• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月01日

良いことと悪いこと

今日は天気が良さそうだったので予定通り本庄サーキットに行きました。
到着したら既に黒ノ介さんが走られており、自分も遅れて参戦。
午前中に2本走って自己ベストを2セット目で更新、50'131でした。
この時はフロントのコンビランプを外して、リトラクタブルライトもオープンでした。リトラオープン効果ありました!

と、ここまでは良かったのですが・・・その後すぐギアが突然入らなくなりました(゜▽゜;)
どうもクラッチがいかれたようで回転を合わせればギアはなんとか入るので、あわててピットイン。黒ノ介さんに見ていただいたところ、フルードは大丈夫そうだからクラッチ自体が怪しいとの事、その節はお世話になりました。

仕方なく地元のショップまでだましだまし自走、信号待ちで一速に入れるのをミスするとエンストという厳しい状態で高速を使って何とか到着。
見てもらったところ、やはりクラッチが壊れてますね・・・とのこと。ミッションのところのゴム部品のところに繊維状のものがはみ出ていました。

また余計な出費がと思うと涙が止まりません(´_`。)

動画はベストラップとギアが突然入らなくなったときの車載動画です。

<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=fFxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosd7NOmVVY2ckhHh9VSnelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ブログ一覧 | 本庄サーキット | クルマ
Posted at 2008/06/01 19:50:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ
インギー♪さん

新紙幣
avot-kunさん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

いろいろな意味で濃い方々
SNJ_Uさん

静岡 焼津かつおラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

おはようございます😊
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年6月1日 21:30
ベスト更新おめでとうございます!
吸気温度の低下は効果あったようですね^^

クラッチの件は残念ですね。
でも計画してたリフレッシュと思って、またがんばって走ってください!

という僕のほうも、昨日オートアンテナが壊れましたTT
下がる途中で止まったまま動かなくなっちゃいました・・・
こうなるとリフレッシュする前に、壊れていくところを直すほうが先になって行っちゃう気がします。
コメントへの返答
2008年6月1日 22:49
リトラオープンは効果ありでした(笑)
でも50秒が切れないです、先は長いかも。

クラッチも10年10万キロがんばってきたことを考えるとよくやったと褒めてあげたいです(´_`。)

アンテナはNA6の固定ベースに変更してS2000のショートアンテナがお勧めです。ポン付けできませんが頭のない5cmくらいのネジとタッピングできる道具があれば付けられます。
自分は行きつけの店でタッピングしてもらい付けてます。
2008年6月1日 22:36
心配してましたが、
無事たどり着けたようで良かったです。

原因はコーナー手前の急激なシフトダウンが原因の
ようですね 3速から2速につながるときに
タイヤがギャッーって鳴いてるでしょ。
そのときにクラッチディスクが破損しかけたみたいです。

走る前にマルハの軽量フライホイールと強化クラッチを
入れたいと話していたので、これを機械に実行しましょう!!
ノーマル比50%でも乗りづらくはないですよ・・・

S字コーナーとかかなり踏めてるように見えます!!
コメントへの返答
2008年6月1日 22:53
信号待ちで結構エンストしましたがなんとかたどり着きました、高速を使わなかったら途中で諦めていたかもしれません。

クラッチ破損はへたくそなヒールアンドトゥーが原因でしたか(´Д⊂
あおりが足りなかったのか、シフトが早かったのか・・・。
精進が足りませんね。

クラッチは当然ノーマルじゃないものを付ける予定です、出費が~。

S字コーナーは足回りをいじって前よりは踏めるようになりました。でもゼブラの上ですこし緩めてるんですよね。
踏みっぱなしで行けるのはいつの日か。
2008年6月1日 23:16
事故なくて良かったですね。
私も走行中LSDが壊れたので、人事とは思えませんよ、、、
#ドリフトでクラッチ蹴ったりするのも良くないんですよね(汗

フライホイールを軽量化するとエンジンが軽やかになりますよ


にしても皆さんあちらこちら壊れてますね。
私だけじゃないのね。壊れているのって
コメントへの返答
2008年6月2日 1:17
事故がなかったのは幸いでした。
クラッチは交換しようと思って交換した、と思い込むようにします(笑)

LSDが壊れたら自走できなさそうですね・・・。
しかしNBが壊れるのなら、NAが壊れるのなんてしかたがないと諦めもつきます。
2008年6月8日 17:11
初めまして。

ワタシも昨日の本庄で同じ様な症状が出ました^^;;;
やっぱりミッション降ろさないとだめですかねぇ。。。^^;;;

ところで、クラッチペダルは戻ってきましたか?
コメントへの返答
2008年6月8日 18:15
初めまして~。

クラッチペダルはちゃんと戻ってきましたが、踏んでもギア変更はまったく出来ない状態でした。

自分の場合はミッションをおろしてクラッチ全交換で工賃だけで25000円くらいでしたが、クラッチペダルが戻ってこないとしたら、原因は別にあるのかもしれないですね。クラッチフルードのエア、クラッチを踏んだときに動く部品が動いているか辺りから確認するのが良いと思います。

プロフィール

「@黒艶丸 忘れていなかったら…💦💦💦」
何シテル?   05/19 16:50
車歴 4輪 ===過去所有=== E-AH(ワンダーシビック25i) E-AH(ワンダーシビック25R) E-EG8(スポーツシビック フェリオ)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 04:35:43
ドアガラス下げて走行時カタカタ音処置要領 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 20:08:15
中華製ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 20:05:52

愛車一覧

トライアンフ スラクストン1200RS トライアンフ スラクストン1200RS
2023/05/21納車されました。 Chromeエディションです。
ホンダ S660 ホンダ S660
最後の受注で注文しました。 2022年の3月納車予定でしたが2021年12月に納車されま ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
長期間不動のまま放置してあったのでメンテナンスしてナンバーを取りました。 苦労しましたが ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
2017年7月25日納車されました。 納車後すぐに降ってきた雨を忘れることは一生ないでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation