッター速度(露出時間):1/250秒 ISO感度:100
f値:f/9 露出補正:±0 WB:自動)


午前・午後とも各300名限定のイベント、競争率も高くなかなか当たらないこのイベントに運良く当たった ろなうど、
明日は存分に楽しみ゜たいと思います。


でわ
Posted at 2014/08/23 13:01:39 | コメント(2) | 思いっきりローカルネタシリーズ | その他
2014年08月12日 イイね!

ブログ de 何シテル?

ブログ de 何シテル?仕事が終わって只今ラーメン屋なう
これから家に帰って風呂入ってから山口の田舎に帰省&潜伏しま~す。

道中、スモール・イルミ系統のヒューズ(10A)とACC系統の増設ヒューズ(管 5A)が飛ばない事を願いつつ...

それでは!!
Posted at 2014/08/12 18:56:10 | コメント(2) | その他のシリーズ | その他
2014年08月05日 イイね!

CHIBA Destination 2014 NISSAN CLUB 全国オフ会編 【動画付き】

CHIBA Destination 2014 NISSAN CLUB 全国オフ会編 【動画付き】先月の3連休の中日、7月20日に千葉県袖ヶ浦市にある「東京ドイツ村」にて、日産倶楽部(NISSAN CLUB)の全国オフに参加しました。

ろなうどは前日から千葉入りしていて、オフ会前日は総武本線 物井~佐倉間(通称「モノサク」)にて、みん友の ぽんぞう氏とエステファン氏と一緒に撮鉄してました。


この内容は次のブログにて掲載する予定で、先にオフ会動画を早く掲載するべくオフ会ブログを優先しました。

二つ前のブログにてお疲れ様のご挨拶と画像を載せましたが、実はあれからそんなに画像を撮ってないことに気付きました...(汗)

市原市内の県道沿いにある道の駅にて車中泊、午前8時頃に起きて、そこから約20㎞の所にある東京ドイツ村に到着。既に何台か知合いのクルマが来ていました。

ろなうどはココで動画撮影を開始してました。





午前9時半に開会式が始まり、実行委員のナイツ~氏による挨拶の後、管理人のテツ氏による挨拶から始まりました。



集合写真です。プライバシー保護の為、全体にボカシ入れてますが、もしこの集合写真ご入用の方が居りましたら、原版をお分け致しますのでご連絡下さい。(但し参加者に限ります)



今回も色んなカスタムオーディオを見ることが出来ました。
この中にはコンテストで入賞している車も数多くありました。
自分もやってみたいという気持ちはありますが、車の老朽と資金面から多分無理でしょう。

















ジャンケン大会も盛大でしたよ~



この日は午前中は曇空で雨でも降るのかなぁと心配していましたが、午後から青空が見えるなどオフ会日和となりました。
また大阪ほど蒸し暑くなかったのも自分にとっては嬉しかったです。



今年の日産倶楽部のオフ会はこの回で終わりです。
管理運営するテツさんが、今年10月に行われる大規模なオーディオイベントの主宰を任された関係で、日産倶楽部の運営まで手が回らず、今回のオフ会は実行委員としてナイツちゃんとカンバちゃんの二人にオフ会の運営を任せました。
この関係から今年は「全国オフ」と銘打って行った訳です。

それでも北は新潟・福島から、西は大阪を越えて香川から色んな車が総勢47台集まり、何のトラブルもなく無事オフ会を成功させました。

実はナイツちゃんから聞いた話なんですが、日産倶楽部のオフ会を7月20日に開催する以前に別のグループのオフ会がドイツ村で開催した際、マナーの悪さから園内でトラブルが発生したらしく、その関係でドイツ村でのオフ会は今後断ると言うお話を聞きました。
今回の全国オフの参加者も一人一人皆マナー遵守でやってましたよ~

改めて参加された方、実行委員を務めた御二方、そして日産倶楽部の管理人であるテツさん、
本当にお疲れ様でした。





今回も全国オフ会のPV動画を撮ることが出来ました。
前作の愛知オフ(32分32秒 ※)を上回る39分52秒の長編です。

携帯・スマホからご覧になる場合は比較的軽い関連情報URLからどうぞ。但しパケホーダイ前提です。
スマホ・タブレットからご覧になる場合は、データ通信量にご注意くださいね。


2014.8.6 修正

(※ DVD版(完全版)は40分02秒)


最後に今後のオフ会動画の参考にしたい為、ご意見ご感想などコメ頂ければ嬉しいです

それでは!




関連情報URL : http://youtu.be/szQWxsKQPLc
Posted at 2014/08/05 01:00:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | その他

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
34 56789
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation